RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界

「光」「Hero」といったよく耳にする単語から、「ひぐらし」「緋色」のような珍しい言葉も多い「ひ」から始まるタイトル。

どんな言葉を思い浮かべますか?

この記事では、「ひ」から始まる人気曲や使いやすいタイトルを紹介しています。

リサーチしてみると長年歌い継がれている曲や、ファンに支持されている名曲までたくさんありました。

調べれば調べるほど出てきます……!

「ひ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界(181〜190)

ひとりぼっちのバースデー近藤真彦

昭和のアイドルポップスの香り漂う、近藤真彦さんのアルバム『ギンギラギンにさりげなく』に収録された楽曲。

誕生日を一人で過ごす寂しさをテーマにした歌詞が印象的ですね。

松本隆さんの詞と筒美京平さんの曲が織りなす、切ない心情が胸に響きます。

1981年12月にリリースされたこの楽曲は、近藤さんのベストアルバム『MATCHY☆BEST II』にも収録されています。

透明感のある歌声が孤独感を引き立て、誕生日を迎えても心から喜べない主人公の気持ちが伝わってきますよ。

大切な人との別れを経験した方や、人生の岐路に立つ方に聴いてほしい、心に寄り添う一曲です。

HIRAKEGOMANumber_i

Number_i – HIRAKEGOMA (Official Visualizer)
HIRAKEGOMANumber_i

Number_iのファンへのサプライズプレゼントとして配信されたこの楽曲。

挑戦と自己成長、夢の追求をテーマにしたエネルギッシュな作品です。

長い試練を乗り越え、新たな境地へ進む決意が表現されていて、聴く人に勇気を与えてくれそうですね。

本作は2024年12月2日に配信リリースされたアルバム『No.Ⅰ (Deluxe)』の1曲目に収録されています。

Number_iは2024年4月にアメリカの音楽フェス「Coachella Valley Music and Arts Festival 2024」に出演するなど、国内外で活躍の場を広げています。

新しい挑戦に向かう勇気が欲しい時や、自分を奮い立たせたい時にピッタリな1曲ですよ。

aiko

aiko-『瞳』(from Live Blu-ray/DVD『My 2 Decades 2』)
瞳aiko

赤ちゃんへの深い愛情と生命の神秘を歌ったaikoさんの楽曲が、インスタのリールで赤ちゃんを投稿するのにピッタリです。

優しく温かみのあるバラードで、感動的なメッセージが込められています。

2006年3月にリリースされたアルバム『彼女』に収録され、花王のハミングのCMソングとしても起用されました。

新しい命の誕生を祝福する歌詞は、赤ちゃんとの日々を思い出に残したい方にぴったり。

ストーリーやリールで使えば、赤ちゃんのかわいらしさがより引き立つこと間違いなしです。

ぜひ使用してみてくださいね!

緋色の空川田まみ

01:緋色の空/川田まみ(Audio)
緋色の空川田まみ

懐かしさを感じさせる川田まみさんの楽曲は、アニメ『灼眼のシャナ』のオープニングテーマとして知られています。

2005年11月に発売されたこの曲は、強さと弱さ、希望と絶望、使命を果たす決意を繊細に描いた歌詞が特徴です。

赤く染まる空を背景に、内面の葛藤や前進する勇気を表現しており、聴く人の心に強く響きます。

本作は、川田まみさんのキャリアの中でも重要な位置を占める代表作の一つです。

アニメファンはもちろん、前向きな気持ちになりたい人にもオススメの一曲ですよ!

ヒリヒリさせてA.B.C-Z

A.B.C-Z / ヒリヒリさせて (Music Video)
ヒリヒリさせてA.B.C-Z

アジアを飛び出し、世界中で活躍しているA.B.C-Z。

本作は彼らが2024年11月にリリースした15枚目のシングルで、ポップなエレクトロダンスナンバーです。

歌詞には「諦めずに夢を追い続けよう」という、メッセージがつづられていて、やる気と元気がもらえます。

アップテンポで力強いビートは、聴いていてスカッとする仕上がり。

そしてそこに乗っかったメンバーたちのパワフルな歌声もたまりません。

HERO(ヒーローになる時、それは今)甲斐バンド

甲斐バンド HERO(ヒーローになる時、それは今)
HERO(ヒーローになる時、それは今)甲斐バンド

力強いメッセージと心に残るメロディーが特徴の楽曲です。

人生の一瞬一瞬を大切にし、愛する人と共に歩む覚悟を歌い上げています。

愛の純粋さや激しさを映画のシーンのように描写しているのが印象的です。

1978年12月に発表され、オリコンチャートで1位を獲得し大ヒットとなりました。

服部時計店のCMソングとしても起用され、甲斐バンドの代表曲として長年愛され続けています。

新しい一歩を踏み出そうとしている人や、人生の転機を迎えている方にぜひ聴いてほしい一曲です。

100音田雅則

甘くて切ない歌声で知られる音田雅則さんが紡ぐ、日常の中の特別な瞬間をつづった楽曲。

2024年11月に公開された本作は、5か月連続楽曲配信プロジェクトの第1弾として注目を集めています。

好きな人に会える喜びや、大切な人との別れを惜しむ気持ちが繊細に描かれており、リスナーの心に寄り添う歌詞が印象的です。

音田さんの透明感のある歌声と相まって、切なくも温かい雰囲気を醸し出しています。

年齢を重ねても変わらない愛の大切さを歌う本曲は、恋する人の気持ちを表現したい時や、大切な人への思いを再確認したい時にぴったりです。