【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
テレビやネットを見ていると毎日のように目にするCMは、時代の変化とともに多様化してきており、短いCMだとしても作品として楽しめるものが本当に増えましたよね。
とくに話題になることが多いのはやっぱりおもしろいCM。
芸人さんが出ていてゲラゲラ笑ってしまうもの、予想外のキャスティングに驚いて笑ってしまうもの、斜め上のアイデアや演出でじっくりと見入ってしまうものなど、そのバリエーションは無限です。
この記事では、そんなおもしろいCMをたくさん紹介していきますね!
最近のCMから定番のCMまで幅広く紹介していきますので、お楽しみください。
面白いCM【2025年6月】(31〜40)
ソフトバンク 白戸家ミステリートレイン「菊川怜の事情聴取」篇NEW!菊川怜、堺雅人

こちらはハズキルーペのCMをパロディとして取り入れたソフトバンクのCMです。
白戸家ミステリートレインと題されたシリーズCMの一つで、菊川怜さんが堺雅人さんが演じる探偵に事情聴取を受けるというもの。
その中で菊川さんは椅子の上に置かれていたスマホを踏んでしまって「キャッ!」と声を上げたり、「すてき」「大好き」など、自身が出演したハズキルーペでの演出を再現していきます。
ソフトバンクとハズキルーペの遊び心が感じられるCMですね!
キリンビール キリン一番搾り「同僚屋台」篇NEW!鈴木亮平、賀来賢人

鈴木亮平さんと賀来賢人さんが会社の先輩後輩役を演じるシリーズCMです。
今回のCMでは、出張の最終日の夜に2人で飲みに出かける様子が映されています。
乾杯をする前に飲もうとしたり、関係性を聞かれて「飲み友達です!」と答えたりと、後輩でありながらもしっかりとボケるなど、賀来さんがかわいい後輩を見事に演じています。
BGMにはキリンビールのCMではおなじみの『Les Champs-Élysées』が流れています。
アイリスオーヤマ BtoB事業 清掃ロボット「M&M掃除」篇/省エネ「M&M照明」篇NEW!吉沢亮


アイリスオーヤマの清掃ロボットや照明を利用すれば、会社をより効率よく動かせるのだということを、まるで悪巧みのように表現したCMです。
会社に導入するものを吉沢亮さんがたくらむという展開で、清掃ロボットや照明がどのようなもので、どのように役立つかが語られています。
真剣な表情で「M&A」を「M&M」と言い間違え、それを訂正されるというコミカルな展開も印象的ですね。
旭化成ホームプロダクツ サランラップ &ジップロック「冷凍貯金・のこったのこった」篇福原遥

福原遥さんがつい勢いが余って、野菜をたくさん切りすぎてしまうシーンから始まるCMです。
すると力士の男性が登場し、「野菜が残った残った!」と一言。
しかし福原さんは彼の言葉を訂正し、「残ったではなく貯まったでしょ?」と返します。
彼女は切った野菜をサランラップで包んでからジップロックに入れて冷凍庫で保管すると野菜が長持ちすることを紹介。
さらには料理をする際にも使いやすくて時短にもなるとアピールしています。
CMの最後にはダジャレを言ってみんなで笑い合うシーンがあるなど、終始ユーモアのある演出が印象的です。
アイリスオーヤマ スキマックス「サルキチ」篇/「駐車場」篇


「土地が高騰する今、隙間の放置は経済的損害だ」そう言って、食器棚と冷蔵庫の間にできた隙間の活用方法を考えるというCMです。
あまりにお堅いセリフで始まったCMですが、次のシーンでは子供が猿の人形を置いたりコンビカーの駐車場にしたりと、突然かわいらしいアイデアが描かれます。
しかしそれらは採用されず、最終的にはスリムな冷凍庫スキマックスを置くことになりました。
緩急のつけられたユーモアのあるCMで、ついつい最後まで見入ってしまいますね!