RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生におすすめの夏うた。真夏の名曲、人気曲

青い海、快晴の空、花火やお祭りなどなど、夏を思わせる言葉をテーマにしたり歌詞に込めた曲ってたくさんありますよね!

夏になると、そうした夏らしい曲が聴きたくなると思いますが、曲がたくさんある分、どれを聴こうか迷ってしまうこともあるでしょう。

そこでこの記事では、特に高校生の方にオススメしたい夏うたを紹介していきますね!

学生の方なら共感できるであろう恋愛ソングや青春ソングも選んでいるので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!

高校生におすすめの夏うた。真夏の名曲、人気曲(21〜30)

線香花火 feat. 幾田りら佐藤千亜妃

佐藤千亜妃 – 線香花火 feat.幾田りら(MUSIC VIDEO)
線香花火 feat. 幾田りら佐藤千亜妃

夏の夜の、あの特別な高揚感を思い出させてくれるような1曲です。

2023年6月のアルバム『BUTTERFLY EFFECT』から先行して公開されたナンバーで、リズムが心地よいポップなダンスチューンなんです。

佐藤千亜妃さんと幾田りらさんの歌声が、淡い恋物語の始まりを予感させてくれる仕上がり。

お祭りや溶けないアイスといった言葉選びにも夏のきらめきが詰まっており、また終わってほしくない夜への切ない願いが胸に響きます。

恋のドキドキや、過ぎゆく夏への愛おしさを感じたいときに、ぜひ聴いてみてください!

君が海My Hair is Bad

夏の教室での思い出、吹奏楽の音色、そしてはかない恋。

My Hair is Badがこの楽曲で描くのは、まさに高校生の夏そのものです。

本作は、2019年6月にリリースされたアルバム『boys』に収録されており、アルバムのオープニングを飾るにふさわしい疾走感あふれる1曲に仕上がっています。

夏の終わりとともに閉じる青春の1ページを、切ない歌詞と爽やかなメロディで表現しているんです。

高校生の皆さんはもちろん、かつての夏の思い出を懐かしむ大人の方々にもピッタリ。

海辺でも、教室でも、この曲を聴けば特別な夏の1ページが始まりそうですね。

ファンファーレsumika

sumika / ファンファーレ【Music Video】
ファンファーレsumika

疾走感あふれるメロディと前向きなメッセージを兼ね備えた、元気が出る楽曲です。

暗い部屋から眩しい光の先へ一歩を踏み出そうとする主人公の姿に、誰もが共感できる思いが込められています。

2018年8月にリリースされたこの作品は、アニメ映画『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマとして大きな反響を呼びました。

sumikaならではの清涼感あふれるサウンドと映画の世界観が見事にマッチし、多くの人々の心をつかんでいます。

悩みや不安を抱えながらも一歩を踏み出したい人や、新しい挑戦を前に背中を押してほしい人にぜひ歌ってほしい1曲です。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

夏空のように爽やかで切ない青春の記憶を描いた楽曲です。

キタニタツヤさんは2023年7月に本作をリリース。

TVアニメ『呪術廻戦』第2期オープニングテーマに起用され、第65回日本レコード大賞で特別賞を受賞しています。

清涼感のあるメロディと、青春期ならではの純粋な関係性、後悔、喪失感を織り交ぜた歌詞は、誰もが経験した思い出を鮮やかに呼び覚まします。

暑い夏の日、クーラーの効いたカラオケルームで、懐かしい思い出を振り返りながら歌いたい1曲です。

制服の夏岡本真夜

夏の日差し、揺れる電車の窓から見える海、そんな青春の情景が目の前に広がるような、爽やかで甘酸っぱい岡本真夜さんの1曲です。

制服のまま駆け抜けたあの頃のときめきを、清々しいアコースティックサウンドに乗せて届けてくれます。

偶然隣り合った相手への高鳴る胸の鼓動や、言葉にならないもどかしい思いは、誰もが心の中にしまっている大切な記憶と重なるのではないでしょうか。

学生時代の輝くような思い出に浸りたいとき、この曲と共に心のアルバムをそっと開いてみませんか?

スターマインDa-iCE

TikTokやYouTubeでの人気を集めているのがDa-iCEのこの楽曲です。

お祭りのような掛け声と、まるで打ち上げ花火が連続で上がるようなアップテンポなメロディが印象的です。

本作は、一度の失敗でくじけずに何度も挑戦する前向きな気持ちを歌っていて、聞くだけで元気がもらえます。

この楽曲は2022年8月に公開された作品で、アルバム『SCENE』にも収録。

その年の第64回日本レコード大賞で「優秀作品賞」に選ばれた名曲です。

夏休みのイベントや友達と遊びに行く時に気分を上げてくれるので、ぜひ聴いてみてくださいね!

サママ・フェスティバル!Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE – サママ・フェスティバル!
サママ・フェスティバル!Mrs. GREEN APPLE

夏のフェスティバルをそのまま音楽にしたような、エネルギッシュな楽曲です。

2016年6月にリリースされたこの楽曲は、日本工学院のCMソングとしても起用されました。

歌詞の世界観は、まさに夏休みのワクワク感そのもので、退屈な毎日から飛び出して思いっきり楽しもうという気持ちにさせてくれるのではないでしょうか?

本作の弾けるようなメロディとリズムは、友達との遊びや家族とのお出かけのBGMにピッタリです。

最高の夏の思い出を彩ってくれること間違いなしなので、ぜひ聴いてみてください。