RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界

「光」「Hero」といったよく耳にする単語から、「ひぐらし」「緋色」のような珍しい言葉も多い「ひ」から始まるタイトル。

どんな言葉を思い浮かべますか?

この記事では、「ひ」から始まる人気曲や使いやすいタイトルを紹介しています。

リサーチしてみると長年歌い継がれている曲や、ファンに支持されている名曲までたくさんありました。

調べれば調べるほど出てきます……!

「ひ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界(251〜260)

LOVE PSYCHEDELICO

LOVE PSYCHEDELICO – 光 (『宇多田ヒカルのうた』より)
光LOVE PSYCHEDELICO

かっこいい女性ボーカル、というテーマにおいて最高にマッチするのがLOVE PSYCHEDELICOのボーカルKUMIさん。

ルーツミュージックへのリスペクトも感じられる彼女の歌声は、どこか日本人離れしていて、最高にドラマチックでソウルフルです。

90年代から活躍を続けるバンドですが、今聴いてもまったく色あせないサウンドに歌声が楽しめます。

LOVE PSYCHEDELICOの名曲の数々、まだ聴いたことのない人がうらやましいくらいです。

彼方の光Libera

イギリスのボーイソプラノユニットLiberaの歌声が、心を癒やす1曲です。

NHK土曜ドラマ『氷壁』の主題歌になっていたので、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

天使のような透明感ある歌声で、どんな時も支えてくれる存在への感謝を歌っています。

ボーイソプラノの美しいハーモニーが、心に響く珠玉のナンバー。

2004年にリリースされ、その後パナソニックVIERAのCMソングにも起用されました。

仕事や勉強で疲れた時、心が落ち着かない時にぜひ聴いてほしい1曲です。

Historia de un AmorLuz Casal

『ある恋の物語』という邦題でも知られているこちらの『Historia de un amor』は、ラテン音楽におけるスタンダードナンバーの1つ。

カルロス・エレータ・アルマランさんという方が1955年に作曲した楽曲で、歌詞も作曲者本人が付けたものです。

最初に日本でこの曲が紹介されたのは、マンボ王とも呼ばれたペレス・プラードさん率いるペレス・プラード楽団のアレンジによるバージョンだそうで、ラテン音楽グループのトリオ・ロス・パンチョスによる演奏も有名ですね。

世界的に多くの歌手やグループがカバーしている名曲ですが、日本ではザ・ピーナッツや江利チエミさん、近年になるとエリック・フクサキさんといった歌手がカバーしており、まさに世代をこえて愛される名曲として歌い継がれているのです。

社交ダンスのBGMとしても、もちろんオススメの定番曲ですよ!

エビバディグッジョブ!M!LK

M!LK – エビバディグッジョブ!(Official Music Video)
エビバディグッジョブ!M!LK

俳優でも活躍する佐野勇斗さんを中心に、結成された5人組ボーカルダンスユニットがMiLKです。

大手芸能事務所スターダストプロモーションのアーティスト集団、EBiDAN 39に所属するメンバーから選抜されました。

グループ名は何色にも染まれ“変幻自在”に姿を変えられるというコンセプトから名づけられました。

イケメンぞろいで歌唱力やダンスパフォーマンスの成長も著しい彼らに、これからも注目していきたいですね!

HIP -Japanese ver.-MAMAMOO

MAMAMOO「HIP -Japanese ver.-」Music Video
HIP -Japanese ver.-MAMAMOO

世界的な人気を集めるMAMAMOO。

日本でもヒップホップ系のK-POPアイドルが好きな方は、大体MAMAMOOが好きなのではないでしょうか?

そんなMAMAMOOの作品のなかでも、特に男性をころっと落とせるモテ曲としてオススメしたいのが、こちらの『HIP -Japanese ver.-』。

本作は彼女たちのt口調であるセクシーさとかっこよさを全面に打ち出した作品です。

ややラップが難しいと思いますが、ぜひ挑戦してみてください。

ヒミツMIMI

MIMI – ヒミツ feat. 可不
ヒミツMIMI

静かな夜に心を震わせる、そんな曲です。

MIMIさんの楽曲で、2022年7月にリリースされました。

軽やかな曲調なのにどこか切ない雰囲気をかもし出していて、胸に染みるんです。

孤独な気分を肯定してくれるような歌詞世界は共感性が高い仕上がり。

心にモヤモヤしたものがある時、きっとこの曲が寄り添ってくれますよ。

himeyuri~ひめゆりの詩~MONGOL800

「沖縄 慰霊の日」himeyuri ~ひめゆりの詩~ / MONGOL800
himeyuri~ひめゆりの詩~MONGOL800

2015年6月23日に公開されたこの曲は、沖縄県出身のロックバンドMONGOL800の曲。

6月23日というのは、沖縄県で慰霊の日と制定されている日で、沖縄戦で亡くなった方々を追悼する日なんですよね。

そんな大切な日に公開されたこの曲は、タイトルにもある「ひめゆり」という言葉キーワードとなっており、年月がすぎ、戦争のことをあまり知らない若い世代にもこの言葉を知ってもらい、過去の出来事を知ってほしいというキヨサクさんの思いが込められています。

「過去の出来事を語り継ぎ、平和な未来を思う」、そんな次世代へのバトンとしての意味合いも感じられる1曲です。