RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング

40代にさしかかってくると年齢的な老いはもちろんのこと、飲酒や喫煙といった生活習慣の積み重ねから声が出づらくなってくることがあります。

自分が音痴と感じている方は、そういった変化をより感じやすいのではないでしょうか?

今回はそんな音痴で悩める40代の女性の方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をピックアップしました!

具体的なコツなどにも触れているので、ボーカルテクニックを身に着けて、音痴を克服したい方は必見です!

【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング(141〜150)

明日へのメロディ丘みどり

『明日へのメロディ』は演歌、そして歌謡曲というフィールドから一歩踏み出したポップバラードといった曲調で、2021年にリリースされて丘みどりさんの新境地となった名曲です。

『ダイナマイト』や『らいおんハート』といったSMAPの大ヒット曲を始めとして、多くの名曲を手掛けた小森田実さんが「コモリタミノル」名義で作曲しており、切なくも力強いメロディは日ごろJ-POPをよくカラオケで歌うという方であれば馴染みのあるものでしょう。

丘さんの楽曲の中では比較的音域の幅も狭めで激しく音程が上下するようなこともないため、メロディを覚えてしまえば歌いやすいはず。

あとは丘さんのように、エモーションの部分の表現を意識して歌ってみてください!

オリビアを聴きながら杏里

杏里 ANRI / オリビアを聴きながら [Official Video]
オリビアを聴きながら杏里

杏里さんの最大のヒットナンバー『オリビアを聴きながら』。

1978年リリースのため、幼少期によく耳にしていた40代後半の女性も多いのではないでしょうか?

現在も日本を代表する名曲として知られる本作は、情緒的なバラードのように聴こえますが、ボーカルラインは意外にもシンプルです。

広くはない音域とシンプルなボーカルラインは誰でも歌いやすいのですが、抑揚にだけは気をつけてください。

本作は演奏がややあっさりとしているので、タイミングをしっかり合わせながら、抑揚をしっかりと加えることでボーカルに色をつけていきましょう。

大サビの部分で最大の声が出るように、キーをあらかじめ調整しておくこともお忘れなく!

MajiでKoiする5秒前広末涼子

【公式】広末涼子「MajiでKoiする5秒前」 (MV) RYOKO HIROSUE/Maji De Koi Suru 5byoumae MK5 【1st シングル】
MajiでKoiする5秒前広末涼子

女優、広末涼子さんの名曲『MajiでKoiする5秒前』。

本作は歌手ではない女優が歌っている楽曲ということで、他に紹介している作品と比べても特に難易度の低い楽曲です。

そんな本作の魅力はなんといっても明るい曲調。

こういった声は、広末涼子さんの高めの声質も相まって、高い声が求められるのかと思いがちですが、本作の音域はさほど広くはありません。

ビブラートやロングトーンといった技術も使用しないで良いため、歌が苦手な40代女性でも難なく歌えるでしょう。

【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング(151〜160)

それが大事大事MANブラザーズバンド

キャッチーな音楽性で人気を集めたバンド、大事MANブラザーズバンド。

いわゆる、一発屋として知られているバンドですが、『それが大事』という名曲を一発でも残したことが偉大ですよね。

この楽曲はストレートな応援歌なのですが、メロディもそういったリリックにぴったりな、細かい技術を使わないストレートなメロディに仕上げられています。

そのため声が出にくい40代の女性でも問題なく歌えると思います。

世代の楽曲でもあるので、カラオケで歌えば盛り上がると思いますよ!

永遠ZARD

40代前半の女性のなかには、ZARDが好きな方も多いのではないでしょうか?

そんなZARDの楽曲のなかでも、特に歌いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『永遠』。

王道のJ-POPバラードに仕上げられており、全体を通してJ-POPらしいキャッチーなボーカルラインにまとめられています。

中高音域を中心に構成された楽曲ですが、音域自体は広くないので、高い声が出ない方でも問題なく歌えるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。

ZUTTO永井真理子

愛らしいルックスとは異なり、大人なボーカルで1990年代に人気を集めた女性シンガー、永井真理子さん。

彼女の代表曲といえば、やはりこちらの『ZUTTO』ですよね。

1990年代を象徴する大人な雰囲気のバラードです。

抑揚の激しい作品ではありますが、音域自体はそこまで広くありません。

そのかわり、ロングトーンが多いので、二次会で歌うのは難しいかもしれません。

ただボーカルラインとしては比較的、イージーな部類ですので、余裕があるときはぜひ挑戦してみてください。

Believe山口由子

アイドルグループ、A-Chaのメンバーとして活躍した後、ソロのシンガーとしても活躍した山口由子さん。

今でいうところのエモい声質が武器で、当時は淡い曲調で人気を集めていましたね。

そんな山口由子さんの楽曲のなかでも、特に歌いやすい楽曲として40代女性にオススメしたいのが、こちらの『Believe』。

中高音域を中心に構成されているものの、音域が狭く、声量も必要としないボーカルラインなので、難易度は非常に易しい部類と言えるでしょう。