【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。
そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!
テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!
最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!
【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(181〜185)
birds (in 2022)DISH//

俳優の北村匠海さんがボーカルを務める4人組ロックバンドDISH//。
『猫』や『沈丁花』といった有名曲は多くの人が知っているはずです。
そんな彼らの隠れた名曲が『birds』。
こちらはDISH//のファーストアルバム『MAIN DISH』に収録された1曲です。
また2022年には同曲をリテイクした『birds (in 2022)』がリリースされました。
歌い方の違いに注目して、聴き比べてみるのもおもしろいですよ!
a little waltzDREAMS COME TRUE

圧倒的な声量をフィーチャーした歌声と、ポップでありながらファンキーな楽曲で長年に渡りJ-POPシーンをリードしている2人組バンド、DREAMS COME TRUEの楽曲。
6thアルバム『MAGIC』に収録されている楽曲で、日本コカ・コーラ『爽健美茶』のCMソングとして起用されたナンバーです。
清涼感を感じさせる歌詞やアレンジは、聴いているだけで気持ちが踊る方も多いのではないでしょうか。
タイトルをイメージさせるワルツのリズムに乗せたポップなメロディが心地いい、数々の名曲を世に送り出してきたDREAMS COME TRUEの隠れた名曲です。
かつて…EGO-WRAPPIN’

渋く、官能的なサックスの音色が印象的なイントロで、リスナーを一気に楽曲の世界観へと引き込みます。
大阪出身の2人組、EGO−WRAPPIN’が2001年にリリースした『かつて…』です。
アルバム『満ち汐のロマンス』に収録されています。
ジャズブルースと、歌謡曲の要素をうまく混ぜることによって独自のスタイルを確立させてきたEGO−WRAPPIN’。
この曲でも、ワルツのリズムに乗せて、上質なギター、ピアノ、ベースそして管楽器の演奏を楽しめます。
それらの楽器よりも、より自由に高らかに響くのが、ボーカル中納良恵さんの歌声です。
ボーカリストとしてのクリエイティビティに関して語るならば、彼女の右に出る者はいません。
そんなEGO−WRAPPIN’が語る大人の別れを歌った『かつて…』ぜひ聴いてみてください。
春を愛する人GLAY

1996年のアルバム『BELOVED』に収録されたほか、シングル『口唇』のカップリングに収録されるなど、ファンの間で高い人気を誇っているのが『春を愛する人』です。
この曲のタイトルには「春」と入っていますが、歌詞の中では春から始まり、夏、秋、冬とそれぞれの季節を巡っていきます。
そして最後にまた春のことを歌って終わる、という構成になっているんですよね。
歌詞を読みながら聴いているときっとあなたも大切な人のことを思い出すはず。
アルバム『BELOVED』のコンセプトにもマッチした温かい愛情が感じられる1曲です。
生きてこそKiroro

Kiroroといえば、『未来へ』や『Best Friend』が圧倒的な知名度を誇り、リリースから長い年月がたっても定番曲として愛されていますよね。
しかし、その他にもKiroroの楽曲の中にはすてきな曲がたくさんあるんです。
その一つとして紹介したいのが、この『生きてこそ』。
しっとりとしたバラード調の伴奏に乗せられた歌詞の中では、両親への感謝の気持ちや生きていくことの大切さがつづられています。
新しい命の誕生や自分自身の生きる意味、生きていくことの尊さなど、この曲を聴いていると大切なことにあらためて思いを巡らせるキッカケとなることでしょう。