【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
テレビやネットを見ていると毎日のように目にするCMは、時代の変化とともに多様化してきており、短いCMだとしても作品として楽しめるものが本当に増えましたよね。
とくに話題になることが多いのはやっぱりおもしろいCM。
芸人さんが出ていてゲラゲラ笑ってしまうもの、予想外のキャスティングに驚いて笑ってしまうもの、斜め上のアイデアや演出でじっくりと見入ってしまうものなど、そのバリエーションは無限です。
この記事では、そんなおもしろいCMをたくさん紹介していきますね!
最近のCMから定番のCMまで幅広く紹介していきますので、お楽しみください。
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも
- 【有名】全国のローカルCMまとめ
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集
- 【2025年11月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
面白いCM【2025年6月】(91〜100)
旭化成ホームプロダクツ サランラップ「さかなに例えると~密着~」篇さかなクン

サランラップの吸着力を体感し、その強力さに驚くさかなクンを映したCMです。
CMの中でさかなクンはその吸着力をタコの吸盤にたとえて熱く語っています。
すると突然、開発者の方々が話し合っている音声に切り替わり、吸着力の強さの秘密や、それが食材の鮮度キープ力につながっていることをアピールしています。
インパクト抜群な演出で、一度観れば深く印象に残りますね。
アフラック 医療保険 EVERシンプル「まる⼦、トッピングをよくばる」篇

ラーメンにトッピングを追加していくとより良いものに感じるように、保険も欲しいものを付け足せればうれしいというところを描いたCMです。
まる子とお父さんのラーメン屋でのやり取りから、トッピングを付け足していく喜びが描かれていますね。
そこから医療保険にほしい保障を追加していく部分へと展開、軽やかに説明している点で、手軽に付け足せることも表現しています。
面白いCM【2025年6月】(101〜110)
Indeed いい未来は探せる「東京」篇/「沖縄」篇LE SSERAFIM


LE SSERAFIMのメンバーが登場し、おなじみのオリジナル楽曲を歌うCMです。
「東京」篇と「沖縄」篇が公開されており、それぞれの土地に関する豆知識を披露するという展開。
どちらのCMにもクスッと笑えるセリフが盛り込まれており、彼女たちのファンはもちろん、そうででなくとも印象に残るCMといえるでしょう。
アフラック 医療保険 EVERシンプル「まる⼦、よそはよそ、うちはうち」篇

どの保険に入ればいいのか、周りの人はどうしているのかという不安を、アニメ『ちびまる子ちゃん』の軽やかな雰囲気で表現したCMです。
周りはどうしているのかを考えるお母さんに、いつも聞いている「よそはよそうちはうち」を返すまる子、それにお母さんも納得しそうになるという展開です。
そこから実際のデータへと展開、まずはお手頃な保険から検討するのはどうかという提案を投げかけています。
ゆるやかな雰囲気だからこそ、手軽さもしっかりと伝わってきますよね。
キンチョー ムカデムエンダー「各地のムカデ問題に」篇
家の外壁に顔をはめ込まれたおじさんが、我が家の不満を語るというインパクト抜群のこちらのCM。
おじさんは家にムカデが出ることを不満として語り、その後ナレーションによってムカデムエンダーの紹介がなされます。
とにかくインパクトが強く、商品の効果もシンプルでわかりやすく伝えられていますね。
キンチョー 虫コナーズプレミアム「いい夏」篇長澤まさみ、じろう(シソンヌ)

シソンヌのじろうさんの古書店に長澤まさみさんが訪れ、虫コナーズプレミアムの効き目について話すというCMです。
じろうさんが半径1メートルの広い範囲に効き目が届くことを体を使ってアピール。
すると自宅だけでなくキャンプで使うにもよさそうだと長澤さんが返事をします。
この夏は虫コナーズプレミアムを活用していい夏になるといいですねと話し合って、どこか浮かれた様子の2人の姿から、虫コナーズプレミアムの効き目の高さがうかがえますね。
キンチョー 虫コナーズプレミアム「聞いてへんで」篇長澤まさみ、じろう(シソンヌ)

シソンヌのじろうさんが店主を務める古書店の店先に見覚えのない虫コナーズが吊るされていることに気づいた長澤まさみさん。
じろうさんにその正体を尋ねると、新しい虫コナーズプレミアムだと返答がありました。
しかし長澤さんはその存在を知らなかったようで「聞いてへんで?
なんで私が知らへんの?」とじろうさんい詰め寄るという展開。
長澤さんの自然な関西弁とその迫力が強く印象に残るCMですね。






