40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
40代の男性であれば、仕事関係の飲み会や旧友との同窓会の後など、カラオケに行って、歌わざるを得ない機会もたくさんあるのではないでしょうか?
しかし、そんなときに選曲に困ることってありませんか?
「最近話題の歌は歌えるほど知らない」「そもそも歌が得意ではない」など、何を歌ったらいいかわからないという方は多いと思います。
そこで本特集では、現在40代の男性が青春を過ごした1990年代~2000年代前半くらいまでの名曲を中心に、歌いやすい曲や幅広い世代に知られている曲を紹介していきますね!
この時代って、まさにJ-POPの黄金期で、楽曲の売り上げを伸ばすにはカラオケ市場で多く歌われることも絶対条件のひとつでしたから、まさに歌いやすい楽曲の宝庫なんですよ!
本記事をきっかけに、楽しかった青春時代を思い出して、歌うことの楽しさを再発見していただけると幸いです。
- 【音痴でも大丈夫!】40代男性がカラオケで歌いやすい曲
 - 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
 - 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
 - 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
 - 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
 - 40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
 - 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
 - カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
 - 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
 - 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
 - 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
 - 【男性向け】声が低い方でも高得点が狙えるカラオケ曲
 - 40代の男性におすすめの感動する歌
 
40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(131〜140)
盆ギリ恋歌サザンオールスターズ

サザンオールスターズの配信限定シングルとしては4作目となる楽曲で、2023年7月リリース。
ちょっとハネたファンキーなビートが印象的なサザンオールスターズお得意の夏ソングですね!
2023年現在で40代の男性の方なら、「夏と言えばサザン!!」みたいなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、メロディそのものも、気軽に口ずさむように歌いやすいものとなっていますので、これなら普段あまり歌う機会もなく、歌に苦手意識のある方にとっても、すごく歌いやすいのではないでしょうか。
歌のリズムが平坦にならないように歌うのが、いい感じで聴かせるコツになると思います。
浅草キッド菅田将暉×桐谷健太

菅田将暉さんと桐谷健太さんが主演を務め、又吉直樹さんが原作、2017年に公開された映画『火花』。
その主題歌にもなっていたのがこの曲『浅草キッド』です。
この曲はビートたけしさんが作詞作曲、歌われていたことでも有名な1曲ですよね。
お笑い芸人の苦悩を描いた作品にリンクするこの曲、ビートたけしさんの曲がリリースされたのは1986年、その世代の方とカラオケに行っても披露しやすい曲ですよね。
高音部分はほぼなく、声が低い方でも歌いやすい1曲です。
2人で歌ってみてもかっこいいですね。
奏(かなで)スキマスイッチ

スキマスイッチの2作目のシングルで、2004年3月リリース。
映画『ラフ ROUGH』挿入歌、東京海上日動あんしん生命保険「メディカルKit R スキマスイッチ「奏(かなで)」for 東京海上日動あんしん生命」篇CMソングなど、多くのタイアップも獲得していた平成のJ-POPの名曲の一つですよね。
40代の男性の方なら、どなたでも一度はお耳にされたことがあるのではないでしょうか。
楽曲的にも、とても素直で美しいメロディのバラード楽曲なので、きっとどなたでも気軽に口ずさむように歌えるんじゃないかなと思います。
歌詞の一言一言を大切に丁寧に歌うように心がけてみてください。
どかーん真心ブラザーズ

高校野球の応援歌で良く耳にするので、「聴いたことある!!」って方は多いのではないでしょうか。
みんなでパパッと盛り上がりたい!
というときにオススメです。
短いので思いっきり最後までどかーんと歌っちゃってください。
スッキリします。
DO YA DOCHAGE and ASKA

13thアルバム『SEE YA』からの先行シングルとしてリリースされ、トヨタ自動車「スプリンターカリブ」のCMソングとして起用された25thシングル曲『DO YA DO』。
スタイリッシュなメロディーやコード進行は、いま聴いてみても心地いい空気感を生み出していますよね。
キーは高いですが音域の幅が狭いため、ご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいですよ。
1人でも歌えますが、サビの掛け合いのためにお友達と一緒に歌っても楽しいナンバーです。
You are freeCHAGE and ASKA

16thアルバム『RED HILL』からリカットされ、アサヒ飲料「J.O.」のCMソングとして起用された33rdシングル曲『You are free』。
1990年代のR&Bを取り入れたサウンドと14カラット・ソウルによるコーラスワークがエモーショナルですよね。
繰り返されるパターンや同じ音程で進行するメロディーが多く、音域も広くないため覚えやすく歌いやすいのではないしょうか。
ただし、かなりゆったりとしたテンポのためリズムから外れないようビートを意識しましょう。
太陽と埃の中でCHAGE and ASKA

日清食品「カップヌードル レッドゾーン」のCMソングをはじめ、複数のタイアップを持つ26thシングル曲『太陽と埃の中で』。
青春讃歌をイメージして制作された楽曲で、ドラマチックなメロディーとリリックが印象的ですよね。
メロディーそのものはシンプルで覚えやすいですが、サビに向かって徐々にキーが上がっていくので抑揚やペース配分に気をつけましょう。
注意点こそありますがテンポもゆったりしているため、カラオケでも挑戦しやすいであろうナンバーです。






