RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

子供向けの室内レクリエーション。盛り上がる遊びまとめ

子供たちの笑顔を引き出すレクリエーションやゲーム、室内遊びを集めました。

保育現場や学校で楽しめる大人数のゲームや遊びはもちろん、家族で楽しめる遊びもたくさんあります。

雨の日など外出することが難しい場面にぴったりですよ。

子どもたちと楽しめるレクリエーションやゲーム、室内遊びを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

遊ぶ前は「外遊びができなくて残念……」という気持ちも、遊び終えたあとには「楽しかった!」という感想にきっと変わっているはず。

子供向けの室内レクリエーション。盛り上がる遊びまとめ(141〜150)

風船的当てゲーム

【風船遊び】簡単ゲーム10種類🎈【保育園・幼稚園】
風船的当てゲーム

風船を的にした、風船的当てゲームはいかがでしょうか。

膨らませた風船をいくつか用意して、壁に貼っておきます。

風船に当てるボールは、ボールではなく、丸めた新聞紙などがオススメです。

子供たちには、そのボールを使って、風船にどんどん当ててもらいましょう!

風船に数字を書いて点数制にしたり、風船にいろんな絵を描いて指定した絵が描かれている風船に向かってボールを投げてもらったり、とさまざまなルールをつけて遊んでみてくださいね。

ざぶとんジャンプ遊び

おうちDEチャレンジ!vol.13『ざぶとん抜き差し』
ざぶとんジャンプ遊び

ざぶとんがある場所で遊ぶなら「ざぶとんジャンプ遊び」をやってみるのはどうでしょうか?

まずは1枚ざぶとんを床に置き、その上に立ってしゃがみます。

自分の前にざぶとんを4枚置き、そのざぶとんを引っ張ったすきにジャンプをして自分の下にざぶとんを敷きます。

うまく敷けなかったりざぶとんから落ちてしまったらアウトです。

全部のざぶとんをうまく敷けたら、次はジャンプをして抜く、また元の位置にざぶとんを戻していきましょう。

成功したら次はざぶとんの上に正座をしてやってみましょう!

タオルつなひき

【家でできる運動遊び】楽しい!子どもつなひきにチャレンジ
タオルつなひき

自宅の小さなスペースでも盛り上がれて、運動にもなる遊び「タオルつなひき」はいかがでしょうか!

タイトルでもわかる通り、タオルの両はしを持ってつなひきをおこなうゲームです。

1対1で遊ぶゲームですので、少ないスペースで遊べますね!

ルールは簡単で、タオルを引っ張りあい、足が動いてあらかじめ床に描いておいた線をまたいだら負けです。

力みすぎて転んだり、思わぬケガをする恐れもありますので、周りには注意して遊んでくださいね。

子供向けの室内レクリエーション。盛り上がる遊びまとめ(151〜160)

宝さがし

【強運は誰だ!?】ヨメサック持ち込み企画の”宝探し”が盛り上がりすぎた〜エッグハント〜
宝さがし

おうちの中に隠された小さな宝物を探す宝探しゲーム。

子供たちの想像力をかきたてる遊びとして人気がありますね。

普段何気なく過ごしている空間に、新しい発見があるかもしれません。

保護者の方と一緒に探すことで、コミュニケーションの機会にもなりますよ。

宝物を隠す側も、探す側も、ワクワクドキドキの楽しい時間を過ごせるでしょう。

見つけた時の喜びの表情は、きっと大切な思い出になるはず。

雨の日の室内遊びとしても、おすすめですよ。

家族や友達と一緒に、宝探しゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。

宝の地図で宝探し

【宝探し】玄関に宝の地図?みんなも暗号解けるかな?禁断の部屋で発見なるか?TREASURE HUNT IN NEW HOUSE✨LET’S FIND IT
宝の地図で宝探し

宝の地図に従って家の中を探索する宝探しゲームは、お子様の年齢によって難易度や長さを変えるなどアレンジを考えるのも楽しいゲームです。

ただ順番に指定された場所を探すのではなく、ヒントを考えながら進めていくことは、思考力や推理力を高めてくれる効果もありますよ。

また、年齢が高いお子様の場合はそれまで集めた指示の中にヒットを隠すなど、少し複雑にすることで長く楽しめるのではないでしょうか。

普段過ごしている家の中の変化に気づける推理力も楽しめる、オススメのゲームです。

小麦粉風船

独特なさわり心地に園児も夢中! むにむに小麦粉風船
小麦粉風船

小さい子供たちにオススメの触ってたのしい遊びです。

作り方は簡単で、膨らませた風船に小麦粉を入れるだけ。

あとは風船に顔を書いたり毛糸で髪の毛を付けたりとデコレーションをすれば完成です。

風船に小麦粉を入れただけなのに、とっても不思議な触り心地がして楽しいんですよね。

スクイーズと呼ばれるムニュっとした感触のマスコットのような感覚で、いつまでも触って遊んでいたくなりますよ。

風船が割れてしまうと大変なので、優しく扱うようにしましょう。

牛タンゲーム

道具なしで盛り上がる簡単遊び【牛タンゲーム】
牛タンゲーム

お子さんから大人まで夢中になること間違いなしのシンプルな遊びが、牛タンゲームです。

道具なしでも盛り上がれるので、キャンプのレクリエーションにもとってもオススメなんです!

両てのひらを合わせて向かい合い、「牛、タン、牛、タン、牛タンタン……」のリズムに合わせて順番に手をたたいていくルール。

「タン」がどんどん増えていくので、リズムに遅れたり、順番を間違えた人が負けです。

慣れてきたらテンポを上げてもさらに盛り上がれますよ!