RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!

曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?

普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。

そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(71〜80)

Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen

Good Time – Owl City & Carly Rae Jepsen / Beginner’s Class
Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen

心地よいメロディと前向きな歌詞が特徴的な楽曲です。

アウル・シティーさんの優しい声とカーリー・レイ・ジェプセンさんの清々しい歌声が見事にマッチし、聴く人を元気にしてくれます。

2012年6月にリリースされ、アメリカのBillboard Hot 100で8位を記録するヒット曲となりました。

アルバム『The Midsummer Station』に収録されています。

ミュージックビデオでは、森の中でのドライブやキャンプを楽しむ様子が描かれており、曲の雰囲気にぴったりです。

初心者の方に向けた簡単な振り付け動画がSNSなどにアップされているのでダンスが初めての方にもオススメの曲です。

友達と過ごす楽しい時間や、気分を上げたい時におすすめの1曲です。

グッド・バイ・マイ・ラブアン・ルイス

ロックと歌謡曲の垣根を超えた、甘く切ない失恋ソングです。

アン・ルイスさんの透き通るような歌声が、別れの瞬間の痛みを見事に表現しています。

1974年7月にリリースされたこの曲は、アン・ルイスさんにとって初のヒットシングルとなりました。

街角での別れのシーンや、恋人の仕草や温もりを忘れられない気持ちが、心に響くメロディとともに描かれていますね。

本作は、過去の恋を振り返りたい時や、大切な人との別れを乗り越えたい時に聴くのがおすすめです。

きっと、あなたの心に寄り添ってくれるはずですよ。

gravitationangela

ヒロイック・エイジ PV【MAD】
gravitationangela

2007年4月に放送されたアニメ「ヒロイック・エイジ」のオープニングテーマ。

「蒼穹のファフナー」のスタッフが主体となって、前作の対比として、“誰も死なない物語を作ろう”と制作されました。

angelaを改めて知るきっかけになった作品であり、angelaの曲で最初に買ったCDの1枚目になりました。

Goodbye Yesterday今井美樹

今井美樹 – Goodbye Yesterday (Miki Imai Concert Tour 2008)
Goodbye Yesterday今井美樹

この曲はとても有名です♪数ある今井美樹さんの曲の中でも人気があると思います。

やっと好きな人に巡り合えたという女性の嬉しい気持ちが表れている曲だと思います♪悲しい過去を忘れて、また新たな未来へを歩きだしていく時に聴きたい曲です。

Glass堂村璃羽

Glass feat. ハイダミオ / Riu Domura (Official Audio Video)
Glass堂村璃羽

お酒と恋愛を結びつけた切ない楽曲です。

グラスのなかで溶けていくアイスキューブのように、愛情が消えていく様子を繊細に描写しています。

2020年12月にリリースされ、アルバム『空想世界』に収録されたこの曲は、ポップとヒップホップを融合させた独特のサウンドが印象的です。

一方的な愛や別れの切なさを感じたいとき、しっとりとお酒を嗜みながら聴くのにピッタリ!

夜のBARで、ムーディーな雰囲気に浸りながら聴くのもよいでしょう。

Good Bye My LonelinessZARD

デビューシングルとして1991年2月にリリースされた本作。

透明感のある坂井泉水さんの歌声と、心に染み入る歌詞が魅力的です。

孤独や別れの感情を描きつつ、未来への希望も感じさせる楽曲となっています。

テレビドラマ『結婚の理想と現実』の主題歌にも起用され、オリコンシングルチャートで9位を記録。

15週間もチャートインし、20万枚以上を売り上げる大ヒットとなりました。

失恋や寂しさを感じている人はもちろん、誰かを励ましたい時にもおすすめの1曲です。

ZARDの魅力が詰まった、心に響く名曲をぜひ味わってみてくださいね。

GravityBUMP OF CHICKEN

明日も幸せでいてほしいという願いが込められた、心温まる楽曲です。

相手を思う気持ちがあふれ、人と人との絆の強さを感じさせる歌詞に、多くのリスナーが心を動かされたことでしょう。

この曲は2020年9月にリリースされ、映画『思い、思われ、ふり、ふられ』の主題歌に起用されました。

オリコン週間シングルチャートでは初登場2位を記録するなど、多くの人々の心を動かした本作は、恋人や大切な人のことを思いながら聴くのにピッタリな1曲。

きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずです。