RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ

室内でも盛り上がれるチーム対抗のゲームをお探しですか?

空きスペースや手軽な道具で楽しめる室内レクリエーションには、実はたくさんの魅力が隠れているんです。

風船やペットボトルなど、身近なものを使った簡単なゲームから、チームワークを活かしたアイデア勝負まで、さまざまな楽しみ方をご紹介します。

お友達や家族と一緒に、新しい遊び方を見つけてみませんか?

誰もが笑顔になれる室内レクリエーションの世界へ、ようこそ!

手作り工作ゲーム(11〜20)

室内ホッケーゲーム

子ども達に大人気【ホッケーゲーム】をご紹介します‼️運動能力ガチ上げする遊びッ❗️幼児から小学生の室内運動遊びにおすすめです😊 #レクリエーション #こどものいる暮らし #体操 #体育
室内ホッケーゲーム

子供たちが夢中になること、間違いなし!

室内ホッケーゲームのアイデアをご紹介します。

オリンピックでも盛り上がりを見せたホッケーは、スティックとホッケーボールを使用してゲームしますよね。

今回は室内で楽しむ、室内ホッケーゲームに挑戦してみましょう。

準備するものはマーカーコーンです。

赤色と青色のマーカーコーン各2つでゴールを作って向かい合い、別の色のマーカーコーンをボールに見立てて、床を滑らせながらゴールをねらうゲームですよ。

遊べるアーチェリー工作

【遊べる工作】簡単すぎる!よく飛ぶ弓矢・アーチェリー・作り方〈プラフォーク、ストロー、輪ゴム〉【簡単工作・廃材遊び・おうち遊び・室内遊び】
遊べるアーチェリー工作

よく飛ぶ弓矢を作りましょう!

遊べるアーチェリーのアイデアをご紹介します。

アーチェリーといえば、弓と矢を用いて的を射るスポーツですよね。

今回はプラスティックフォーク、ストロー、輪ゴムを活用して、作る工程から楽しみながら参加するのはいかがでしょうか。

紙コップを重ねて的を作ったり、紙に絵を描いて的を作るのも良いでしょう。

保護者の方と一緒にタイミングや投げ方を工夫して遊んでみてくださいね。

コミュニケーションをとる大切な時間となりそうです。

室内バスケットゴール工作

【簡単工作063】ミニバスケットゴール~室内でバスケ! Mini Basketball Goal
室内バスケットゴール工作

手作りのバスケットボールセットで遊びましょう!

室内バスケットゴール工作のアイデアをご紹介します。

オリンピック競技のバスケットボールを見て、選手に憧れた子供も多いのではないでしょうか?

今回は、手作りして遊ぶ室内バスケットボールにチャレンジしてみましょう。

準備するものはハンガー2つ、毛糸、段ボール、ハサミなどです。

シンプルな工程で作れるのが嬉しいですよね。

室内で体を動かしたい時にもオススメのアイデアですよ!

ボール入れ

【5ステップでかんたん】ボールいれあそび しよう!【段ボール工作】
ボール入れ

段ボールを利用したボール入れも、シンプルで楽しいゲームです。

まず、段ボールのフタの部分を伸ばしてガムテープで固定し、底の深い箱状にします。

次に、好きな形を段ボールに描いてカッターナイフで切り取ります。

段ボールは強度があるので切り抜く作業が大人がおこないましょう。

穴の周りに自由に絵を描いたら、新聞紙を丸めてテープで留め、ボールを作ります。

ボールはたくさんあったほうがゲームを止めずに進行できるのでオススメです。

狙った穴に入るか遊んでみてください!

紙コップでもぐらたたき

おうちあそび!紙コップでもぐらたたき!?ゲーム!
紙コップでもぐらたたき

もぐらをたたくのではなく、ハンマーを被せて捕獲してしまう、新感覚のもぐらたたきゲームです!

複数の紙コップにもぐらの絵を描き、それと同じ大きさの紙コップに持ち手を付けてハンマーを作ります。

あとは、置いてあるもぐらたちにハンマーを被せてどんどん重ねていき、より多くのもぐらを捕まえた人が勝ち!

これなら特に土台は必要なく、テーブルや床に紙コップのもぐらを伏せて置くだけでできるので、いつでも手軽に並べて楽しめますね。

魚釣り

【超簡単♪手作りおもちゃ】魚釣り🎣で室内遊び【作り方・導入】
魚釣り

大きな魚や小さな魚、カニやクラゲなどいろいろなお魚が釣れちゃう魚釣りゲームを作ってみましょう!

ビニール袋やヨーグルトカップ、乳酸菌飲料などの小さな空き容器やトイレットペーパーの芯などの廃材を利用して魚を作っていきます。

魚の頭や背びれになる部分に内側から磁石を仕込んでおきましょう。

釣りざおは割り箸にタコ糸を付け、その先にマグネットを付けます。

割り箸はマスキングテープなどで巻き、かわいく仕上げるのもいいですね。

子供たちの好きなお魚を作って遊んでみましょう!

バランスゲーム

【簡単工作】ストローや洗濯バサミで作れる!みんなで遊べる【おうち遊び】
バランスゲーム

グラグラ揺れる木に、果物を倒れないように引っかけて遊ぶ、バランスゲームです!

折れ曲がるストローを数本束ねて木に見立て、根元に洗濯ばさみを固定しておきます。

カプセルの上下いずれか半分を用意し中にビー玉を貼り付け、先ほど作ったストローの木をカプセルのふちにつければ、バランスゲームの本体の完成です!

紙に果物の絵を描いて輪ゴムをつけ、倒れないようにストローの枝に引っかけて遊びましょう。

カプセルの深さによって揺れやすさが変わるので、難易度を調節しながら楽しんでみてくださいね。