RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!

曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?

普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。

そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(21〜30)

GRITBE:FIRST

BE:FIRST / GRIT -Music Video-
GRITBE:FIRST

2000年代のヒップホップを現代風にアレンジした、跳ねるようなサウンドが印象的な楽曲です。

BE:FIRSTの音楽性の根幹にあるヒップホップセンスが光る作品で「不屈の精神」をテーマに制作されました。

グラミー賞受賞経験を持つコルビー・オドニスさんらとロサンゼルスでのコライトキャンプにて制作、2025年5月に7枚目のシングルとしてリリース。

彼らの挑戦する姿勢に勇気づけられます。

群青の風SUPER EIGHT

関西ジャニーズJr.時代から20年の歳月を経て進化を続けるSUPER EIGHTが、2024年7月にアルバム『SUPER EIGHT』でリリースした珠玉のバラード楽曲です。

フジファブリックの山内総一郎さんが手がけた詩的な歌詞と、桑田健吾さんによる美しい編曲が生み出すノスタルジックなメロディーは、青春の輝きと切なさを見事に表現しています。

過去への愛おしさと未来への希望を抱きながら前進する心情を、風という自然の象徴に重ね合わせた表現力は圧巻です。

デビュー20周年という節目に相応しいメッセージ性を持つ本作は、人生の転換期を迎えている方や、大切な思い出を胸に新たなスタートを切ろうとしている方にぜひ聴いてほしい一曲ですね。

GOOD NIGHT BABYあいみょん

あいみょん – GOOD NIGHT BABY【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
GOOD NIGHT BABYあいみょん

あいみょんさんらしい、軽やかなハスキーさとナチュラルな歌いまわしが存分に楽しめる名曲『GOOD NIGHT BABY』。

2019年にリリースされたセカンドアルバム『瞬間的シックスセンス』に収録された楽曲で、Reebok CLASSICとのコラボレーションでMVも制作されており、2025年5月現在で1,870万回をこえる動画再生数を記録していますね。

コード進行は『マリーゴールド』とほぼ同じで王道のJ-POPという趣の非常に分かりやすいメロディ、全体的に激しい音程の上下もないですしそこまで極端に低い音も登場しないですから低い音が苦手という方でも歌いやすいですよ。

グランドエスケープ feat.三浦透子RADWIMPS

壮大なオーケストラとロックサウンドが融合した楽曲で、新海誠監督のアニメーション映画『天気の子』のクライマックスシーンを盛り上げています。

RADWIMPSと三浦透子さんのコラボレーションにより、映画の世界観を見事に表現した1曲です。

2019年7月に公開された本作は、社会的な束縛からの解放と自由への渇望をテーマに、未来への希望と勇気を歌い上げています。

アルバム『天気の子』に収録され、第43回日本アカデミー賞において最優秀音楽賞を受賞した名作です。

映画のクライマックスを彩る楽曲として、組体操の演技における感動的なシーンでの使用にぴったりです。

グラデーションSUPER BEAVER

SUPER BEAVER「グラデーション」MV (映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』主題歌)
グラデーションSUPER BEAVER

人間の感情をグラデーションのように繊細に描いた心揺さぶる1曲。

SUPER BEAVERの響き渡るロックサウンドとともに、理想と現実のはざまで揺れ動く心情が鮮やかに表現されています。

メッセージ性の強い詩世界と力強い演奏が、聴く人の感情に深く共鳴します。

2023年4月に映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』の主題歌として公開された本作は、初回生産限定盤として3形態でリリースされました。

ボーカル渋谷さんの表現力豊かな歌声と、卓越したアレンジで紡がれる音楽は、悩みや迷いを抱えながらも前に進もうとするすべての人の背中を優しく押してくれることでしょう。

Grapefruit MoonTOMOO

TOMOO – Grapefruit Moon【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Grapefruit MoonTOMOO

甘酸っぱい青春の切なさと大人への成長を描いた心揺さぶる楽曲です。

TOMOOさんが満月の夜に感じた思いから生まれた本作は、ジャズやソウルの要素を取り入れたサウンドと、彼女の透明感のある歌声が織りなす、洗練された1曲となっています。

成熟と未熟、満足と渇望といった相反する感情を巧みに表現し、アルバム『TWO MOON』の中でも際立つ存在感を放っています。

2023年9月に先行配信され、その後アルバムが発売されると同時に、全国7都市8公演のツアーも開催されました。

今を生きる誰もが経験する「大人になること」の複雑な心情に寄り添い、共感を呼ぶ楽曲です。

心の整理をしたい時や、静かな夜に1人で聴きたい方におすすめしたい名曲です。

GRAND PRIXMEGA NRG MAN

エンジン音とともに疾走感が高まるイントロから、聴く者を興奮の渦に巻き込むMEGA NRG MANさんの代表曲。

まるでレースのスタートラインに立った時のような緊張感と高揚感を見事に表現し、パワフルな四つ打ちとシンセサイザーが織りなすユーロビートの醍醐味を堪能できる作品です。

2000年1月に収録されたアルバム『Super Eurobeat Vol. 102』の1曲目を飾り、アニメ『頭文字D Second Stage』第13話でレースシーンの興奮を盛り上げました。

本作はParaParaダンスの定番曲としても知られ、ダンスフロアを熱狂の渦に巻き込んでいます。

ハンドルを握るドライバーの心を鼓舞し、アクセルを踏む手に力が宿る一曲として、ドライブミュージックに最適な一曲です。