RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで

テレビや街中で流れている曲を耳にして、聴いたことはあるけど誰の曲だったっけ……となってしまうことは、誰しもが一度は経験しているのでは?

現在はShazamのような便利なアプリもありますが、鼻歌で何となく人に伝えてみたなんていう涙ぐましい努力をしたことがある人も多いはず。

そこで今回の記事では、どこかで一度は耳にしている洋楽の名曲の数々をお届けします!

前半は最新・近年の注目曲や人気曲を中心として、TikTokなどでリバイバルヒット中の往年の名曲も含めた時代やジャンルを問わないバラエティ豊かな選曲でお届けします。

この記事を読むことで、何となく知っていたあの曲の真実が分かるかも?

ぜひご覧ください!

【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで(101〜110)

CradlesSub Urban

Sub Urban – Cradles [Official Music Video]
CradlesSub Urban

TikTokで多くのユーザーが使用したことにより、世界中で非常に大きなヒットを記録したサブ・アーバンさんの名曲、『Cradles』。

TikTokの利用者はもちろんのこと、YouTubeなどを日頃から少しでも見たことのある方は、非常に高い確率で一度は耳にしたことがあると思います。

シンプルなドロップでありながら、全体的にダウナーなボーカルにまとめられているため、インパクトがバツグンです。

この構成力の高さが大ヒットにつながったのかもしれませんね。

Tuff EnuffThe Fabulous Thunderbirds

The Fabulous Thunderbirds – Tuff Enuff (Video)
Tuff EnuffThe Fabulous Thunderbirds

日本での知名度はイマイチですが、テキサスの最高にかっこいいブルースバンド。

スティーヴィー・レイ・ボーンの兄ジミー・ボーンがギターとボーカルで在籍していました。

シングルとして全米10位。

ヒットチャートなど無縁と思われていましたが、異例の大ヒットでした。

アメリカの西部の風景などとマッチして使われたりもしますね。

I Ain’t WorriedOneRepublic

OneRepublic – I Ain’t Worried (From “Top Gun: Maverick”) [Official Music Video]
I Ain’t WorriedOneRepublic

ワンリパブリックによる、映画『トップガン マーヴェリック』の主題歌になった1曲。

踊れるポップなビート、わかりやすくて歌いやすい歌詞とメロディーなど、非常にキャッチーな作風ですね。

歌詞はもちろん『トップガン』の主人公マーヴェリックの生き様を表現しており、思いわずらいにとらわれないで、人生におそれず立ち向かおいうという、非常にポジティブな内容です。

古いR&Bのようなベースラインとドラムンベースのようなクールなリズムがクセになり、何度も聴き直したくなるほか、イントロの口笛もマネしたくなりますね!

Macho manVillage People

マッチョ・マン  ヴィレッジ・ピープル
Macho manVillage People

いろんな番組でマッチョな方が出てくるとこのBGMが流れているイメージです。

このグループ、メインボーカルのヴィクター以外のメンバーは、ゲイ・ディスコから連れてきたハードゲイなダンサーたちだそう。

このグループ最大のヒット曲は「Y.M.C.A.」であり、この曲は「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」として、後に西城秀樹によってカバーされています。

break up with your girlfriend, i’m boredAriana Grande

Ariana Grande – break up with your girlfriend, i’m bored (Official Video)
break up with your girlfriend, i'm boredAriana Grande

アリアナ・グランデのYouTubeで3億再生以上もの再生数をほこる楽曲『break up with your girlfriend, i’m bored』。

彼女の魅力たっぷりの楽曲で、ちょっと怪しげなトラップビートのトラックに乗ったセクシーな歌声の1曲です。

歌詞もかなり刺激的なのでぜひ一読してください!

【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで(111〜120)

Havana ft. Young ThugCamila Cabello

フィフス・ハーモニーのメンバーとして活躍した後、ソロに転向し大成功を収めたアーティスト、カミラ・カベロさん。

ラテン系アメリカ人で、楽曲にもラテン・ミュージックを取り入れています。

そんな彼女が世界的に支持を集めるようになった曲が、こちらの『Havana ft. Young Thug』。

ラテンのテイストが色濃く反映されており、スローなテンポでありながら、情熱的な雰囲気をただよわせる名曲です。

多くのメディアで使用されているため、聞き覚えのある方は多いと思います。

GANGNAM STYLEPSY

PSY – GANGNAM STYLE(강남스타일) M/V
GANGNAM STYLEPSY

韓国のラッパー「PSY」の2012年のリリースで全世界でヒットした、この一曲。

各国で披露された、日本語読みで「カンナムスタイル」と呼ばれたEDMの楽曲です。

その独特な振り付けとスーツにサングラスのルックス、韓国語のラップのおもしろさに、今でも印象深い人も多いのではないでしょうか。