「ぎ」から始まるタイトルの曲
「ぎ」のつくタイトルの曲、と言われて思い浮かぶ曲はありますか?
濁音から始まる楽曲、なかなかないのでは?と思ってしまいますが実はけっこうあるんです。
思いつきやすいものでは「ギター」から始まる楽曲も多く存在するんですよ。
それ以外にも有名曲がたくさんあって、見ると「ああ、この曲も!」となるはず。
この楽曲リストでは「ぎ」から始まるタイトルの楽曲をご紹介しています。
カラオケやしりとりなどで役に立つことがあるはずです、それではどうぞ!
「ぎ」から始まるタイトルの曲(171〜180)
ぎゅYOAKE

正体不明のバンドプロジェクト、YOAKE。
毎回、ボーカルもジャンルも変わるという非常に珍しい形態を取っており、バラードやポップロックなどでヒットソングを連発しています。
そんなYOAKEの楽曲のなかでも、父や母への感謝を歌った楽曲が、こちらの『ぎゅ』。
リリックは結婚する女性が父と母に感謝を送るといったオーソドックスなものですが、内容が非常にリアルなので、共感できる女性の方も多いと思います。
結婚の予定がある方は、ぜひチェックしてみてください。
銀河鉄道の夜cali≠gari

1993年に結成された3人組ロックバンド、cali≠gari。
ロックを基盤に、ポップス、パンク、ジャズなど多様なジャンルを融合させた音楽性が特徴です。
2002年にメジャーデビューを果たし、独特の歌詞とアンダーグラウンドな世界観で根強いファンを獲得しています。
2003年に一度活動休止しましたが、2009年に復活。
その後、日本武道館でライブを開催するなど、以前を上回る活動を展開しています。
バンドリーダーの桜井青さんは、井上陽水さんやサザンオールスターズなど幅広いアーティストの影響を受けており、独創的な音楽性の源となっています。
グロテスクな表現やアンダーグラウンドカルチャーにひかれる方にぴったりのバンドですよ。
ギザバ怪文書cosMo@暴走P

ボカロ曲ならではの高速歌唱に挑戦したいという方には『ギザバ怪文書』がオススメです。
こちらはcosMo@暴走Pさんがリリースした1曲。
超高速のサウンドに乗せて、主人公が自分の特技を見出そうとする様子を歌いあげています。
高速ではありますがただ速いだけではなく、時に叫ぶように、時にささやくように歌っているのがポイントです。
また『ヤミナベ!』など過去作のオマージュが含まれているので、ボカロファンにとってはニヤリとしてしまいます。
ギラリズム夜明け前eastern youth

「ポジティブ」「ネガティブ」などの言葉ではくくれない、心の奥底から湧き上がってくる感情がそのまま音楽になったような作品です。
多くのバンドが影響を受けたと公言する、日本のエモーショナルロックをけん引する存在、eastern youthによる楽曲で、2001年にリリースされたシングル『踵鳴る』へカップリング収録されています。
熱っぽいバンドサウンドに叫びに近い歌声は、それだけで感情が揺さぶられます。
「負けるものか」という気分になりたいならぜひとも。
銀河鉄道ever youth

神戸発のギターロックバンド、ever youthの『銀河鉄道』は、リズム隊のクールなベースボーカルが際立つ楽曲です。
ベースを奏でつつも心を揺さぶるメロディを繊細に歌い上げるその声は、ever youth独自の音楽性を色濃く反映しています。
バンドが表現するストレートな感情は聴く者に強い共感を呼び起こし、リスナーの内面に深く訴えかけるでしょう。
『銀河鉄道』を通じて、日本のロックシーンに新しい息吹を吹き込む彼らの存在は、まだまだ多くの音楽ファンにとって重要な発見となり得ます。
ギフトgo!go!vanillas

go!go!vanillasによる心温まるメッセージソングです。
遠く離れた大切な人へ、自分の音楽を贈り物として届けたいという想いが込められています。
柔らかで安定感のあるボーカルが、聴く人に安心感を与えてくれますよね。
本作は2016年2月にリリースされたアルバム『Kameleon Lights』に収録されています。
2023年には10周年記念アルバム『DREAMS』にも別バージョンが収録され、ファンへの感謝の気持ちが表れています。
大切な人への思いを伝えたい時や、自分を励ましたい時にぴったりの1曲。
go!go!vanillasの魅力が詰まった楽曲をぜひ聴いてみてください。
ギリギリHeromihimaru GT

元祖アゲアゲ系パーティーダンストラックを輩出するアーティストミヒマルGTの名曲です。
心地の良いリズム感と優しいボーカルがテンションを引っ張り上げ、筋力トレーニングの先に英雄たる自分が待っている姿を想像できる楽曲となっています。





