熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
海、花火、お祭りなど、夏と言えばいろいろなイベントがありますよね。
テンションが上がる反面、季節の終わりにはどこか切ない気持ちになるのも夏の特徴なのではないではないでしょうか。
そしてJ-POPシーンには、そんな情景を描いた楽曲が数多く存在しています。
今回は、Z世代にターゲットを絞り、その世代が青春時代を過ごしたであろう2011年から2024年前後にリリースされた夏ソングをそろえてみました。
世代の方もそうでない方も、必見ですよ!
- 【30代にオススメの夏歌】懐かしのヒットソングをピックアップ!
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 小学生におすすめの夏の歌|爽やかさ全開の人気曲をピックアップ!
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
- 【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
- 子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】
- 【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング
熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング(21〜30)
夏のまほろハルカミライ

夏の強い日差しと、過ぎ去った青春の日々を鮮やかに描き出すのが、ハルカミライによる胸アツな1曲です。
本作は、迫る暑さの中、かつて強がっていた自分や、もう少し素直になれなかった過去を振り返る主人公の姿が印象的です。
ひまわりや白球といったモチーフと共に、熱かった日々への郷愁と、未来へ歩み出す決意がエネルギッシュなロックサウンドに乗って、聴く人の心を揺さぶるのではないでしょうか。
この楽曲は2020年7月にリリースされたアルバム『THE BAND STAR』に収録されており、『MUSIC ON! TV』の同月邦楽リコメンドにも選ばれました。
夏のドライブや仲間とのレジャーで盛り上がりたい時にピッタリで、あの頃の熱い気持ちを思い出したいあなたも、ぜひ聴いてみてください!
SUMMER TIMERADIO FISH

夏の爽快感と恋愛の高揚感を見事に融合させた楽曲です。
海辺やドライブで聴きたくなる軽快なビートが特徴的で、リスナーに夏の陽気さと開放感を届けてくれますよね。
2015年6月28日にリリースされた本作は、ダンスと音楽を融合させたRADIO FISHならではのパフォーマンスが光る一曲です。
オリエンタルラジオそれぞれのキャラクターを感じさせる歌声にも注目ですよ。
夏の思い出作りに向かう若者たちの背中を押してくれる、エネルギッシュな楽曲です。
熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング(31〜40)
打上花火DAOKO × 米津玄師

映画『打ち上げ花火、下から見るか?
横から見るか?』の主題歌として起用された、DAOKOさんと米津玄師さんのコラボ楽曲。
ピアノとストリングスが織りなす美しいメロディーに、DAOKOさんの透明感のある歌声が重なり、夏の終わりの切ない恋心を見事に表現しています。
2017年8月にリリースされた本作は、Billboard Japan Hot 100で首位を獲得するなど大ヒットを記録し、国内外で高い人気を誇っています。
花火のように儚くも美しい夏の思い出に浸りたい方におすすめの一曲です。
マリーゴールドあいみょん

あいみょんさんのメジャー5thシングルとなる本作は、切なくも爽やかな夏の風景を描いた楽曲です。
透明感のあるアコースティックギターの音色と、情感たっぷりの歌声が印象的ですね。
2018年8月8日にリリースされ、オリコンデジタルシングルチャートで12位を記録。
その後も長期にわたってチャートインを果たし、多くのリスナーの心をつかみました。
花言葉にちなんだタイトルが、夏の終わりの寂しさを感じさせますよね。
ノスタルジックな雰囲気漂う本作は、夏の思い出に浸りたい方におすすめの一曲です。
Summer Madness三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

夏の到来を告げるような、まさに太陽が似合う1曲です。
世界的DJ アフロジャックさんが手がけたEDMサウンドは、聴くだけで体が動き出すような高揚感があります。
STYさんのキャッチーでリリカルなメロディは、夏の開放感や胸の高鳴りを歌い上げているようで、思わず口ずさみたくなるのではないでしょうか?
本作は2015年7月に18枚目のシングルとして発売され、ANA「2015 夏の旅割」CMソングにも起用されました。
名盤『THE JSB LEGACY』にも収められ、オリコン週間チャートで初週19.5万枚を記録したヒット作です。
カラオケでみんなと盛り上がりたい時や、夏のドライブBGMにぜひ選んでみてください!
COCONUTNiziU

夏の太陽がまぶしい季節にピッタリなのが、NiziUのアルバム『COCONUT』に収められた、夏らしい1曲です。
本作は、聴くだけで心が弾み、青空と海が広がる景色を思わせる爽快な作品になっています。
華やかなサウンドは、仲間との夏の思い出が輝くようで、9人の歌声が夏の開放感とポジティブな力を伝えてくれます。
この曲を含むアルバム『COCONUT』は2023年7月にリリースされ、オリコンアルバムチャートで初週14.2万枚を記録し首位を獲得。
同アルバムには映画主題歌『Paradise』やドラマ主題歌『LOOK AT ME』も入っています。
カラオケやドライブはもちろん、夏のレジャーを一層盛り上げてくれるので、夏を楽しみたい方にオススメの1曲です。
夏に溺れるBocchi

若さあふれるサウンドでシーンを駆け上がるBocchiが届けてくれたのは、過ぎゆく夏に思いを馳せるナンバーです。
この楽曲は、夏の夕暮れのような、どこか切なくも美しい情景を思い起こさせますよね。
エモーショナルなギターの旋律と、心に直接語りかけるようなボーカルが、聴く者の感情を優しく、そして強く揺さぶります。
夏の終わりのセンチメンタルな気分に寄り添いながらも、明日へ踏み出すための静かな勇気を与えてくれるような、不思議な高揚感に包まれるのではないでしょうか。
本作は、2023年6月にリリースされた彼らのファーストEP『夏に溺れる』の表題曲で、YouTubeで65万回以上再生されたミュージックビデオも大きな注目を集めました。
夏の終わりのドライブで、少し感傷的な気分に浸りたい時や、一人静かに思い出を振り返りたい夜に聴けば、きっと胸が熱くなるはずです。