RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

曲名が「い」から始まる曲。「い」始まりの名曲たち

曲名が「い」から始まる曲を紹介します!

「い」というと「いちご」「いるか」「色」など、しりとりでもそれほど困る文字ではありませんよね。

ですが、曲名となるといかがでしょうか?

実は、曲名でも「い」から始まる曲はたくさんあるんです!

この記事では、邦楽の中から新旧問わず曲名が「い」始まりの曲をいろいろと集めてみました。

あなたが普段聴いている曲もあるかもしれませんよ。

曲名縛りのしりとりをする際などに、ぜひ参考にしてみてくださいね。

曲名が「い」から始まる曲。「い」始まりの名曲たち(201〜210)

InahoNo Buses

No Buses – Inaho (Official Video)
InahoNo Buses

ハイセンスな音楽性を持ったバンドとして、邦ロックのコアなマニアから高い評価を集めているNo Buses。

オルタナティブロックやガレージロック、インディーロックなどを得意としているバンドですが、新曲であるこちらの『Inaho』では、インディーロックを全面に打ち出しています。

インディーロック特有の中音域であっさりと歌い上げるボーカルラインが印象的ですよね。

実際に歌う際には、あえてキーを下げて声の低さや厚さを強調するのがオススメです。

いい感じの終末ひかるりんご

【雪歌ユフ、揺歌サユ】いい感じの終末
いい感じの終末ひかるりんご

『いい感じの終末』はひかるりんごさんの楽曲で、2025年2月にリリース。

ボカコレ2025冬ルーキーランキングへの参加作品でした。

不思議なコード感で構成されたサウンドアレンジ、雪歌ユフと揺歌サユの浮遊感のある歌声が理由か、聴いているうち異世界に迷い込んだような気分になります。

その、世界の終末的なテーマながらもポップな印象を残すサウンドスケープから抜け出せなくなってしまうんですよね。

じっくり聴いて、この曲の物語に思いをはせてみませんか。

怒りマーク超☆ヤンキース

TikTokで爆発的な人気を集めている超☆ヤンキースの本作は、日常のイライラや怒りの感情を独自の視点で切り取った楽曲です。

$hintaindahouseさんとBettyさんによるユニークな歌詞とパフォーマンスは、SNSを中心に話題を呼び、多くのダンス動画に使用されています。

2025年3月にリリースされた本作は、その後『TATTOO』『炎天歌』『ビックリマーク』『Once Again 〜今なら〜』と続くヒット曲の第一弾となりました。

ストレートな歌詞とリズミカルなビートは、TikTokのダンス動画で瞬く間に広がりました。

イエロートイAooo

Aooo「イエロートイ」Official Music Video
イエロートイAooo

多彩な経歴を持つ実力派4人組が集まり、2023年8月に結成されたAooo。

ロックを軸に、メンバー個々のスキルと創造性を活かした独創的なサウンドが魅力です。

元・赤い公園のボーカリストや、数々のヒット曲を手掛けるボカロP、Coachellaにも出演経験のある女性ベーシスト、トップクリエイターとして活躍するドラマーという異色の組み合わせが生み出す音楽性は、聴く者を虜にします。

2024年10月にメジャーデビューを果たし、アルバム『Aooo』で第17回CDショップ大賞入賞。

年末年始にかけて開催された初のワンマンツアーでは、東名阪3都市を席巻。

ロック好きはもちろん、ポップスやボカロ曲のファンにもおすすめの、世代を超えて楽しめる新世代バンドです。

一途な女の子。『ユイカ』

一途な女の子。 / 『ユイカ』【MV】
一途な女の子。『ユイカ』

恋する女の子の心情を等身大の言葉で描いた青春ソングをリリースしたのは『ユイカ』さん。

相手に一途に惚れ込み、想いを伝えるために積極的にアプローチする主人公の姿が愛おしく描かれています。

明るくポップなサウンドと、相手に届かない切ない想いのギャップも印象深い作品です。

本作は2025年4月に公開された楽曲で、『ユイカ』さんの高校時代の経験を元に作られました。

純粋な恋心と真っ直ぐな気持ちを表現した歌詞は、カラオケで歌うことで共感を呼ぶはず。

音域も広すぎないため、気持ちを込めて歌うことに集中できます。

男性の前で歌うなら、表情や仕草にも気を配ることで魅力を引き立たせられる一曲になるはずです。

In The GreenThe KING LION

The KING LION – In The Green [Official Music Video]
In The GreenThe KING LION

ジャマイカの伝統的なスカを追求する秋田県発のバンド、The KING LIONは1999年に結成以来、東北地方を拠点に精力的な活動を続けています。

オーセンティックなスカサウンドの再現を掲げる彼らは、「退行という名の進化」というユニークな理念のもと、25年に一度となるホーン6管、ギター3本の大編成でのパフォーマンスを実現しました。

THE SKA FLAMESやDETERMINATIONS、RICO RODRIGUEZといったスカのレジェンドたちとの共演も果たし、アルバム『BLANK』は2019年にミュージックマガジン誌の「ベストアルバム2019」日本レゲエ部門で第2位を獲得。

秋田という地方都市から発信される彼らの活動は、スカファンのみならず、伝統的な音楽への造詣が深い方にもおすすめです。

イケナイ太陽オレンジレンジ

情熱的な夏の恋を鮮やかに描いた青春ポップチューン。

ORANGE RANGEの遊び心とミクスチャー・ロックのサウンドが溶け合い、大人の恋愛を大胆に表現した楽曲です。

レトロな雰囲気を持つメロディに乗せて歌われる歌詞は、理性と欲望の間で揺れ動く男女の駆け引きを巧みに描写しています。

2007年7月に公開されたこの曲は、フジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のオープニングテーマとして起用され、アルバム『PANIC FANCY』にも収録されました。

カラオケで思いきり熱唱したい人や、暑い夏の日に青春の1ページを刻みたい人にピッタリの1曲です。