「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
「光」「Hero」といったよく耳にする単語から、「ひぐらし」「緋色」のような珍しい言葉も多い「ひ」から始まるタイトル。
どんな言葉を思い浮かべますか?
この記事では、「ひ」から始まる人気曲や使いやすいタイトルを紹介しています。
リサーチしてみると長年歌い継がれている曲や、ファンに支持されている名曲までたくさんありました。
調べれば調べるほど出てきます……!
「ひ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 光をテーマにした楽曲。タイトルや歌詞に「光」が含まれる曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界(351〜360)
HeroesももいろクローバーZ

ももいろクローバーZの歌うこの曲は、まるで太陽のように明るく力強い応援ソングです。
希望に満ちた歌詞と元気いっぱいのメロディーが心に響きます。
聴いているだけで、勇気をもらえる気がしますよ。
2021年11月にリリースされたこの曲は、東京2020オリンピックの日本選手団公式応援ソングとしても使用されました。
国民的な注目を集めた本作は、ももクロさんの代表曲の一つになっています。
落ち込んでいるときや、頑張る勇気が欲しいときにおすすめです。
この曲を聴けば、きっとあなたも自分の中にある「ヒーロー」を見つけられるはずですよ。
ヒカリミチももいろクローバーZ

ももいろクローバーZの配信限定楽曲で、2023年5月リリース。
聴いているだけで、どこか懐かしいような優しい気持ちにさせてくれるバラード楽曲ですね。
ボーカルメロディも気軽に口ずさんで楽しめるようなものになっていますので、多くの女性の方に無理なく歌っていただける1曲ではないかと思います。
歌詞の一言一言を大切にして歌うようにしてみてください。
ヒカレゆず

ゆずの楽曲『ヒカレ』は、新たな道に踏み出す若者たちに送られる応援歌です。
不安と期待が交差する大切な節目に、温かいエールを贈ります。
2014年に発表されたこの曲は、アコースティックギターの心地よい音色と、2人のハーモニーが印象的。
どんな時も努力が無駄にならないというメッセージが、卒業式にふさわしい希望を伝えてくれるでしょう。
不安な心に優しく寄り添う『ヒカレ』を聴いて一歩を踏み出す勇気をもらいましょう。
向日葵ガ咲ク時ゆず

ストリートライブから活動を開始し、いまや誰もが知るアーティストとなったフォークデュオ、ゆず。
夏をテーマに制作された3rdミニアルバム『ゆずマンの夏』に収録されている『向日葵ガ咲ク時』は、歌謡曲テイストを含んだどこかノスタルジックなアンサンブルが印象的ですよね。
夏特有の風景を描いた甘酸っぱい恋の記憶は、多くの方がご自身の経験と重ねて共感してしまうのではないでしょうか。
爽やかなメロディがBGMとしてもカラオケの選曲としても夏を盛り上げてくれる、清涼感のあるポップチューンです。
100年の青春をらくガキ

メロディが心に染み入るバンドらくガキの代表曲です。
2024年1月に発表された1st EP『クローバー』に収録された本作は、年齢に関係なく青春を謳歌(おうか)することの大切さを歌い上げています。
歌詞からは、無邪気さや遊び心を大切にしたいという思いが伝わってきます。
学生時代の思い出や友人との絆をテーマにしたこの楽曲は、TikTokなどのSNSでも話題となり、若者を中心に人気を集めています。
ポップロックのジャンルに分類される明るく軽快な曲調は、聴く人の心を元気にしてくれることでしょう。
青春時代の思い出を振り返った歌詞動画におすすめの1曲です。
ヒメコイるなちゅ

疾走感あふれる、かっこかわいいボカロのラブソングです。
『禁断少女プラスA』『猫にオレンジ』などの作者としても知られているボカロP、るなちゅさんの楽曲で、2020年に公開。
キャッチーなロックナンバーで、ゆがんだベースの音やドラムの裏打ち、かき鳴らされるギターなど、これぞロックの王道と言いたくなるような完成度。
間奏のギターソロもシビれます!
そしてそんなサウンドに乗せて歌われる、ストレートな「君のことが好き!」という気持ち。
バレンタインの日、チョコを渡す前に聴いてテンションを上げましょう!
悲厭救済ガールれるりり

音圧強めな和風ミクスチャーロックです!
『脳漿炸裂ガール』など数々のヒット曲を生んできたボカロP、れるりりさんの楽曲で2022年に発表。
NEUTRINOの音声ライブラリ、琴葉茜・葵のデモソングです!
転がるように変化していく曲展開がれるりりさんらしいですよね!
韻を踏む歌詞、メロディーも聴いていて気持ちいいです。
カラオケを盛り上げたいときにいかがでしょうか。
サビのハモリをしっかり練習して、完成度を高めましょう!





