RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌

卒業式の日、これまでの楽しかったこと、つらかったこと、毎日の何気ない出来事……たくさんの思い出を振り返りますよね。

その中で、たくさんの先生や家族への感謝の気持ち、友人との絆を思うことでしょう。

そんな卒業式の日にピッタリな感動できる卒業ソング、聴きたくないですか?

この記事では、とくに最近人気のある卒業ソングを中心に、卒業にまつわるたくさんの感情を歌った楽曲を一挙に紹介していきますね!

卒業し、新たなスタートラインに立った喜びとこれまでの学校生活の懐かしさを感じられる名曲集です。

【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌(21〜30)

ありがとうFUNKY MONKEY BABYS

2013年に解散してしまったFUNKY MONKEY BABYS。

この曲も他の曲と同様、前向きでストレートな歌詞が胸に響く曲が多いファンモンの感動する卒業にピッタリの1曲です。

MVに明石家さんまが出演していることでも知られていますよね。

大切な友達へ贈りたい曲でもあります。

栄光の架橋ゆず

ゆず「栄光の架橋」Music Video
栄光の架橋ゆず

卒業ソングの定番中の定番!

NHKの『アテネオリンピック中継』テーマ曲に起用されたことをきっかけに大ヒットした応援ソングです。

音楽デュオ、ゆずによる作品で、2004年に21枚目のシングルとしてリリースされました。

「今まで積み重ねてきたことを信じて、未来へと進んでいこう」というメッセージに、励まされますよね。

落ち込んだとしても「この曲があれば大丈夫だ」と思えます。

卒業した後、みんなで行くカラオケで歌うのがいいかも。

【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌(31〜40)

卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46『卒業写真だけが知ってる』
卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46の新曲は、卒業をテーマにした切ない恋心を描いた作品です。

桜の季節に思い出す過去の思い出や、告白できなかった後悔の念が歌詞に込められていて、聴く人の心に深く響きますね。

2025年1月29日リリースの13枚目のシングルで、センターは小坂菜緒さん。

「春を告げるパレード」をテーマにしたMVも公開されているので、ぜひチェックしてみてください。

卒業シーズンに聴くのにピッタリの曲なので、学生さんはもちろん、懐かしい気持ちで青春時代を振り返りたい方にもオススメです。

沈丁花DISH//

DISH// – 沈丁花 [Official Video]
沈丁花DISH//

大切な家族や友達、恋人、先生方に感謝を伝える時でもある卒業。

普段は面と向かっては言えない相手に感謝を伝えたくなる卒業ソングが、DISH//の『沈丁花』ではないでしょうか。

沈丁花の花言葉は「永遠」、「栄光」。

春の訪れを告げる花としても知られており、桜ではなく沈丁花に目を向けた歌詞も、センスの良さを感じます!

卒業式や謝恩会などでみんなで歌っても心にジンとくるナンバーですよね!

BGMに迷われている方もこの曲を選べば、間違いないでしょう。

水平線back number

back number – 水平線(SCENT OF HUMOR TOUR 2022 Ver.)
水平線back number

コロナ禍で行き場を失った、インターハイを目指していた学生さんを励ます、back numberの『水平線』。

学生に限らず、この曲に背中を押された方も多いことでしょう。

飾らないボーカルとエモーショナルで美しい歌詞が心に響きますよね!

卒業式で感動を誘う演出を考えているなんて方にもオススメのナンバーです。

卒業した後も、壁にぶつかったり、苦しい思いをして、涙することがあるかもしれません。

そんな時にもきっと、あの時聴いたこの曲が、あなたの心のよりどころになってくれると思いますよ!

卒業コブクロ

旅立つ日の風景が浮かぶ歌詞と、優しいツインボーカルは卒業する方の心を温かくしてくれるでしょう。

コブクロが2020年にリリースした『卒業』は、学校生活の思い出をいつまでも大切にしたくなる楽曲です。

感動的なメロディーラインに、二人の美しく繊細な声が響くことで門出を迎えた方のお祝いをくれていますね。

卒業しても別れが来るわけではなく、いつか会えるまでこの楽曲を聴くことで学校での思い出を大切にしまっておけるかもしれませんね。

クリープハイプ

クリープハイプ -「栞」(MUSIC VIDEO)
栞クリープハイプ

楽曲の魅力は、栞に象徴される未完の感情や進展しない関係性を描写した歌詞にあります。

尾崎世界観さんの緻密な言葉選びと、人間関係に対する独自の視点が反映されています。

2018年にリリースされたこの楽曲は、『FM802 × TSUTAYA ACCESS!』のキャンペーンソングとして制作されました。

アコースティックギターを基調とした穏やかでメロディアスなサウンドが特徴的です。

卒業シーズンに聴くのにぴったりな一曲で、これまでの学生生活を振り返りながら、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる楽曲です。