RAG MusicFusion
素敵なフュージョン
search

フュージョン音楽の名曲。おすすめの定番曲

「フュージョン」とはジャズ・ミュージックから派生した音楽ジャンルですが、その言葉通りさまざまな要素を融合させた、まさにクロスオーバーなサウンドとして多くの名盤や名曲を世に送り出しています。

フュージョンに興味がある、とりあえず何曲か聴いてみたい……そんな初心な方々に向けて、本稿ではソフトでオシャレな曲から難解で革新的な楽曲まで存在するフュージョンの名曲をご紹介!

海外のアーティストを中心として、往年の人気曲や王道の1曲、定番曲に近年注目されているジャズフュージョンの要素を兼ね備えたアーティストの名曲までたっぷりお届けいたします。

当時を懐かしみたい方々も、現代のフュージョンをお探しの方もぜひご覧ください。

フュージョン音楽の名曲。おすすめの定番曲(121〜140)

Desert GirlPlanet X

Planet Xは、キーボード・プレイヤーのDerek SherinianとドラマーのVirgil Donatiによって2000年に結成されたインストゥルメンタル・ロックのスーパーグループです。

このトラックは2007年にリリースされたアルバム「Quantum」に収録されています。

World Gone StrangeAndy Summers

Andy Summersは1959年から活動するイギリスのギタリストで、ロック・バンドのThe Policeのメンバーとしても知られています。

このトラックは1991年にリリースされたファースト・ソロ・アルバム「World Gone Strange」に収録されています。

エウロパネマBURNIER & CARTIER

ブラジルのサンバギタリスト、ルイス・ボンファを父に持つ兄弟デュオによる軽快でユニークなハーモニーのナンバーです。

サラッと演奏していますがかなりのテクニックとセンスの持ち主たちで、活動期間が短いのが惜しいところ。

TRASHFORMER (feat. Mike McCready)Donna Grantis

Donna Grantis – “TRASHFORMER” Featuring Mike McCready
TRASHFORMER (feat. Mike McCready)Donna Grantis

カナダ出身の世界的ギタリスト、ドナ・グランティスの楽曲『TRASHFORMER』。

ゴリゴリに歪んだエレキギターでのソロ曲ですが、この曲はハードロック的な要素もあり、フュージョンとしては珍しい部類に入るサウンドではないでしょうか。

むしろフュージョンではないかもしれません。

このボーダーラインは聴くあなたが自由に決めてください!

GalaxyEddie Henderson

Eddie Hendersonは、1970年から活動するニューヨークのジャズ・トランペッターです。

彼はHerbie Hancockのバンドでの活動でも知られています。

このトラックは1975年にBlue Noteからリリースされたアルバム「Sunburst」に収録されています。