映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
「どこかで聴いたことあるけど思い出せない!」「曲名やアーティストの名前を忘れた!」そんな方にオススメしたい映画音楽の名曲特集!
大ヒットした映画のテーマや、最新の話題のヒット映画。
懐かしの作品からそこそこ最新の作品までかなり幅広く厳選してピックアップしました!
前半は比較的新しいものを中心にご紹介、後半は殿堂の見曲を交えて人気のものをご紹介します。
お探しの1曲が見つかるとうれしいです!
どうぞお楽しみください!
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【パイレーツ・オブ・カリビアン】シリーズ歴代の人気の曲
- 【90年代の洋画】主題歌・挿入歌。懐かしの名曲たち
- ピアノで演奏される・演奏したい映画音楽まとめ
- 【ハリー・ポッター】シリーズ歴代の主題歌・テーマ曲
- キュンと感動をくれる恋愛映画の主題歌
- 【ワイルドスピード】シリーズの人気曲
- 【スター・ウォーズの音楽】歴代のテーマ曲・人気BGM【2025】
- 物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌
映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで(141〜150)
Enter The DragonLalo Schifrin

ブルース・リー主演のカンフー映画「燃えよドラゴン」のメインテーマ曲です。
日本でもCMを始めTV番組の効果音的にも頻繁に使われる名曲。
曲内の「アチョー」の声は勿論ブルース・リー。
血が騒ぐ音楽、格闘技の練習中に流すと効果絶大なのだとか。
ウェストサイドストーリー トゥナイトLeonard Bernstein

ウェストサイドストーリーは、アメリカを代表する指揮者・作曲家の一人であるレナード・バーンスタインが音楽を手かけたブロードウェイ・ミュージカルです。
1961年に映画化されました。
当時のニューヨークの社会的背景を織り込みつつ、ポーランド系アメリカ人とプエルトリコ系アメリカ人との2つの異なる少年非行グループの抗争の犠牲となる若い男女の2日間の恋と死を描きます。
Take Me UnderMAN WITH A MISSION

2018年、間もなく公開される話題の映画「いぬやしき」の主題歌として起用されたマンウィズの新曲。
映画プロデュース陣から、このバンドしかいない!
と熱烈オファーをうけて書き下ろした一曲です。
作詞作曲を務めたジャン・ケン・ジョニーは「温モリモアル、破壊的ダケド希望モ垣間見エル」そんな作品に仕上げたと、オオカミ語で語ったそうです。
おすすめです!
瞳をとじて平井堅

大ベストセラー「世界の中心で、愛をさけぶ」の映画版の主題歌です。
セカチューブームは社会現象にもなりました。
この名曲なくしてはあれほどのブームにはならなかったと思います。
今でも聴くと倒れた彼女を抱えて「助けてください!」と叫ぶシーンが浮かんできます。
男はつらいよ渥美清
日本映画を代表する映画「男はつらいよ」のメインテーマソングです。
フーテンの寅さんこと渥美清さんが歌っています。
作詞は名作詞家・星野哲郎さん。
のんびりとした曲調にどこかコミカルな詞、渥美さんの歌声と合わさり人情味あふれる1曲です。
FootlooseKenny Loggins

1984年に大ヒットした映画「フットルース」の主題歌。
その人気は日本でも凄まじく、当時は日本のオリコン洋楽シングルチャートでは4週連続1位を獲得しています。
ケニーロギンス自身の楽曲の中でも代表曲と言えるでしょう。
East of Eden Theme MusicLeonard Rosenman

アメリカ映画全盛期となった1950年代に、2枚目スターの代名詞となったのが、ジェームズ・ディーンでした。
彼は若くして交通事故で他界したため、主演映画はそれほど多くは残っていません。
「エデンの東」は、音楽も映画も、その中の最高傑作といえる作品です。






