【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
40代にさしかかってくると年齢的な老いはもちろんのこと、飲酒や喫煙といった生活習慣の積み重ねから声が出づらくなってくることがあります。
自分が音痴と感じている方は、そういった変化をより感じやすいのではないでしょうか?
今回はそんな音痴で悩める40代の女性の方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をピックアップしました!
具体的なコツなどにも触れているので、ボーカルテクニックを身に着けて、音痴を克服したい方は必見です!
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- カラオケで歌いやすい曲【40代の大人女性向け定番ソング】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 【40代の低音女性さん集まれ!】カラオケで歌いやすい楽曲
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【音痴でも大丈夫!】女性がカラオケで歌いやすい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング(131〜140)
ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

登美丘高校ダンス部の活躍によって、再び注目されるようになった楽曲、『ダンシング・ヒーロー』。
40代の方にとっては子供のころに聞き覚えがある懐かしい楽曲ではないでしょうか?
ノリノリのディスコミュージックが印象的な本作は、実のところ、ボーカルラインが簡単な楽曲でもあります。
というのも、この作品は高音が一切登場せず、ひたすらに中低音域で歌われています。
お酒の席などでは声が出づらいと思いますが、この曲であればそういったシチュエーションでも無理なく歌えるでしょう。
メタモルフォーゼ工藤静香

工藤静香さんの名曲『メタモルフォーゼ』。
1990年代にリリースされた作品で、この時代のアイドルにはなかったやんちゃで大人な雰囲気にまとめられているのが特徴です。
そんな本作は歌いやすい作品でもあります。
その理由はなんといっても音域とロングトーンの少なさ。
意外にも音域は狭い方で、高い声が出ない方でも問題なく歌えます。
おまけにロングトーンも登場しないので、息が続かない方にもオススメです。
ぜひ挑戦してみてください。
PrayEvery Little Thing

独特のボーカルを持った持田香織さんとギタリストの伊藤一朗さんによる音楽デュオ、Every Little Thing。
多くの名曲を持つ彼女たちですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『Pray』。
明るい曲調のため、高い印象をお持ちの方も多いと思いますが、意外にも中高音域くらいで収まっており、音域自体もそこまで広いわけではありません。
テンポもやや遅めのミドルテンポなので、休符がしっかりと用意されています。
恋のダンスサイトモーニング娘。

アラビアンなメロディが印象的なモーニング娘の名曲『恋のダンスサイト』。
40代前半の女性であれば、誰しも一度はカラオケで歌ったことがあるのではないでしょうか?
派手派手しいメロディとは裏腹に、本作の音域はなかなかに狭く設定されており、年齢を重ねた声帯でも問題なく発声できます。
アラビアンな音階に苦手意識を感じる方も居るかもしれませんが、フェイクのような急な音程の上下はないため、しっかりとピッチコントロールを意識していれば、カラオケで高得点を狙うことも可能です。
love the island鈴木亜美

ハキハキとした歌声で人気を集めた女性シンガー、鈴木あみさん。
高音が目立つ声質をしているため、歌が苦手な40代女性は彼女の楽曲を避けがちなのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『love the island』。
本作で登場するファルセットは非常にか細いため、人によっては薄いミックスボイスでも発声できます。
そのため、普通の声域を持っている方であれば、鈴木あみさんの楽曲の特徴である高音は苦にならないでしょう。
ボーカルラインも起伏の少ないおだやかなものなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
MajiでKoiする5秒前広末涼子

女優、広末涼子さんの名曲『MajiでKoiする5秒前』。
本作は歌手ではない女優が歌っている楽曲ということで、他に紹介している作品と比べても特に難易度の低い楽曲です。
そんな本作の魅力はなんといっても明るい曲調。
こういった声は、広末涼子さんの高めの声質も相まって、高い声が求められるのかと思いがちですが、本作の音域はさほど広くはありません。
ビブラートやロングトーンといった技術も使用しないで良いため、歌が苦手な40代女性でも難なく歌えるでしょう。
それが大事大事MANブラザーズバンド

キャッチーな音楽性で人気を集めたバンド、大事MANブラザーズバンド。
いわゆる、一発屋として知られているバンドですが、『それが大事』という名曲を一発でも残したことが偉大ですよね。
この楽曲はストレートな応援歌なのですが、メロディもそういったリリックにぴったりな、細かい技術を使わないストレートなメロディに仕上げられています。
そのため声が出にくい40代の女性でも問題なく歌えると思います。
世代の楽曲でもあるので、カラオケで歌えば盛り上がると思いますよ!






