RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界

「光」「Hero」といったよく耳にする単語から、「ひぐらし」「緋色」のような珍しい言葉も多い「ひ」から始まるタイトル。

どんな言葉を思い浮かべますか?

この記事では、「ひ」から始まる人気曲や使いやすいタイトルを紹介しています。

リサーチしてみると長年歌い継がれている曲や、ファンに支持されている名曲までたくさんありました。

調べれば調べるほど出てきます……!

「ひ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界(321〜330)

HIT NUMBER – EVISBEATSとPUNCH REMIXおかもとえみ

おかもとえみ /『HIT NUMBER – EVISBEATSとPUNCH REMIX』Music Video
HIT NUMBER - EVISBEATSとPUNCH REMIXおかもとえみ

フレンズや科楽特奏隊のメンバーとしても活躍し、2014年からはソロとしても活動しているシンガーソングライター、おかもとえみさん。

1stミニアルバム『ストライク』に収録されている『HIT NUMBER-EVISBEATSとPUNCH REMIX』は、ゆったりとしたシャッフルビートに乗せたおしゃれでありながらもノスタルジックな歌詞が耳に残りますよね。

繊細なアレンジと透明感のある歌声は、疲れた心を癒やしてくれるのではないでしょうか。

夜に1人でいるときに聴きたくなる、アーバンなナンバーです。

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界(331〜340)

ヒアソビかめりあ

かめりあ – ヒアソビ (feat. 初音ミク) 【Electroswing】
ヒアソビかめりあ

危うげな関係性、一夜限りの恋愛模様が描かれたボカロ曲です。

大箭マサヤ名義でも活動しているボカロP、かめりあさんによる楽曲で、2022年に発表されました。

ジャズを基軸にしたリズミカルな曲調がクールでかっこいい!

間奏などでEDM的な展開を見せるのも、特徴の一つです。

聴いているうちいつのまにか、体が勝手に揺れてしまいますよ。

そして読むだけでもちょっとドキドキしてしまう、歌詞の世界観。

曲全体から大人な雰囲気がただよってきます!

ヒトリかりん

透明感のある美しい歌声とピアノの弾き語りが特徴的な、J-POPシンガーソングライターのかりんさん。

2021年9月に配信リリースされたデビュー曲『ヒトリ』は、TikTokで大きな反響を呼び、300万回以上の再生回数を記録。

フォロワー数も14万人を超え、一躍注目のアーティストとなりました。

恋愛や感情の葛藤をテーマにした楽曲は、シンプルなピアノアレンジと彼女の声が一体となり、リスナーの心に深い感動を与えています。

SNSを通じて多くのファンを獲得し、着実に人気を高めているかりんさんの音楽は、純粋な感情表現を求めるあなたにぴったりかもしれません。

ひみつのよるのうたきさら

ひみつのよるのうた / きさら feat.鳴花ヒメ – Secret Night Lullaby
ひみつのよるのうたきさら

動画タイトルにある通り、寝る前に聴くのが1番良いと思います。

ボカロP、きさらさんによる作品で、2020年に発表されました。

アコギやグロッケン、ウッドベースなど、アコースティックな楽器の音色が取り入れられた優しいサウンドに癒やされます。

鳴花ヒメのささやくような歌声もステキですね。

こういう曲調なので、まだ言葉のわからない小さなお子さんでも喜んで聴いてくれそう。

1日の終わりをこの曲で締めくくってみてはどうでしょうか。

ひかりをためるくじら

くじら – ひかりをためる(Official Video)
ひかりをためるくじら

YouTubeなどへの動画投稿でデビューしたくじらさん。

彼がリリースした『ひかりをためる』は、日々の生活のはかなさや、幸福感を歌う内容です。

たとえばコーヒーをいれる、コインランドリーに行くなど誰もが経験したことがありそうな場面をあげ、そのエモさを表現しています。

そのため共感しながら聴けると思いますよ。

また高音ボイスをいかした歌唱も聴きどころです。

低音から一気に高音に変わることで、感情の高まりを表現しています。

ひとりじゃないんだこはならむ

こはならむ「ひとりじゃないんだ」Official Music Video
ひとりじゃないんだこはならむ

中華要素を取り入れた、こはならむさんのダンスチューン『ひとりじゃないんだ』は、2024年4月リリース。

孤独感を感じる状況で支えとなる人々の存在の大切さを歌った作品です。

ボカロP、Guianoさん作詞作曲の共感度の高い歌詞が魅力。

オンライン麻雀ゲーム「雀魂」の5周年記念ムービーのテーマソングとして注目を集めました。

自信を失いがちな人々や困難な時でも前に進む勇気が欲しい人にぴったりの1曲です。

人生の贈り物~他に望むものはない~さだまさし

それぞれが歩んできた人生を振り返り、見てきた風景や体験してきたことに満足している様子を描いた楽曲です。

もう一度やり直せるといわれても断るという表現がとくに印象的で、人生への充実感をしっかりと伝えていますね。

フォークの要素を感じる優しいギターの音色が、人生を歩んでこれたことへの喜びを静かに実感させてくれます。

友について言及されているのも注目ポイント!

人生の歩みを支えてくれた人とのつながりも感じられるのではないでしょうか。