「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?
普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。
そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。
「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(141〜150)
グッバイ小田和正

これもまた完成度が高いカバーです。
力強い歌声が、背中を押してくれますね。
1つの目標に対してまっすぐに思い続けて努力し続ければ、いつか必ず夢は叶うと信じて私は生きています。
そう思えたのもこの曲があったからです。
グルービン山下達郎

これ達郎さんもカバーしているので、達郎さんの曲と言うことでいいと思います。
というか、私本当にこれ達郎さんのオリジナルだと思ってたんです。
海外にもこんな達郎さんみたいなメロディ作る人が居るんだなと、驚いた1曲です。
gradation川本真琴

昔とは一味違う彼女の歌が聴けます。
ギターを弾かず歌う新鮮さと、変わらぬ歌声に、久しぶりに聴く人でもどこか懐かしさを感じるような彼女らしい曲になっています。
独特の言葉回しは健在で、歌の魅力に引き込まれるような雰囲気があります。
Grandfather’s clock平井堅

邦題「お祖父さんの時計」で知られるアメリカ合衆国のポピュラーソングですね。
NHKが日本に伝えてから40周年を記念した2002年に平井堅がカバーして発売し、オリコンチャート1位を獲得しました。
紅白出場曲になるなど、大ヒットしましたね。
ぐー星野源

自分の居場所が1番いい、という歌です。
どんな刺激や衝撃より、落ち着く場所がいちばん好き、そこに居たい、そう思います。
グーを繰り返すサビのリズムがかわいくて私は好きです。
決して派手な曲ではありませんが、ほんのり笑顔になれる曲です。
グループ松任谷由実

アルバム「昨晩お会いしましょう」の収録曲です。
学生時代、仲のよかったグループの友達の結婚式で、彼と再会します。
今はそれぞれ別の道を歩んでいますが、その頃の楽しい思い出、素敵なグループだったことを、ポップに表現した楽曲です。
「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
Good Morning!槇原敬之






