RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ

室内でも盛り上がれるチーム対抗のゲームをお探しですか?

空きスペースや手軽な道具で楽しめる室内レクリエーションには、実はたくさんの魅力が隠れているんです。

風船やペットボトルなど、身近なものを使った簡単なゲームから、チームワークを活かしたアイデア勝負まで、さまざまな楽しみ方をご紹介します。

お友達や家族と一緒に、新しい遊び方を見つけてみませんか?

誰もが笑顔になれる室内レクリエーションの世界へ、ようこそ!

体を使った運動ゲーム(1〜10)

指キャッチ

手ぶらで老若男女誰でもすぐに楽しめるゲーム、指キャッチ。

輪になって並び、右手は人差し指を立てて、左手は輪っかをつくります。

自分の右手人差し指は隣の人が左手で作った輪っかの中に入れ、自分が左手で作った輪っかの中には、左隣の人の右手人差し指を入れます。

これで準備が完了したら、リーダーの人が「キャッチ」と号令をかけます。

言われた瞬間、人差し指は隣の人の輪っかから素早く抜き、左手の輪っかの方では隣の人の指を素早くつかみます。

うまく自分の指は抜けて、隣の人の指をキャッチできていれば勝ち!

リーダーになる人は「キャ」から始まる言葉で、フェイントをかけるのがオススメです。

タオル早取り対決

【タオル早取り対決】#室内遊び#レクリエーション#楽しい#企画#簡単
タオル早取り対決

床に置いたタオルをどちらが速く取れるかを競う、タオル早取り対決です。

まず、バスタオルサイズのタオルを床に広げておき、参加する人はそのタオルに背を向けた状態で立ちます。

1対1で戦うのがオススメですが、タオルの大きさによっては4人程度でも遊べるかもしれませんね。

声をかける親役になった人が合図をしたら、背を向けたまま床に置かれたタオルを手探りで素早く取ります。

合図があるまでは、手を頭の上に置いておくようにしましょう。

タオルを速く取れた人の勝ちです。

手軽にできるので、ぜひやってみてくださいね!

大根ゲーム

【子どもが楽しむ運動&体操】3歳児からオススメの「だいこんゲーム」/おかあさんといっしょに運動機能を向上させる身体を動かすルールゲーム遊びや運動・体操知育動画
大根ゲーム

抜かれないようにぎゅっと手をつないでふんばる「大根ゲーム」です。

大根たちは輪になった状態で床にうつぶせに寝転がり、みんなで手をつなぎます。

鬼役が大根を抜こうと足を引っぱってくるのでみんなで手をしっかりとにぎって抜かれないようにします。

両手が離れてしまったら抜かれた、ということで負けです。

人数が多い場合、鬼役が2人くらいでも楽しいですよ。

体を使った運動ゲーム(11〜20)

タグラグビーゲーム

【タグラグビー】小学生におすすめ!ラグビーゲーム【5選】#shorts #小学生 #タグラグビー
タグラグビーゲーム

小学生にもオススメしたい!

タグラグビーゲームのアイデアをご紹介します。

タグラグビーとは、ラグビーをベースにしたスポーツで、相手へタックルする代わりに、腰につけたタグを取ることでゲームが進行するスポーツなのだそうです。

たとえば、三角コーンを3つ置いて、三角コーンの周りをグルグルと周回しながら相手のタグを取るゲームで遊ぶ様子など、動画の中では、タグラグビーの遊び方が5つ紹介されています。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

お尻鬼ごっこ

@jr_12340301

おはようございます😃児童発達支援いろはです🌈 「おしり歩き鬼ごっこ」を職員がやってみました! これは、活動や自主的に子ども達が行なっている遊びです🍀 Instagramのフォローもよろしくお願いします😊 ユーザー名 jr_12340301 #放課後等デイサービス#児童発達支援#放課後等デイサービスいろは#児童発達#発達障害#療育#子育て#那珂川#那珂川市#大野城#大野城市#春日#春日市#福岡市#筑紫野#筑紫野市#鬼ごっこ#室内ゲーム#室内遊び#おすすめにのりたい

♬ オリジナル楽曲 – jr_12340301 – jr_12340301

鬼ごっこといえば、思いっきり走り回って遊ぶものですが、こちらはちょっとゆったりして楽しめる鬼ごっこです。

基本的なルールは、通常の鬼ごっこと同じ。

ですが、逃げ方、追いかけ方が異なります。

逃げる側も追いかける鬼役も、どちらも体育座りの状態で、お尻と腕だけを使って前に進みます。

決して立ってはいけませんよ!

鬼にタッチされた人は、次の鬼になります。

わかりやすいように、鬼役の人は目印になる帽子やタスキを身に付けておくのがいいかもしれませんね。

足の速さが重要ではなくなるので、体力差に関係なく遊べますよ!

手押し相撲

【Fischer’s】ガチ手押し相撲選手権!!
手押し相撲

こちら、雨の日など子供の頃にやったことがある人も多いのではないでしょうか?「手押し相撲」です。

足は動かさず、使うのは手だけ、手以外を触ることもNGの相撲です。

この手を出したり引いたりする攻守のかけひきがおもしろく、テクニックも必要となる、なかなか奥深い遊びです!

お尻歩きリレー

競歩選手によるお尻歩き選手権
お尻歩きリレー

「お尻歩きリレー」は、お尻で歩いて速さを競うゲームです。

簡単そうに見えて、お尻で歩くのはコツ必要ですし、体力もかなり消耗します。

しかし、子供と大人が勝負しても最後まで勝敗がわからない面白いゲームです。

ちょっと運動不足かな?と思ったときに遊んでみてくださいね。