高校生におすすめの夏うた。真夏の名曲、人気曲
青い海、快晴の空、花火やお祭りなどなど、夏を思わせる言葉をテーマにしたり歌詞に込めた曲ってたくさんありますよね!
夏になると、そうした夏らしい曲が聴きたくなると思いますが、曲がたくさんある分、どれを聴こうか迷ってしまうこともあるでしょう。
そこでこの記事では、特に高校生の方にオススメしたい夏うたを紹介していきますね!
学生の方なら共感できるであろう恋愛ソングや青春ソングも選んでいるので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!
高校生におすすめの夏うた。真夏の名曲、人気曲(81〜100)
高嶺の花子さんback number

夏の青春を切なく描き出したバラードナンバーです。
back numberによる作品で、2013年6月にシングルとしてリリースされました。
アルバム『ラブストーリー』にも収録された本作は、その後ベストアルバム『アンコール』にも収録されています。
憧れの女性への片思いを、透明感のある歌声とメロディーで表現。
「友達の友達」という立場に苦しむ主人公の心情が胸に迫ります。
2019年には麒麟麦酒のCMソングに起用され、2022年にはNHK紅白歌合戦でも披露されるなど、長く愛され続けています。
夏の思い出作りに、カラオケで歌うのにもぴったり。
恋に悩む高校生のあなたにオススメですよ。
Nagisaimase

TikTokを主戦場として、『Have a nice day』や『逃避行』などの楽曲が大ヒットを記録したシンガーソングライターのimaseさん。
音楽活動を始めてすぐに自身で作詞作曲をおこない、わずか1年ほどでメジャーデビューを果たすというスピード感のある活動は、令和ならではのものかもしれませんね。
『Nagisa』はそんな彼が手掛けた夏ソングで、imaseさんの歌唱の特徴でもあるハイトーンボイスが印象的です。
歌詞の中にはひと夏の恋模様が描かれており、曲を聴いているとその物語が目の前に浮かぶようです。
君に出会えたからmiwa

miwaさんが「資生堂 SEA BREEZE」とのタイアップソングとして書き下ろしたのが『君に出会えたから』です。
こちらは部活を頑張る学生への応援歌というテーマで作られており、メロディーには聴く人を鼓舞するような掛け声が盛り込まれています。
一方、歌詞は青春の美しさと、それが有限であることを伝える内容です。
そのため聴くとやる気が出てきますし、それでいてどこか切なさも感じさせてくれるでしょう。
そして最終的には限られた熱の青春を謳歌しようと前向きな気持ちになれるはずです。
閃光花火moon drop

幻想的な曲調にうっとりとしてしまう、夏の切ないラブソングです。
三重県伊勢市出身のロックバンド、moon dropによる楽曲で、2024年6月にリリース。
夏の夜空に打ち上がる花火をテーマに、過去の思い出や未来への希望が込められています。
砂浜で過ごした青春の日々、浴衣姿の思い出、言えなかった言葉への後悔。
どこか懐かしい曲調が印象的で、聴いているとまるで夏の記憶を追っているような感覚に。
切ない恋心を抱えた人にぜひ聴いてほしい1曲です。
サイダーのように言葉が湧き上がるnever young beach

スキップしたくなるぐらいリズミカルで気持ちいいシティポップチューンです。
バンド、never young beachによる楽曲で、2020年に5枚目のシングルとしてリリース。
同名アニメ映画の書き下ろし主題歌でした。
ふとしたときに鼻歌したくなるぐらいのキャッチーさがある作品で、力感のない歌声や曲調が胸にじんわり染み込んできます。
そして心の内から出てくる言葉をサイダーの泡に例えた歌詞が、青春っぽくていいんですよね。