RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲

40代の男性であれば、仕事関係の飲み会や旧友との同窓会の後など、カラオケに行って、歌わざるを得ない機会もたくさんあるのではないでしょうか?

しかし、そんなときに選曲に困ることってありませんか?

「最近話題の歌は歌えるほど知らない」「そもそも歌が得意ではない」など、何を歌ったらいいかわからないという方は多いと思います。

そこで本特集では、現在40代の男性が青春を過ごした1990年代~2000年代前半くらいまでの名曲を中心に、歌いやすい曲や幅広い世代に知られている曲を紹介していきますね!

この時代って、まさにJ-POPの黄金期で、楽曲の売り上げを伸ばすにはカラオケ市場で多く歌われることも絶対条件のひとつでしたから、まさに歌いやすい楽曲の宝庫なんですよ!

本記事をきっかけに、楽しかった青春時代を思い出して、歌うことの楽しさを再発見していただけると幸いです。

40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(21〜30)

チキンライス浜田雅功/槇原敬之

全国的な大ヒットを集めた名曲『チキンライス』。

あの松本人志さんが本格的に作詞として楽曲を制作するということで、企画モノの楽曲ということも相まって、当時は大変な話題を集めました。

そんな本作は相方の浜田雅功さんがメインボーカルとして参加しています。

プロの歌手ではない、浜田さんが歌っているということもあり、ボーカルラインは非常にシンプルで歌いやすいものに仕上げられています。

少しだけ音程の上下が激しいので、ボーカルラインはしっかりと記憶しておきましょう。

ハートを磨くっきゃないTOKIO

飛べ!イサミ 『ハートを磨くっきゃない』
ハートを磨くっきゃないTOKIO

TOKIOといえばロックテイストの男らしい楽曲のイメージが強いと思います。

こちらの『ハートを磨くっきゃない』はそんなTOKIOの男らしいボーカルが味わえる楽曲なのですが、まだバンドの要素が薄く、全体を通して昭和のアイドルチックな古めのメロディーにまとまっています。

そのため、全体の音域は狭めで、複雑な音程の上下を要するパートも登場しません。

どんな声質の方でも歌いやすい楽曲なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

愛の言霊 〜Spiritual Messageサザンオールスターズ

サザンオールスターズの名曲『愛の言霊 〜Spiritual Message』。

カラオケでよく聴くけど、名前がわからなかった……。

という方も多いのではないでしょうか?

本作はサザンオールスターズの楽曲のなかでも、屈指の音域の狭さをほこる作品です。

ただ単に音域が狭いだけではなく、男性が最も発声しやすい中低音域が主体となっているので、発声面において難しさを感じることはまずないでしょう。

ボーカルラインも起伏の少ないおだやかなものなので、ぜひチェックしてみてください。

赤いタンバリンBLANKEY JET CITY

熱狂的なファンがいまだに居る伝説的なロックバンド、BLANKEY JET CITY。

邦ロックシーンにおいては、ニルヴァーナのようなカリスマ的な立ち位置ですよね。

40代男性のなかにも、彼らの音楽に憧れた方も多かったのではないでしょうか?

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『赤いタンバリン』。

ブランキーの楽曲は音程の上下が激しいものが多いのですが、本作はかなり控えめ。

荒っぽいボーカルで歌ってもまとまりがある曲調なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

カモメ野狐禅

野狐禅 「カモメ」 Music Video
カモメ野狐禅

心に刺さるリリックで多くの男性を感動させたフォークデュオ、野狐禅。

メンバーの一人である竹原ピストルさんは、現在でもソロとして活躍していますよね。

そんな野狐禅の楽曲のなかでも、特に40代男性にオススメしたい作品が、こちらの『カモメ』。

フォークをベースとしたバラードで、非常に感動的なリリックが特徴です。

そのため、表現力を意識する必要はあります。

ただ、ボーカルライン自体は広くはない音域で、激しい音程の上下もないので、ボーカルの難易度としては低めです。

ズックにロックゆらゆら帝国

ゆらゆら帝国「ズックにロック」(Official Music Video)
ズックにロックゆらゆら帝国

ハイセンスな音楽性でコアな音楽マニアからも圧倒的な支持を集めたバンド、ゆらゆら帝国。

邦楽ロックを愛する人にとって、彼らの存在は語らざる得ませんよね。

そんなゆらゆら帝国には、いくつもの名曲がございます。

その中でも特に歌いやすい楽曲として、40代男性にオススメしたいのが、こちらの『ズックにロック』。

やや激しい楽曲のように思えますが、音域はそこまで広くありません。

荒っぽく歌っても、それっぽく聞こえる楽曲なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

MARIONETTEBOØWY

BOOWY 【marionette】 マリオネット PV  BOØWY 氷室京介
MARIONETTEBOØWY

BOØWYの6枚目のシングルで1987年7月リリース。

1987年と言えば、まさにその後に到来するバンドブームの入り口だったような年でもあり、そんなことも手伝ってか、バンド初のオリコントップを獲得する大ヒット曲となりましたので、40代の方であればどなたでも一度はお耳にされたことがあるのではないでしょうか。

当時のヒット曲の第一条件点されていた「サビのインパクト」も、ボーカルメロディ、歌詞ともに非常に強く、そんな意味でも歌いやすく覚えやすい楽曲だと思います。

明るくアップテンポな曲調も歌っていて楽しい気分にさせてくれる一曲ですよね。

ぜひカラオケでも気軽にセレクトしてお楽しみください。