【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
テレビやネットを見ていると毎日のように目にするCMは、時代の変化とともに多様化してきており、短いCMだとしても作品として楽しめるものが本当に増えましたよね。
とくに話題になることが多いのはやっぱりおもしろいCM。
芸人さんが出ていてゲラゲラ笑ってしまうもの、予想外のキャスティングに驚いて笑ってしまうもの、斜め上のアイデアや演出でじっくりと見入ってしまうものなど、そのバリエーションは無限です。
この記事では、そんなおもしろいCMをたくさん紹介していきますね!
最近のCMから定番のCMまで幅広く紹介していきますので、お楽しみください。
面白いCM【2025年6月】(51〜60)
ジャンボ宝くじ「感動の実話」篇/「マニア」篇NEW!今田美桜、成田凌


今田美桜さんと成田凌さんが宝くじについて話しているシーンが映されたこちらのCM。
「感動の実話」篇では、宝くじの売上がどんなことに役立てられているのかを語り、「マニア」篇では公式サイトで公開されている当せん者レポートについて話し合っています。
とくに「マニア」篇の成田凌さんは高額当せん者マニアだと自称し、過去の高額当せん者の情報をよく知っているというストーリーがおもしろいのでぜひご覧になってみてください。
キンチョー お風呂の防カビムエンダー「お宝」篇佐久間宣行

出役としても大活躍のプロデューサー、佐久間宣行さんが出演しているお風呂の防カビムエンダーの紹介CMです。
海賊の船長にふんした佐久間さんが登場し、防カビムエンダーの特徴を紹介していきます。
CMタイトルである「お宝」篇というのはなんのことかと思っていると、CMの終盤には宝箱に入れられた防カビムエンダーを持った佐久間さんが登場。
防カビムエンダーをお宝として扱っていたんですね。
日本ハム 中華名菜 青椒肉絲「ひと◯ま」篇シソンヌ

シソンヌの長谷川さんがスーパーの店員役を、じろうさんが買い物客の主婦役を演じているこちらのCMでは、手軽に青椒肉絲が作れる中華名菜という商品が紹介されています。
ひと手間加えることでよりおいしい料理ができるということをアピールしていますが、その際のじろうさんと阿諏訪泰義さんのやり取りがなんともおもしろいんですよね。
CMの後半部分では阿諏訪さんが中華名菜を使って手際よく青椒肉絲を作る様子が映されており、手軽さはもちろん、本格的な味わいが大変魅力的に描かれています。
キンチョー 虫コナーズプレミアム「聞いてへんで」篇長澤まさみ、じろう(シソンヌ)

シソンヌのじろうさんが店主を務める古書店の店先に見覚えのない虫コナーズが吊るされていることに気づいた長澤まさみさん。
じろうさんにその正体を尋ねると、新しい虫コナーズプレミアムだと返答がありました。
しかし長澤さんはその存在を知らなかったようで「聞いてへんで?
なんで私が知らへんの?」とじろうさんい詰め寄るという展開。
長澤さんの自然な関西弁とその迫力が強く印象に残るCMですね。
キンチョー虫コナーズ「無防備」篇長澤まさみ、仲野太賀

いくら効果の高い虫コナーズであったとしても期限が切れてしまっては効果が発揮できないと、注意喚起をするCMです。
長澤まさみさんが仲野太賀さんの元へ現れ、部屋の窓に吊るしている虫コナーズの期限が切れていないかを尋ねます。
そして期限が切れた虫コナーズを窓に吊るしていることがどれほど無防備なことであるかを、関西弁で説明するんです。
長澤さんの勢いに思わず笑いを誘われた方も多いのではないでしょうか?