RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング

近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。

もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。

今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!

声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!

ミックスボイスを練習したい!

という方にも練習曲としてぜひおすすめです!

紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(161〜170)

HabitSEKAI NO OWARI

日本のバンド、SEKAI NO OWARIのメジャー通算16作目のシングルで、リリースは2022年4月。

柴咲コウさんご主演の映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌に書き下ろれ、同年の第64回日本レコード大賞を受賞しました。

このSEKAI NO OWARIのメインボーカルのFukaseさんも少年っぽく、少し中性的な歌声が魅力のシンガーさんで、この楽曲でもその歌声の魅力は最大限に発揮されていますので、声の高い男性がカラオケでセレクトする楽曲としても最適なものだと思います。

声を口の中で上顎に当てるようにして歌うと、よりご本人のような高次倍音成分のよく響く歌声になると思いますので、ぜひお試しください。

決心SUPER BEAVER

SUPER BEAVERの配信限定楽曲で、2023年11月リリース。

森永製菓「inゼリーエネルギーブドウ糖」のCMのために書き下ろされた楽曲だそうです。

ボーカルの渋谷龍太さんの伸びやかでストレートな歌声がすごくパワフルに響く、アップテンポのロックナンバーですね!

現代は男性ヴォーカルの曲でもキーが高めに設定されており、低音の方には難しいことがしばしば。

しかしながら地声が高い方にはそれが追い風となります。

高いパートをクリアしていくうちに、きっと周りの期待を一身に集めるでしょう。

ただし、自分の声域に合わせながら、無理なく歌うことが大切です。

ボイストレーニングを積むことで、さらなる音域の拡大も夢ではありません。

高音を生かしたオススメ曲で、楽しいカラオケタイムをお過ごしください。

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」ショートVer.
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENの10枚目のシングルとして2015年5月20日リリース。

UHFアニメ『血界戦線』のエンディングテーマ(2話以降)として書き下ろしで制作されました。

UNISON SQUARE GARDENのボーカルの斎藤宏介さん、個性的な甲高い歌声がとても印象的なシンガーさんですが、この曲でもその歌声の魅力は存分に発揮されており、彼と同様に甲高い声の持ち主の男性がカラオケでセレクトするにはベストな楽曲のひとつだけと思います。

実際に歌うときには高音の発声に気をつけるのはもちろん、少々ハネた軽快なリズム感とグルーヴを殺してしまわないように歌ってくださいね!

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

シンガーソングライター、Vaundyさんの配信限定シングルで、2020年5月リリース。

彼のファーストアルバム『strobo』からの先行配信シングルとしてリリースされました。

なかなか印象的なタイトルの楽曲ですよね。

そのタイトルから受ける印象に反し、楽曲そのものはとても正統派なアップテンポのポップソングで、バックトラックの上でVaundyさんの伸びやかなハイトーンボイスが存分に楽しめます。

ボーカルメロディにも比較的高い音域の音が多用されているので、声の高い男性がカラオケで歌う楽曲としてもオススメできるものではないかと思います。

これを歌うには、テンポ感やノリを失わないことが重要になってくると思いますので、しっかりとビートを感じた上でリズムが平坦にならないように注意して歌ってみてください。

大丈夫flumpool

flumpool「大丈夫」Lyric Video
大丈夫flumpool

日本の4人組ロックバンド、flumpoolの楽曲で2020年12月配信リリース。

ボーカルの山村隆太さんの歌声は高次倍音成分を多く含んだ、非常に澄んだ声が特徴で、これはもう声の高い男性が歌う楽曲としては絶好の素材と言えるでしょう。

ただ、彼の歌唱はただ声が高いというだけではなく、しっかりと力強くブレない高音パートを歌いこなしているので、歌うにはそれなりの発声技術が必要なのも間違いありません。

できるだけ声を上顎に当てるような感じで発声して歌うといい感じに聞かせることができると思いますよ!

ぜひお試しください。

楽曲的にはミドルテンポの素直なメロディの楽曲なので、しっかりとした発声を身につければ、とても歌いやすい楽曲だと思います。

夏色ゆず

夏色/ゆず (Cover)
夏色ゆず

日本のフォークデュオ、ゆずの楽曲で、メジャーデビューシングル。

1998年6月。

ゆずのお二人の高音ボイスもかなり個性的ですよね。

熱いハイトーンボイスではなく、あくまで軽い柔らかいハイトーンボイスであることが、爽やかなメロディとともに曲の世界観にベストマッチしていると言えるでしょう。

歌うときは地声で張るような歌い方ではなく、少しファルセット側に寄せたミックスボイスで高音部を歌うのがいいでしょうね。

ミックスボイスがうまくできない人は強めのファルセットで歌ってみましょう。

できればお友達と2人でハモってみると、より楽しいかもしれないですよ!

会いたいよ手塚翔太

「あなたの番です」第2章 ~反撃編~(主題歌)手塚翔太(田中圭)- 会いたいよ (Cover by 藤末樹 / 歌:HARAKEN)【フル/字幕/歌詞付】
会いたいよ手塚翔太

ドラマ「あなたの番です」の主題歌となっている、心ふるえるバラードです。

前半はしっとりと低音で聴かせれば、サビの高音が出しやすく気分も高まります。

ハイトーンの男性にはカラオケで熱唱しやすい曲ですね。

まわりも皆、静かに聴き入ってしまうでしょう!

歌詞もせつなくて気持ちをこめて歌うには最適です。

高い声を十分には発揮してください!!