RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ご」から始まるタイトルの曲

「ご」から始まる曲、と言われて思い浮かぶ曲はあるでしょうか?

濁音から始まる曲タイトル、なかなか思い出せない……となってしまいそうですが実は数字の「5」から始まる曲や「GO」「午前」「午後」「ごめん」など、曲タイトルにしやすそうな言葉が多いんです。

その「ご」から始まる曲タイトルのものをこの記事ではご紹介していきます。

「午前」「午後」などがつく曲タイトルは数多くあって、中でもヒットした曲や有名な楽曲を紹介しています。

それでは、どうぞ!

「ご」から始まるタイトルの曲(161〜170)

5 Years TimeNoah and the Whale

ノア・アンド・ザ・ホエールは、2006年に結成されたイギリスのロック・バンドです。

この「5 Years Time」は最初のリリースは2007年でしたが全く話題にならず、2008年に再リリースされ、ようやく知られるようになりました。

海外では2015年にフォルクスワーゲン、GolfのCMに起用されました。

GOD69ORANGE RANGE

テンションが上がらない時に私はよく聞ききます。

聞いていると自然と心がはずというか、暗い気持ちがどこかへ吹き飛ばされるような感じがします。

仕事が始まっていきたくない日の朝に聞くと元気になれると思います。

Ghost〜君は幻〜Sexy Zone

タイトルどおりの謎めいた雰囲気のハイテンポのダンス・サウンドに、ヴォコーダーを使ったデジタルなボーカルを重ねた楽曲です。

追いかけても届かない君を”幽霊”になぞらえながら、ヒップホップやユーロビートなどさまざまなアクセントを随所に盛り込んでいます。

ゴージャスTHE YELLOW MONKEY

【LIVE】“I” -Nagoya Dome, 2019.12.28-
ゴージャスTHE YELLOW MONKEY

アルバム「Punch Dranker」に収録されている曲。

お笑い芸人の「ゴー☆ジャス」の名前の由来ともなっている曲。

吉井自身シングルカットを希望したがかなわず、「離れるな」のカップリングとして採用されました。

5cm先の恋つこ

【猫村いろは】 5cm先の恋 【オリジナル曲】
5cm先の恋つこ

最後の曲はある意味で理想的なポップソングです。

日常的な生活を歌ったこの曲は、毎日聴いてから出勤したい曲になっています。

同年代のOLさんなどは、朝食時に掛けておけば一日をなんとか頑張れる事が出来ると思います。

ごめんよ僕が馬鹿だったサザンオールスターズ

サザンオールスターズ-ごめんよ僕が馬鹿だった(ライブ)
ごめんよ僕が馬鹿だったサザンオールスターズ

興味があるならぜひ桑田氏やサザンサウンドに影響を与えたオリジナルの曲群を聴いてもらいたいです。

すると、桑田氏がいかがに歌い方で影響を受けたか分かるでしょう。

そのサウンドを似せて、そこからオリジナルっぽく仕上げるのも才能です。

五番街のマリーへペトロ&カプリシャス

ペドロ&カプリシャス – 五番街のマリーへ [1976 Broadcast] Pedro & Capricious
五番街のマリーへペトロ&カプリシャス

阿久悠、都倉俊一と大ヒットメーカーコンビの曲で、ペトロ&カプリシャスにとってもとてもヒットした一曲です。

今でも活躍しているグループなのでしょうが、2人目のボーカル高橋まり(現在はソロの高橋真梨子)に力が大きかったのではと思ってしまう素晴らしい歌声です。