RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界

「光」「Hero」といったよく耳にする単語から、「ひぐらし」「緋色」のような珍しい言葉も多い「ひ」から始まるタイトル。

どんな言葉を思い浮かべますか?

この記事では、「ひ」から始まる人気曲や使いやすいタイトルを紹介しています。

リサーチしてみると長年歌い継がれている曲や、ファンに支持されている名曲までたくさんありました。

調べれば調べるほど出てきます……!

「ひ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界(111〜120)

ひみつのガオーでんの子P

でんの子Pさんによる、蒼姫ラピスを起用した楽曲です。

独創的な表現力が発揮された作品で、2025年4月にリリース。

スクリームや動物の鳴き声が取り入れられたサウンドアレンジ、実験的なリズム、かわいさと怖さを同時に味わえる歌詞世界が、絶妙なバランス感覚で支えあっています。

これほどキャッチーなのにカオスな曲って、なかなかないんじゃないでしょうか。

でんの子Pさんワールド、ハマると抜け出せなくなります。

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界(121〜130)

秘密の花梅谷心愛

【MVフルコーラス】梅谷心愛 2ndシングル「秘密の花」【公式】
秘密の花梅谷心愛

梅谷心愛さんの2ndシングル『秘密の花』は、切なさと喜びが織りなす青春の恋を描いた珠玉の1曲です。

2025年4月に発売された本作は、売野雅勇さんによる瑞々しい歌詞と、幸耕平さんによる歌謡曲調のメロディーラインが見事に調和。

萩田光雄さんの現代的なアレンジも加わり、世代をこえた魅力を放っています。

胸に秘めた恋心に寄り添う温かな歌声は、まさに心の友です。

ひまわり長渕剛

力強い歌声とアコースティックギターが織りなす、太陽の光のような温かさに満ちた楽曲。

希望と再生をテーマに、人間の強さと優しさを見事に表現した長渕剛さんの音楽的成熟を感じさせる作品です。

1997年7月2日に発売された本作は、TBS系ドラマ『ボディーガード』の主題歌として起用され、彼の通算28枚目のシングルとなりました。

フォークロックとアコースティックロックが見事に調和した楽曲は、長渕さんの音楽性の真髄を体現しています。

心に迷いを抱える人、新しい一歩を踏み出そうとしている人に寄り添う、まさに太陽のような楽曲です。

光の跡星野源

星野源 – Why / 光の跡 (Official Video)
光の跡星野源

映画『SPY×FAMILY CODE: White』のエンディングテーマに起用され話題を呼んだ楽曲です。

シンガーソングライター、俳優、エッセイストとして多方面で活躍する星野源さんが歌っています。

2023年12月にリリースされました。

終わりと未来、記憶の美しさと切なさをテーマにした歌詞が印象的。

温かさと切なさが融合した曲調が、映画の家族旅行シーンと深く結びついています。

1990年代前半のヒップホップや1980年代のR&Bの影響を受けたサウンドも魅力的。

ぜひとも心落ち着かせて聴いてみてください。

ヒトヒラのハナビラSTEREOPONY

STEREOPONY -「hitohira no hanabira」- ヒトヒラのハナビラ [720p][HD]
ヒトヒラのハナビラSTEREOPONY

沖縄県で2007年に結成された3人組ガールズロックバンドSTEREOPONYは、ヤング・ピープルズ・ミュージック・フェスティバルでグランプリを獲得後、2008年にメジャーデビューを果たしました。

メンバーはAIMIさん、NOHANAさん、SHIHOさんの3名で構成され、キャッチーなメロディと力強い演奏が織り成すポップロックで注目を集めました。

アニメのテーマソングを多数手がけ、中でも『機動戦士ガンダム00』『Darker than Black』のオープニングテーマは大きな反響を呼びました。

2009年にはアメリカのSXSWに出演し、国際的な知名度も獲得。

パワフルな演奏とメロディアスな楽曲で、ロックファンから幅広い音楽ファンまで魅了してきました。

ひばり・・・に恋して天童よしみ

【MV】天童よしみ/ひばり・・・に恋して(full.ver)
ひばり・・・に恋して天童よしみ

名曲『珍島物語』のB面としてリリースされた『ひばり・・・に恋して』。

天童よしみさんの隠れた名曲といえば、本作を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

そんな本作は演歌と歌謡曲の中間に位置する作品のため、複雑な音程の上下を要するこぶしは登場しません。

テンポも中程度なので、息が続かなかったり、音程の上下に追いつけなかったりなども心配もないでしょう。

サビで高さを感じるかもしれませんが、ボーカルラインが単調なので、適切なキーに合わせれば問題なく歌えます。

HE IS MINEクリープハイプ

数え歌のような歌詞と印象的なメロディで、恋愛の進展や変化を表現した切ない楽曲。

身体的な関係を持つことで絆を深めようと願う主人公の思いと、相手との温度差に揺れる姿を鮮やかに描いています。

アルバム『踊り場から愛を込めて』に収録された2010年9月にリリースされた本作には、クリープハイプのインディーズ時代の魅力が凝縮されており、ミディアムテンポで進行する疾走感と、尾崎世界観さんのつやのある歌声が心に響きます。

ライブでは観客との一体感を生む人気曲としても知られるこの曲を文化祭や学園祭で演奏すれば、注目をあびること間違いなしでしょう。