【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。
そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!
テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!
最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!
【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(176〜180)
ゴーゴー幽霊船米津玄師

米津玄師さんがインディーズ時代の2012年にリリースした初アルバム『diorama』収録曲。
ジオラマという名の通り、架空の世界を外から眺めるような感覚になります!
米津玄師さんはもともとハチという名義でボカロPとしても活躍していましたが、『ゴーゴー幽霊船』はハチと米津さんの中間のテイストを持った楽曲です。
独特の比喩を使った歌詞と、中毒性のあるクセになるメロディが耳に残りますね!
米津玄師さんの手描きMVも世界観がガッツリ作りこまれているので、いろいろ解釈ができて楽しいですよ。
summer visit華原朋美

華原朋美さん1作目のオリジナルアルバム『LOVE BRACE』に収録されている曲で1996年に発売されました。
初動でいきなりのミリオンセールスを記録しました。
この曲は海を見ながらレコーディングした曲で、本人はこの曲をシングルカットしたかったと語っています。
Be Strong西野カナ

西野カナさんの4枚目のオリジナルアルバム『Love Place』に収録されている曲で、2012年に発売されました。
この曲はこのアルバムのリード曲となっており、ホンダ「Honda meets Music」CMソングに起用されました。
失恋を吹っ切ろうとする女性の強い気持ちが表れている歌詞が印象的な曲です。
LIGHTS, CAMERA, ACTION西野カナ

『会いたくて 会いたくて』や『トリセツ』など数多くの恋愛ソングを手掛けてきた西野カナさん。
彼女が恋愛をロマンス映画に例えた1曲が『LIGHTS, CAMERA, ACTION』。
ちなみにこのタイトルは、ライト、カメラ、アクションという映画を撮影する際の合図が由来です。
歌詞の中に歴代のロマンス映画のフレーズがちりばめられているので、映画好きの方なら、発見が多い作品でもあります。
各サブスクで配信中なので、ぜひチェックしてみてください!
キミとボク鈴木蘭々

幼児向け番組『ポンキッキーズ』で鈴木蘭々さんが歌っていた曲です。
作詞作曲はepoさんですが、コーラスでも参加していますね。
epoさんらしい曲だなあと思います。
当時バラドルの立ち位置だった鈴木蘭々さんも、歌がとてもうまいですよね。
彼女の中性的なムードがこの曲にはピッタリ合っています。
スキャットの部分、一緒に歌いたくなりますね。