RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング

40代にさしかかってくると年齢的な老いはもちろんのこと、飲酒や喫煙といった生活習慣の積み重ねから声が出づらくなってくることがあります。

自分が音痴と感じている方は、そういった変化をより感じやすいのではないでしょうか?

今回はそんな音痴で悩める40代の女性の方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をピックアップしました!

具体的なコツなどにも触れているので、ボーカルテクニックを身に着けて、音痴を克服したい方は必見です!

【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング(111〜120)

勉強の歌森高千里

80年代から90年代にかけて人気を集めた女優、森高千里さん。

歌手としてもいくつもの名曲を残してきた彼女ですが、その中でも特に40代女性にオススメしたい作品が、こちらの『勉強の歌』。

タイトルの通り、まさに勉強を推奨する歌なのですが、当時学生時代だった40代女性の方は、印象深いのではないでしょうか?

そんな本作は本職の歌手が歌っている楽曲ではないため、ボーカルラインは起伏の少ないおだやかなものにまとまっています。

音域もかなり狭いので、三次会などでも十分に歌えるでしょう。

【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング(121〜130)

ジプシー・クイーン中森明菜

【歌詞付き】 ジプシー・クイーン / 中森明菜
ジプシー・クイーン中森明菜

1986年にリリースされた中森明菜さんの『ジプシー・クイーン』は異国情緒漂うアレンジが特徴的で、カラオケでも挑戦がしやすいです。

透き通った声で、AメロからBメロへと落ちつきつつ切なさを誘う展開が心を揺さぶります。

歌唱力と表現力を全開で発揮する中森さんの歌声が卓越したメロディを生み出し、包み込むようなサビはまさに圧巻です。

高音が苦手な方でも歌いやすい音域なので、これまで中森さんの曲を歌ってみたいと思っていた方は、この曲から始めることをオススメします。

Candy具島直子

Candy / Naoko Gushima Official Lyric Video
Candy具島直子

最近はリバイバルブームということもあり、1980年代の音楽性を取り込んだ楽曲が増えました。

現代の楽曲は歌詞がつまっていて、歌いにくい傾向にあるのですが、昔の音楽はそれがなく、歌いやすい楽曲が多く存在します。

具島直子さんが歌うこちらの『Candy』もそういった楽曲の1つです。

最新の楽曲ですが、1980年代の女性アイドルのような音楽性にまとめられており、全体を通して言葉のつまりが少なく、非常に歌いやすい構成に仕上がっています。

さぁ鐘を鳴らせDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 「さぁ鐘を鳴らせ」
さぁ鐘を鳴らせDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE(以下、ドリカム)の50枚目のシングルで2013年7月10日リリース。

フジテレビ系「救命病棟24時」主題歌(第5シリーズ)としても採用されていた楽曲なので、そちらでお耳にされたことのある方も多いかもしれませんね。

ドリカムのボーカル、吉田美和さんと言えば、その歌唱力が高く評価されているシンガーさんなので、「歌が苦手な自分にも本当に歌えるの??」とお思いになられる方も少なくないかもしれませんが、この曲はボーカルメロディに使われている音域もさほど広くなく、比較的平坦なメロディの楽曲なので、歌の苦手な方でも歌いやすいのではないかと思います。

テンポが少し重めではあるので、歌が前のめりにならないように注意して歌ってくださいね。

世界に一つだけの花SMAP

誰もが知る国民的アイドルグループ、SMAPの名曲。

一人一人が特別な存在であることを肯定的に歌い上げる本作は、2003年3月にシングルカットされ、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。

草彅剛さん主演ドラマ『僕の生きる道』の主題歌としても使用され、幅広い層から支持を集めました。

音域が広くないメロディラインは、カラオケで歌いやすく、世代を問わず愛されています。

忙しい毎日を送る方々にも、この歌を通じて自分らしさを思い出す瞬間を大切にしてほしいですね。

きっと元気が湧いてくるはずです。

渡月橋 ~君想ふ~倉木麻衣

渡月橋 ~君 想ふ~ 倉木麻衣(フル)
渡月橋 ~君想ふ~倉木麻衣

倉木麻衣さんの41作目のシングルで2017年4月リリース。

サビメロの和音階を効果的に使った印象的な曲で、そのおかげもあって、歌の苦手な方にも比較的歌いやすいメロディの楽曲に仕上げられていると思います。

使われている音域もそんなに広くないので、キー的に苦しいと思われる方は、カラオケの機械でキーを下げれば十分に対応できるでしょう。

本格的に声を張って歌う必要もない曲なので、一曲通して優しく歌うことを心がけてくださいね。

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

『CAN YOU CELEBRATE?』は、安室奈美恵さんの単独名義では9枚目のシングルで1997年2月リリース。

安室さんのシングルの中で最大のヒット曲で、結婚式の定番ソングにもなっていますね。

2020年現在で40代の女性の方なら、まさにこの安室さんの全盛期をリアルタイムで経験されているのではないでしょうか。

この曲の作曲者である小室さん、おそらく曲をヒットさせるためにカラオケ市場で歌われることも強く意識して作られているのでしょう、非常に覚えやすく歌いやすい楽曲に仕上げられていますね。

そんな「歌いやすさ」も結婚式で歌われる定番ソングになったゆえんなのでしょう。