RAG MusicRock
素敵なロック
search

グループ・サウンズの名曲。懐かしのGSヒット曲

懐かしのグループ・サウンズの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。

聴くだけで思わずアツくなる、懐かしのプレイリストです。

グループ・サウンズの名曲。懐かしのGSヒット曲(41〜45)

風のふるさとザ・キッパーズ

北海道の風景や故郷への思いを歌った、懐かしさと郷愁を感じさせる楽曲です。

ザ・キッパーズが1969年9月に発表し、北海道のラジオ放送のテーマソングとしても使用されました。

グループ・サウンズの影響を受けたメロディアスな曲調で、ポップスとロックの中間に位置する音楽性が特徴的です。

風と故郷をテーマにした歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

北海道の自然や人々の生活に密接に結びついた内容で、地域の風土を感じさせる要素が強いのも魅力ですね。

故郷を離れて暮らす人や、懐かしい風景を思い出したい人におすすめの一曲です。

空と海ザ・キングス

ザ・キングス / 空と海 (The Kings / Sora to Umi “The Sky and The Sea”)
空と海ザ・キングス

ザ・キングスの代表的な楽曲で、空と海の壮大さを通して人生や感情を描いています。

爽やかで心地よいメロディが特徴的で、ポップスとフォークの要素を併せ持つ曲調が魅力的ですね。

1967年にリリースされ、多くのテレビ番組やラジオで使用されました。

ビートルズの影響を受けながらも、独自の音楽性を確立した本作は、GSブームの中で新鮮な風を吹き込みました。

広大な自然と人間の感情を対比させた歌詞は、聴く人の心に深い感銘を与えます。

青春時代を懐かしむ方や、人生の岐路に立つ人にぴったりの一曲です。

一日だけの恋アウト・キャスト

一日だけの恋/アウト・キャスト/カルトGS
一日だけの恋アウト・キャスト

世間から非難を浴びていたGSグループですが、時がたってもギターテクニックや歌唱力も衰えることがない方が多くいます。

アウト・キャストは実力がありながらもあまり売れなかったグループ仲間の代表格と言われていますが、のちにその実力を再評価され日本最古ガレージバンクと語られ、CDによる再編集版なども作成されています。

旧約聖書アダムス

アダムスは、タイガースが大ブレイクした渡辺プロによって、第二のタイガースを目指して結成されたグループです。

デビュー曲の『旧約聖書』はオーケストラと合唱団をつけたぜいたくな曲でした。

恋人たちが愛し合うのは神の意思という内容が当時恋をしている若者たちに支持されました。

ダンシング・セブンティーンオックス

1968年9月5日に発売されたオックスの2枚目のシングルで、ホーンをとりいれています。

メインのメロディーに対して、合いの手のようなコーラスが随所に入る印象的な曲です。

クラブやディスコが思い浮かぶ、青春な雰囲気が最高です。