RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!

曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?

普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。

そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(21〜30)

Good for UBoA

BoA ボア ‘Good for U’ MV
Good for UBoA

韓国と日本の音楽シーンを繋ぐ架け橋として活躍し、2002年のシングル『LISTEN TO MY HEART』でミリオンセラーを記録したBoAさん。

彼女が2025年8月にリリースした1曲は、洗練されたグルーヴがクセになるナンバーです。

耳なじみの良い反復的なメロディーとクールなボーカルが中毒性を生み出しています。

派手な展開を抑えた構成は、恋愛において相手に媚びない、自立したムードを演出。

大人の余裕を感じられるんですよね。

気分を上げてくれるアーバンポップです。

GOOD DAYSZONE

ガールズバンドという印象が強いZONEですが、実はダンスグループからキャリアをスタートさせていたんですよね。

そんな彼女たちが2001年2月に発売したメジャーデビューシングルです。

楽器を持ちながらパフォーマンスする「バンドル」という新しいスタイルでの船出に、メンバーは葛藤も感じていたそう。

しかし本作は、そんな背景を感じさせないほど、希望に満ちた明るいロックチューンに仕上がっています。

つらい時も仲間がいれば大丈夫、というポジティブなメッセージが、聴く人の背中を優しく押してくれますよね。

Green Lightfrom Audition THE LAST PIECE

Green Light – from Audition THE LAST PIECE –
Green Lightfrom Audition THE LAST PIECE

妖しさと高揚感をあわせ持つドラムンベースのビートが印象的なダンスチューンです。

本作は、BE:FIRSTやMAZZELが所属するBMSGによるオーディション『「HE LAST PIECE」の課題曲として、2025年8月にリリースされたナンバー。

プロのステージを擬似体験する第5次審査のために制作されました。

不安を振り切り、未来へ全力で駆け抜ける姿を描いた本作は、歌っている彼らの目標に向かって進んでいく覚悟を感じさせてくれます。

迷いを断ち切って前進したいと願う人の心を強く後押ししてくれる曲だと思いますよ。

Graffitiストレイテナー

過去の記憶がふと時間を止め、立ち止まってしまった心に、鮮やかな色彩で未来への道を描き出すようなポップチューン。

ホリエアツシさんの紡ぐ詩的な言葉と、あえて音を削ぎ落とした”引き算”のアレンジが、聴く人の心に軽やかに染み渡ります。

この楽曲は2020年4月にリリースされたシングルで、アルバム『Applause』にも収められています。

オリコンROCKシングルランキングで週間1位を記録したことも、支持された証でしょう。

何かを変えたいと願いながらも迷ってしまう時、「きみはきみのままで強くなれる」と、ありのままの自分を肯定する勇気を与えてくれるはず。

変化の波の中で自分らしさを見失いそうな人の心に、そっと寄り添ってくれる1曲です。

Goodbye Happiness宇多田ヒカル

過去の幸せだった日々に別れを告げ、新たな自分として歩み出そうとする決意を描いた、宇多田ヒカルさんの楽曲。

軽快なダンスサウンドとは裏腹に、孤独だけでなく幸福そのものにも別れを告げる歌詞には、過去を受け入れ未来へ進む強さと、その裏にある寂しさが感じられますよね。

本作は2010年11月、活動休止前のアルバム『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL. 2』から先行で公開された作品で、CMソングにも起用されました。

離婚を経て、バツイチとなっても思い出と向き合いながらも力強く一歩を踏み出したい。

そんな方の背中をそっと押してくれる1曲ではないでしょうか。

Glow in the DarkTakanashi Kiara & La+ Darknesss

【Mythmash】Glow in the Dark – Takanashi Kiara & La+ Darknesss (Official MV)
Glow in the DarkTakanashi Kiara & La+ Darknesss

小鳥遊キアラさんとラプラス・ダークネスさん、異なる個性が見事に調和した楽曲です。

この作品は、ホロライブEnglishと日本人メンバーによるコラボ企画「Mythmash」の一環として2025年7月にリリースされました。

高揚感あふれるEDMサウンドに乗せて、暗闇の中でも希望を失わず2人で手を取り合えばもっと強く輝ける、というメッセージが歌われています。

その姿は、2人のきずなを象徴しているかのようで胸が熱くなるんですよね。

気分を盛り上げたい時や、何かに挑戦する勇気が欲しい時に聴いてみては!

グランドエスケープ (Movie edit) feat.三浦透子RADWIMPS

空へと駆け上がりたくなるような、壮大で美しい1曲です。

ロックバンドRADWIMPSによる作品で、歌っているのは歌手の三浦透子さん。

新海誠監督のアニメ映画『天気の子』の主題歌として制作され、2019年7月リリースのアルバム『天気の子』に収められました。

歌詞には、日常の閉塞感から飛び出し、大切な人と共に未来を切り開こうとする強い決意が込められています。

静かな始まりから一気に解放されるようなサビの展開が、聴く者の心を掴んで離しません。

大きな空を見上げながら聴けば、きっと勇気が湧いてくるでしょう。