40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
40代にさしかかってくると年齢的な老いはもちろんのこと、飲酒や喫煙といった生活習慣の積み重ねから声が出づらくなってくることがあります。
自分が音痴と感じている方は、そういった変化をより感じやすいのではないでしょうか?
今回はそんな音痴で悩める40代の女性の方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をピックアップしました!
具体的なコツなどにも触れているので、ボーカルテクニックを身に着けて、音痴を克服したい方は必見です!
40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(121〜130)
はがゆい唇高橋真梨子

高橋真梨子さんの名曲『はがゆい唇』。
非常に大人なリリックと妖艶なメロディーで、1990年代に大ヒットを記録しました。
まだ、1980年代後半のシンセの雰囲気が残っており、良い意味で時代を感じさせる楽曲と言えるでしょう。
そんな本作は歌謡曲のエッセンスが含まれているということもあり、非常にキャッチーで歌いやすいメロディーに仕上げられています。
中低音~中音域にまとまっているので、高い声が出ない方でも安心して歌えます。
Candy具島直子

最近はリバイバルブームということもあり、1980年代の音楽性を取り込んだ楽曲が増えました。
現代の楽曲は歌詞がつまっていて、歌いにくい傾向にあるのですが、昔の音楽はそれがなく、歌いやすい楽曲が多く存在します。
具島直子さんが歌うこちらの『Candy』もそういった楽曲の1つです。
最新の楽曲ですが、1980年代の女性アイドルのような音楽性にまとめられており、全体を通して言葉のつまりが少なく、非常に歌いやすい構成に仕上がっています。
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

『CAN YOU CELEBRATE?』は、安室奈美恵さんの単独名義では9枚目のシングルで1997年2月リリース。
安室さんのシングルの中で最大のヒット曲で、結婚式の定番ソングにもなっていますね。
2020年現在で40代の女性の方なら、まさにこの安室さんの全盛期をリアルタイムで経験されているのではないでしょうか。
この曲の作曲者である小室さん、おそらく曲をヒットさせるためにカラオケ市場で歌われることも強く意識して作られているのでしょう、非常に覚えやすく歌いやすい楽曲に仕上げられていますね。
そんな「歌いやすさ」も結婚式で歌われる定番ソングになったゆえんなのでしょう。
ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

登美丘高校ダンス部の活躍によって、再び注目されるようになった楽曲、『ダンシング・ヒーロー』。
40代の方にとっては子供のころに聞き覚えがある懐かしい楽曲ではないでしょうか?
ノリノリのディスコミュージックが印象的な本作は、実のところ、ボーカルラインが簡単な楽曲でもあります。
というのも、この作品は高音が一切登場せず、ひたすらに中低音域で歌われています。
お酒の席などでは声が出づらいと思いますが、この曲であればそういったシチュエーションでも無理なく歌えるでしょう。
40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(131〜140)
世界中の誰よりきっと中山美穂 & WANDS
中山美穂さんの25枚目のシングルとして、ロックバンドであるWANDSによるコラボ作品として制作されました。
90年代の「J-POP黄金期」と言ってもいい時代にリリースされた曲なので、きっとどなたでも一度はお耳にされたことがあるのではないでしょうか。
音楽業界がカラオケ市場を強く意識していた時代の楽曲ということもあって、どなたにでも非常に歌いやすいメロディ展開になっていることも特徴ですね。
一応デュエット曲となっていますが、中山美穂さんのパートだけソロで歌っても十分に成立するので、カラオケレパートリーにお困りの方はぜひ取り入れみてください!
Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover

現在はボーカルakkoさんのソロプロジェクトとして活動しているMY LITTLE LOVERの3作目のシングル曲。
テレビドラマ『終らない夏』の主題歌に起用された楽曲で、MY LITTLE LOVER最大のヒット曲であり代表曲として知られていますよね。
曲中で何度も転調を繰り返すアレンジが秀逸ですが、歌っていて音を外さない絶妙なメロディーとなっているため、あまり歌が得意な方でなくても自然に歌えるのではないでしょうか。
サビで登場するファルセット部分だけ気をつければ歌い切れる、世代である40代女性のオススメのカラオケナンバーです。
LOVE 2000hitomi

ポップロックを主体とした音楽性で、2000年代に大活躍した女性シンガーソングライター、hitomiさん。
40代前半の女性の中には、彼女に憧れたという方も多いのではないでしょうか?
そんなhitomiさんの名曲が、こちらの『LOVE 2000』。
エネルギッシュなメロディーに満ちた本作ですが、実は意外にも歌いやすい作品なのです。
音域はやや広めですが、ピークがサビの一瞬しか登場しないため、高い声でロングトーンが出せない方でも問題なく歌えます。
リズムも非常に取りやすいので、パワフルで歌いやすい楽曲を探している方は、ぜひチェックしてみてください。