RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」

いい曲の定義って、人それぞれ違いますよね。

大切な誰かを歌ったものや、背中を押してくれるもの、強い決意を描いたものなど、どれもいい曲と言えそうですが、聞き手の心情や状況によって変わってくるのではないでしょうか。

そこで今回は、Z世代のリスナーさんにターゲットを絞り、いい曲というキーワードでリストアップしました。

どれ名曲ばかりですので、Z世代の方だけでなく幅広い層のリスナーさんにも楽しんでいただければ幸いです。

Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」(1〜10)

なにものKing&Prince

King & Prince「なにもの」MV YouTube Edit
なにものKing&Prince

キンプリの愛称で知られ、メンバーそれぞれが歌手、俳優、タレントとして活躍している2人組アイドルグループ、King & Prince。

日本テレビ系日曜ドラマ『だが、情熱はある』の主題歌として起用された13枚目のシングル曲は、「気負わず、今を楽しむこと」をテーマに掲げています。

日常にある小さな幸せの積み重ねを通じて、日々が彩り豊かになっていく様子を描いた応援歌ですよね。

希望を感じさせる、爽やかなポップチューンです。

馬と鹿米津玄師

米津玄師 – 馬と鹿 Kenshi Yonezu – Uma to Shika
馬と鹿米津玄師

独創的な世界観とリリックセンスで多くの人々の心をつかむシンガーソングライター、米津玄師さん。

アルバム『STRAY SHEEP』にも収録された本作は、混沌とした社会状況の中で生まれた珠玉のナンバーです。

馬と鹿をモチーフにした象徴的な歌詞は、人間の不器用さや純粋な願いを描き出し、聴く人の心に深く響きかけますよね。

2019年8月にリリースされたこの楽曲は、逆境に立ち向かう強さと、愛や夢を守り抜く決意を歌い上げています。

挫折を繰り返しながらも前を向こうとする姿勢に、きっと多くの人が自分自身を重ね合わせることでしょう。

心に寄り添う歌声とメロディーが、あなたの背中を優しく押してくれる一曲です。

太陽が昇らない世界Aimer

太陽が昇らない世界 – A World Where the Sun Never Rises
太陽が昇らない世界Aimer

アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の主題歌として書き下ろされたAimerさんの楽曲です。

LiSAさんとのW主題歌体制が話題になりました。

この曲で描かれているのは、光の差さない絶望的な状況下でも守りたいもののために戦い抜く、強い意志と切なる祈り。

そしてAimerさんならではの深く響く歌声が壮大なストリングスと絡み合い、聴く人の胸を締め付けます。

『鬼滅の刃』ファンだけでなく、逆境の中で前を向く力がほしいと願う方もきっとグッとくるはず!

Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」(11〜20)

未確認領域NEW!Number_i

Number_i – 未確認領域 (U.M.A.) [Official Music Video]
未確認領域NEW!Number_i

自分たち自身の内なる宇宙を探求しまだ見ぬ領域へと踏み出す、その強い意志を感じられる、Number_iの作品です。

J-POPを基盤としながら、ヒップホップやR&Bの要素を織り交ぜた前衛的なサウンドが印象的。

そんな曲調に、自分たちの限界を超えていこうとする挑戦的な歌詞世界が絶妙にマッチしています。

2025年9月に発売のアルバム『No.II』からの先行シングルとして、同年8月にリリース。

既成概念を壊して新しい自分に変わりたい、そんな思いを後押ししてくれるパワフルな1曲です。

Mad Hope星野源

星野源 – Mad Hope (feat. Louis Cole, Sam Gendel, Sam Wilkes) [Official Video]
Mad Hope星野源

Netflixで配信のトーク番組『「LIGHTHOUSE」〜悩める2人、6ヶ月の対話〜』のテーマソングとして書き下ろされた楽曲です。

2025年5月にリリースされたアルバム『Gen』に収録、7月にWebライターのARuFaさんが監督を務めたMVが公開され大きな話題になりました。

本作は、一見すると無謀にも思える希望をそのまま音にしたかのようなスリリングなサウンドが特徴。

聴けば思考の枠が外れていくような感覚になるはずです!

創造的な刺激が欲しい時や、気分を切り替えたい時にピッタリ!

GloriousBE:FIRST

BE:FIRST / Glorious -Official Audio-
GloriousBE:FIRST

ドラマチックでエモーショナルなバラードの魅力が詰まった一曲。

BE:FIRSTの新たな一面を垣間見ることのできる本作は、人々が見た夢や自分の未来に向けて果敢に進む姿、そしてその過程での努力を讃える内容を持つナンバーです。

2023年11月に配信リリースされ、第102回全国高校サッカー選手権大会の応援歌としても起用されました。

困難や挑戦を乗り越えて輝く未来を夢見る強い意志が込められた本作は、厳しい状況下でも前を向いて頑張りたい方におすすめの一曲です。

正解RADWIMPS

RADWIMPS – 正解 [Official Music Video]
正解RADWIMPS

若者の心に寄り添う歌詞と爽快感が秀逸な、RADWIMPSの楽曲。

NHK特番『RADWIMPS 18祭』のために書き下ろされた本作は、卒業シーズンの定番曲として広く親しまれています。

2024年2月に合唱譜面付きCDがリリースされました。

友情や個人の成長、社会との調和など、青春期の心理的成長や自己発見をテーマにした歌詞は、多くの若者の共感を呼んでいますね。

人生の答えは一人一人異なるというメッセージが込められた本作は、自分自身の内なる声に従うことの大切さを教えてくれます。