RAG MusicRock
素敵なロック
search

グループ・サウンズの名曲。懐かしのGSヒット曲

懐かしのグループ・サウンズの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。

聴くだけで思わずアツくなる、懐かしのプレイリストです。

グループ・サウンズの名曲。懐かしのGSヒット曲(21〜30)

白いサンゴ礁ズー・ニー・ヴー

白いサンゴ礁 (ズー・ニー・ヴー) covered by MarryBorns
白いサンゴ礁ズー・ニー・ヴー

1969年に発売された『涙のオルガン』のB面として発表されたのち、再盤ではA面とB面が逆転して発売されました。

グループサウンズからフォークソングへの時代にさしかかっている頃でしたので、ゆったりとした旅愁が漂うフォークな雰囲気の曲が受けたのかもしれません。

唱歌にしてもいいぐらいステキな曲ですが、ただジャンルはR&Bを得意としていたグループでした。

スワンの涙オックス

ハーキュリーズ GS オックス 『スワンの涙』 (cover)
スワンの涙オックス

スワンの涙は1968年にオックスが発表した曲で、前作より歌謡曲調の作風です。

野口ヒデトさんのソロを中心にして、セリフも入って入る、ちょっと濃厚なイメージの曲です。

オックスのメンバーは関西の出身者が多く、過激なステージで楽器を壊したり、メンバーが熱演により順番に失神していくさまが有名になりました。

グループ・サウンズの名曲。懐かしのGSヒット曲(31〜40)

花の首飾りザ・タイガース

1968年3月25日に発売されたザ・タイガースの5枚目のシングルで、彼らの最大のヒット曲です。

ボーカルは、沢田研二さんではなく加橋かつみさんがとっています。

また井上陽水さんなどいろんなアーティストによってカバーされている曲です。

想い出のシェリーザ・シェリーズ

ザ・シェリーズ「想い出のシェリー」
想い出のシェリーザ・シェリーズ

シェリーさんへの忘れがたい思い出を描いた、ザ・シェリーズの代表的な楽曲です。

1967年11月に発売された本作は、グループサウンズの魅力が詰まったロック調の楽曲となっています。

天使のように美しいシェリーさんとの思い出、熱い砂の上を走った日々が、豊かに歌われています。

バックコーラスが印象的で、聴く人の心に強く響く仕上がりとなっていますね。

恋する気持ちや大切な思い出を振り返りたい時におすすめの一曲です。

ザ・シェリーズの音楽的才能が光る、心温まる楽曲をぜひ味わってみてください。

すてきなエルザザ・ライオンズ

大阪のジャズ喫茶「ナンバ1番」の専属バンドで、レパートリーは300曲以上でビートルズの曲なら全て演奏できるというレベルの高いバンドでデビュー前から人気があり、ネーミングもタイガースにもジャガーズにも負けないと百獣の王のライオンからこの名になり、レコード会社も全面的にバックアップしたのですが、デビュー曲すら売れませんでした。

『すてきなエルザ』は覚えやすくてノリもいいのですが、ライバルが多いこの世界は、なかなか思うようにいかなかったようです。

自由に歩いて愛してPYG

タイガースのジュリーこと沢田研二さんと、テンプターズのショーケンこと萩原健一さん、スパイダースの井上堯之さんたちが結成したスーパー・バンドがPYGです。

GSブームの終了とともに結成されたバンドであるため、当時はあまり評価されることのなかったグループですが、彼らが1971年に発表したこの曲は、あまりにもクールな和製ロックの名曲といえるでしょう。

旧約聖書アダムス

アダムスは、タイガースが大ブレイクした渡辺プロによって、第二のタイガースを目指して結成されたグループです。

デビュー曲の『旧約聖書』はオーケストラと合唱団をつけたぜいたくな曲でした。

恋人たちが愛し合うのは神の意思という内容が当時恋をしている若者たちに支持されました。