RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌

卒業式の日、これまでの楽しかったこと、つらかったこと、毎日の何気ない出来事……たくさんの思い出を振り返りますよね。

その中で、たくさんの先生や家族への感謝の気持ち、友人との絆を思うことでしょう。

そんな卒業式の日にピッタリな感動できる卒業ソング、聴きたくないですか?

この記事では、とくに最近人気のある卒業ソングを中心に、卒業にまつわるたくさんの感情を歌った楽曲を一挙に紹介していきますね!

卒業し、新たなスタートラインに立った喜びとこれまでの学校生活の懐かしさを感じられる名曲集です。

【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌(21〜30)

SAKURAいきものがかり

SAKURA – いきものがかり(フル)
SAKURAいきものがかり

桜が舞い散る季節を優しく描いた心温まる1曲です。

春を感じさせる爽やかなメロディーに、いきものがかりの吉岡聖恵さんの透明感のある歌声が重なり、心に響きます。

出会いと別れがめぐりくる季節の情景を丁寧に描写しながら、次の一歩を踏み出す勇気を与えてくれる応援ソングとなっています。

2006年3月にメジャーデビュー作としてリリースされ、NTT東日本のCMソングとしても使用されました。

学校の卒業シーズンに合わせた放送も多く、思い出の曲として愛され続けています。

別れを経験する春の季節、前を向いて歩き出したい時、新しい一歩を踏み出そうとしている方にオススメの楽曲です。

サクラキミワタシtuki.

tuki.『サクラキミワタシ』Official Music Video
サクラキミワタシtuki.

春の訪れとともに別れを迎える切ない恋を描いた、tuki.さんのピュアな感性が光る楽曲です。

桜の美しさをモチーフに、青春の一瞬の輝きとはかなさを表現した歌詞は、卒業や別れを経験する10代の心に強く響きかけます。

透明感のある歌声とアコースティックギターの優しい音色が、思い出を大切にしながらも前に進もうとする心情を見事に表現していますよね。

2024年1月に公開された本作は、ABEMAの恋愛リアリティ番組「今日、好きになりました。

卒業編2024」の挿入歌として知られ、『約束のネバーランド』の出水ぽすかさんが手掛けたアニメーションMVも話題を集めました。

春の別れを経験する学生はもちろん、大切な人との思い出を振り返りたい方にもピッタリの1曲です。

最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「最高到達点」ONE PIECE リリックMV
最高到達点SEKAI NO OWARI

弱さを強みに変える力強いメッセージが心に響きます。

卒業という新たな出発に向けて、聴く人の背中を押してくれる曲ですね。

2023年9月に発表されたこの楽曲は、大人気アニメのオープニング主題歌としても起用されました。

アルバム『Nautilus』にも収録されており、SEKAI NO OWARIの音楽性が凝縮された一曲です。

困難を乗り越え、夢に向かって前進する勇気をもらいたい人にピッタリ。

卒業式で聴けば、きっと涙があふれてしまうかもしれません。

新しい環境に不安を感じている人も、この歌を聴いて元気をもらえるはずですよ!

クリープハイプ

クリープハイプ -「栞」(MUSIC VIDEO)
栞クリープハイプ

楽曲の魅力は、栞に象徴される未完の感情や進展しない関係性を描写した歌詞にあります。

尾崎世界観さんの緻密な言葉選びと、人間関係に対する独自の視点が反映されています。

2018年にリリースされたこの楽曲は、『FM802 × TSUTAYA ACCESS!』のキャンペーンソングとして制作されました。

アコースティックギターを基調とした穏やかでメロディアスなサウンドが特徴的です。

卒業シーズンに聴くのにぴったりな一曲で、これまでの学生生活を振り返りながら、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる楽曲です。

サヨナラの意味乃木坂46

別れは悲しいものではなく、出会ったことが素晴らしいと気付かせてくれる楽曲を、ご紹介します。

『インフルエンサー』などで有名な乃木坂46が2016年にリリースした『サヨナラの意味』は、別れるごとに強くなる大切さに気付ける歌詞が響く、橋本奈々未さんがセンターを務めた楽曲です。

彼女らの美しいボーカルとダンスが門出を祝ってくれていますね。

センチメンタルなサウンドに、力強さが込められており、卒業をポジティブにとらえるきっかけになるのではないでしょうか?

卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46『卒業写真だけが知ってる』
卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46の新曲は、卒業をテーマにした切ない恋心を描いた作品です。

桜の季節に思い出す過去の思い出や、告白できなかった後悔の念が歌詞に込められていて、聴く人の心に深く響きますね。

2025年1月29日リリースの13枚目のシングルで、センターは小坂菜緒さん。

「春を告げるパレード」をテーマにしたMVも公開されているので、ぜひチェックしてみてください。

卒業シーズンに聴くのにピッタリの曲なので、学生さんはもちろん、懐かしい気持ちで青春時代を振り返りたい方にもオススメです。

どんなときも弓削田健介

【歌詞動画】どんなときも アルト うた:大分市立松岡小学校音楽クラブ
どんなときも弓削田健介

誰もが親しみやすい優しいメロディーに乗せて、10歳の節目での感謝の気持ちを歌う弓削田健介さんの楽曲。

友達との大切な思い出や、家族や先生への感謝の心が温かく表現されています。

優しく包み込むような旋律は、聴く人の心に深く響き、共感を呼ぶでしょう。

本作は、アルバム『Dream & Dream 夢をつなごう』に収録されていて、2024年からは小学校の音楽教科書にも掲載されることが決定しています。

全国でスクールコンサートを開催している弓削田さんは、2000回以上の公演実績を持ち、子どもたちへの思いを込めて作曲活動を続けています。

「2分の1成人式」や学年の締めくくりの行事など、大切な人への感謝を伝えたい場面で、心を込めて歌いたい楽曲です。