RAG Music
素敵な音楽
search

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲

テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。

そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!

テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!

最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(146〜150)

表裏一体ゆず

『劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-』の主題歌に起用された1曲で、ゆずの代表曲といわれるような楽曲たちとは異なる壮大な雰囲気が漂う1曲です。

シングル曲である上にアニメ映画の主題歌にも起用されていますが、テレビで披露されたのは1回だけだそうで、隠れた名曲として紹介するにふさわしい1曲でしょう。

『表裏一体』というタイトルにある通り、黒と白、光と闇など、表と裏がテーマに歌詞がつづられていて、今歩いている道がどちらの未来につながるのか、そんなふうにハラハラとする展開の1曲です。

片想いでいいゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー「片想いでいい」Short MV
片想いでいいゴールデンボンバー

ビジュアル系エアーバンド、ゴールデンボンバーの楽曲です。

2014年にリリースされた15枚目のシングル『ローラの傷だらけ』にカップリングとして収録されています。

好きな人への切実な思いを歌った、ラブソングです。

ピアノの音色が奇麗ですね。

「いいちこ」のCMソングに起用されました。

slow danceスネオヘアー

スネオヘアーさん2012年のシングル曲『slow dance』。

彼の魅力である美メロのロックがさく裂のナンバーで、持ち味が存分に発揮された作品です。

数々のエイトビートと流れるように美しいメロディで名曲をリリースしてきた知る人ぞ知るミュージシャン、スネオヘアーの真骨頂かもしれません。

ギターのエフェクトやリフレインすらも美しく、どこか切なさの感じられる疾走感のあるロックナンバーです。

本人が演技するMVも見どころです!

冬色ガールスムルース

2016年に活動停止をしたスリーピースバンド、スムルースの2004年リリースの代表曲『冬色ガール』。

ボーカル徳田憲治さんの特徴的な声で歌われる日本語の歌詞が魅力的なナンバーです。

力強く歌うときの声のクセがスムルースのアイデンティティですね。

冬をイメージした世界観の中で表現される、ギターのエフェクトやオーケストラの伴奏と混ぜ合わせたロックサウンドが聴きどころのロックチューンです。

ぜひ歌詞もじっくり聴いて楽しんでいただきたいです!

花屋の娘フジファブリック

インディーズ時代のアルバム『アラモルト』収録曲です。

フジファブリック初期の隠れた名曲で、これを知っていたら結構コアなファンですね!

さっと聴くとキャッチーな曲のようですが、実は車窓から見た一瞬の風景から繰り広げられる妄想ソングです。

ちょっとやばめな歌詞なのに曲自体がかっこいいせいで、そのアンバランスさに引きつけられますね。

鍵盤で始まるイントロと、リズミカルなメロディに思わず体を揺らしたくなる心地よさがあります。

インディーズのCDは廃盤ですが、2010年リリースの『FAB BOX』で完全復刻盤が収録されていますよ!