室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
室内で楽しめる遊びや、レクリエーションゲームを集めました!
体を動かしたいけれど、なかなか外で遊べない……。
そんなときは、室内遊びを楽しみましょう!
体育館や多目的室などの広い場所でできる遊びのほか、自宅で簡単に楽しめる遊びも紹介します。
「室内でも体を動かしたい」「子供たちが楽しめる簡単な遊びを知りたい」という方はもちろん「準備物がいらない遊びを探している」という方にもぴったりですよ!
お友達やご家族と、ぜひ楽しい時間を過ごしてくださいね!
- 体育館で体力&運動神経アップ!体を使う屋内の遊び厳選集NEW!
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- 体育館で遊んで楽しい!人気スポーツ&レクリエーション集NEW!
- 広い体育館で鬼ごっこ!鬼ごっこのレクリエーションのアイデア集NEW!
- 体育館で頭を使って遊んじゃおう!頭を使うレクリエーションまとめNEW!
- 小学校の教室でできる遊び集! チーム対抗で盛り上がる遊びまとめNEW!
- 小学生が盛り上がる!スポーツ系レクリエーション・運動のアイデアNEW!
- チーム対抗レクリエーション!体育館で楽しめる競争&リレーまとめNEW!
- 【チーム戦・協力系】室内レクリエーションで大人が盛り上がる簡単ゲーム
- 小学生が盛り上がるレクリエーション!室内外で楽しめるアイデア集
- 小学校低学年が盛り上がる!室内レクリエーション&体を使った遊び
- 小学校高学年のレクリエーション!みんなで楽しいゲームアイデア集
- 小学校の教室で遊べる!コミュニケーションがとれる遊びまとめ
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ(101〜120)
手押し相撲

こちら、雨の日など子供の頃にやったことがある人も多いのではないでしょうか?「手押し相撲」です。
足は動かさず、使うのは手だけ、手以外を触ることもNGの相撲です。
この手を出したり引いたりする攻守のかけひきがおもしろく、テクニックも必要となる、なかなか奥深い遊びです!
ミニボウリング

室内で「ボウリング」をして遊んでみましょう!
ミニボウリングなら場所もあまり取らずに手軽に遊べます。
もしミニボウリングのセットがない場合、空き瓶やペットボトルでピンを手作りしてみてはどうでしょうか?
中に入れるおもりや外側のデコレーションも楽しんでみましょう。
いろんな大きさのペットボトルなどで点数を変えてみてもいいですね!
数字じゃんけん

最近では幼稚園や保育園の子供たちでも、算数の勉強を始めている子が多いですよね。
そんな算数の勉強もできる、楽しいレクリエーションとしてオススメなのがこちら「数字じゃんけん」です。
このゲームではじゃんけんの要領で指を好きな本数出し、それぞれの合計を一番速く答えられた人が勝利というのがルールです。
簡単ですが頭の体操にもなるので、大人にもオススメできます。
大根ゲーム

抜かれないようにぎゅっと手をつないでふんばる「大根ゲーム」です。
大根たちは輪になった状態で床にうつぶせに寝転がり、みんなで手をつなぎます。
鬼役が大根を抜こうと足を引っぱってくるのでみんなで手をしっかりとにぎって抜かれないようにします。
両手が離れてしまったら抜かれた、ということで負けです。
人数が多い場合、鬼役が2人くらいでも楽しいですよ。
ひとりで来ましたゲーム
大人数でも楽しめるオススメのゲーム!
ひとりで来ましたゲームのアイデアをご紹介します。
クラスのレクリエーションでも遊べる、大人数向けのアイデアです。
ゲームに参加する全員の様子が見られるように輪になって座ったら準備完了!
はじめの人が「1人で来ました!」と手を挙げたら、次の2人が「2人で来ました!」と手を挙げます。
続いて3人、4人と進んでいき、5人までいったらまた1人に戻ります。
慣れてきたら1,2,3,4,5,4,3,2,1とアレンジするのもおもしろいですよ!