RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲

40代の男性であれば、仕事関係の飲み会や旧友との同窓会の後など、カラオケに行って、歌わざるを得ない機会もたくさんあるのではないでしょうか?

しかし、そんなときに選曲に困ることってありませんか?

「最近話題の歌は歌えるほど知らない」「そもそも歌が得意ではない」など、何を歌ったらいいかわからないという方は多いと思います。

そこで本特集では、現在40代の男性が青春を過ごした1990年代~2000年代前半くらいまでの名曲を中心に、歌いやすい曲や幅広い世代に知られている曲を紹介していきますね!

この時代って、まさにJ-POPの黄金期で、楽曲の売り上げを伸ばすにはカラオケ市場で多く歌われることも絶対条件のひとつでしたから、まさに歌いやすい楽曲の宝庫なんですよ!

本記事をきっかけに、楽しかった青春時代を思い出して、歌うことの楽しさを再発見していただけると幸いです。

40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(31〜40)

ズックにロックゆらゆら帝国

ゆらゆら帝国「ズックにロック」(Official Music Video)
ズックにロックゆらゆら帝国

ハイセンスな音楽性でコアな音楽マニアからも圧倒的な支持を集めたバンド、ゆらゆら帝国。

邦楽ロックを愛する人にとって、彼らの存在は語らざる得ませんよね。

そんなゆらゆら帝国には、いくつもの名曲がございます。

その中でも特に歌いやすい楽曲として、40代男性にオススメしたいのが、こちらの『ズックにロック』。

やや激しい楽曲のように思えますが、音域はそこまで広くありません。

荒っぽく歌っても、それっぽく聞こえる楽曲なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

このまま君だけを奪い去りたいDEEN

DEENのデビュー曲でありながら、DEEN最大のヒット曲になったこの曲は、作曲を織田哲郎さんが手がけたことでも話題になりました。

透き通るような歌声と伸びやかな高音が聴く人を癒やしてくれます。

優しいバラードとなっており、今もカラオケでよく歌われている名曲です。

桜坂福山雅治

福山雅治 – 桜坂 (Full ver.)
桜坂福山雅治

40代の方はテレビで未来日記を見ていた方もいるのではないでしょうか?

その未来日記のテーマソングにもなった福山雅治さんの『桜坂』は、切ないラブソングとして多くの人に知られている曲です。

福山雅治さんの曲は歌いやすい曲が多く、こちらの曲もきっと歌いやすく感じられるはずですよ!

ダブルミリオンを記録した名曲をぜひ!

クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」
クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

この『クリスマスキャロルの頃には』は1992年にリリースされた稲垣潤一さんのシングルです。

ドラマ『ホームワーク』の主題歌に起用されました。

どちらかというと幸せなクリスマスというより、倦怠期で一時離れてしまっていてクリスマスまでにどういう結果になるだろうか……という男性目線の曲です。

浪漫飛行‬米米CLUB

米米CLUB – 浪漫飛行 (オールナイト・フジ 1987)
浪漫飛行‬米米CLUB

90年代を代表するアーティストの一つとして外せない米米CLUB、その米米CLUBの『浪漫飛行』は代名詞と呼べる曲です。

この曲を聴くと当時のことを思い出してわくわくして旅に出たい気分になりますよね。

90年代を懐かしみながら40代同士でカラオケで盛り上がる曲です!

40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(41〜50)

夏色ゆず

夏色 – ゆず(フル)
夏色ゆず

日本を代表するフォークデュオといえばやはりゆずでしょう。

1998年にリリースされた『夏色』は爽やかで歌いやすく、みんなで盛り上がれる曲ですよ。

根強く長く愛されているこの曲はカラオケで盛り上がる定番曲です。

ゆずのようにデュエットで歌ってもおもしろいですよ!

宙船TOKIO

宙船(そらふね) – TOKIO(フル)
宙船TOKIO

ジャニーズアイドルでありながらバンド演奏もできるTOKIOの代表的な曲です。

中島みゆきさんが作詞・作曲を手掛けた曲で、どこか歌謡曲の要素もある楽曲になっているので年齢層が高めの人でも歌いやすいです。

カラオケでも歌いやすいキーが人気の要素でもあります。