RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ

室内で楽しめる遊びや、レクリエーションゲームを集めました!

体を動かしたいけれど、なかなか外で遊べない……。

そんなときは、室内遊びを楽しみましょう!

体育館や多目的室などの広い場所でできる遊びのほか、自宅で簡単に楽しめる遊びも紹介します。

「室内でも体を動かしたい」「子供たちが楽しめる簡単な遊びを知りたい」という方はもちろん「準備物がいらない遊びを探している」という方にもぴったりですよ!

お友達やご家族と、ぜひ楽しい時間を過ごしてくださいね!

室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ(141〜160)

絵合せカードゲーム

雨の日は室内遊びをしよう!絵合せカードゲーム☆
絵合せカードゲーム

簡単な室内レクリエーション、絵合わせカードゲーム。

好きな絵柄2枚を何組か、ダンボール、カッター、はさみ、のりを用意します。

ダンボールをていねいに同じ大きさに切り、好きな絵柄をのりで貼り、カードを作ります。

同じものをもう一枚作り、その要領で何組か作ります。

カードを裏返して、神経衰弱のように絵合わせゲームをします。

楽しく遊びながら手先の使い方や、記憶力、集中力、思考力のトレーニングにもなるのでオススメです。

背中文字伝言ゲーム

【伝言ゲーム】背中に書いた平仮名3文字の正体は…? #暖かく見守ってほしい #古参になりませんか #推してください #チャンネル登録お願いします #バラエティ #チャレンジ #funny #一発撮り
背中文字伝言ゲーム

背中に文字を書いて前の人に伝えていく「背中文字伝言ゲーム」です。

簡単な単語や人数が少ないとまあまあ簡単なゲームですが、人数が多かったり、単語ではなく文章を伝えるということになるととてもむずかしくなるゲーム。

もちろん口でヒントを出してはいけません。

きちんと伝えることができるでしょうか?

ことろことろ

ことろことろは、鬼ごっこから派生したような遊びです。

鬼ごっこのように広いスペースを追いかけっこするのではなく、狭いスペースでもできるのがポイント。

遊び方は、鬼1人と数名の子の2チームでおこない、子は前の人の方に手を置いて列を作ります。

そして鬼は子の列の一番うしろの人にタッチしたら勝ち、制限時間内にタッチされないように逃げられれば子の勝ちです。

また途中で列が切れてしまったら子の負けです。

その場でのフットワークが勝負のキモになりそうです。

ドミノ倒し

爽快!芸術的なドミノ倒し!見てて気持ちい!
ドミノ倒し

みなさんご存じ「ドミノ倒し」です!

知ってはいても実際にやったことがある人は少ないかもしれませんね。

経験がある方は、一生懸命立ててもうっかり誰かが倒してしまったりして、終わりが見えずイライラすることもあったと思います。

けれど、すべてを立て終わり倒す瞬間の達成感はすごいですよね。

年齢関係なく楽しめるので、よければ一度挑戦してみてください!

ゴミ箱バスケ

[バスケ好き必見]バスケインテリア紹介!! おしゃれなバスケインテリア 時計 ゴミ箱等 バスケ好き必見!
ゴミ箱バスケ

バスケットボールって体育館で遊ぶ、広い場所でないと、といろいろとハードルの高い遊びですよね。

ハードルが高いひとつの理由が「バスケットゴールがない」ということ。

広いお庭のあるおうちならありそうな気もしますが……。

そういうときは、バスケットゴールをゴミ箱で代用して遊んでみましょう!

ボールはバスケのボールじゃなく、ゴムボールなど軽いボールがいいですね。