室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
室内で楽しめる遊びや、レクリエーションゲームを集めました!
体を動かしたいけれど、なかなか外で遊べない……。
そんなときは、室内遊びを楽しみましょう!
体育館や多目的室などの広い場所でできる遊びのほか、自宅で簡単に楽しめる遊びも紹介します。
「室内でも体を動かしたい」「子供たちが楽しめる簡単な遊びを知りたい」という方はもちろん「準備物がいらない遊びを探している」という方にもぴったりですよ!
お友達やご家族と、ぜひ楽しい時間を過ごしてくださいね!
- 体育館で体力&運動神経アップ!体を使う屋内の遊び厳選集NEW!
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- 体育館で遊んで楽しい!人気スポーツ&レクリエーション集NEW!
- 広い体育館で鬼ごっこ!鬼ごっこのレクリエーションのアイデア集NEW!
- 体育館で頭を使って遊んじゃおう!頭を使うレクリエーションまとめNEW!
- 小学校の教室でできる遊び集! チーム対抗で盛り上がる遊びまとめNEW!
- 小学生が盛り上がる!スポーツ系レクリエーション・運動のアイデアNEW!
- チーム対抗レクリエーション!体育館で楽しめる競争&リレーまとめNEW!
- 【チーム戦・協力系】室内レクリエーションで大人が盛り上がる簡単ゲーム
- 小学生が盛り上がるレクリエーション!室内外で楽しめるアイデア集
- 小学校低学年が盛り上がる!室内レクリエーション&体を使った遊び
- 小学校高学年のレクリエーション!みんなで楽しいゲームアイデア集
- 小学校の教室で遊べる!コミュニケーションがとれる遊びまとめ
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ(121〜140)
お尻歩きリレー

「お尻歩きリレー」は、お尻で歩いて速さを競うゲームです。
簡単そうに見えて、お尻で歩くのはコツ必要ですし、体力もかなり消耗します。
しかし、子供と大人が勝負しても最後まで勝敗がわからない面白いゲームです。
ちょっと運動不足かな?と思ったときに遊んでみてくださいね。
シャトル運びリレー

子供から大人まで楽しめるシャトル運びリレーを紹介します。
チームに分かれたらバドミントンで使うシャトルをラケットの上に乗せてよーいスタート!
シャトルが落ちないようにラケットを平衡に保ちながらコーンをくるっと回って戻ります。
次の人にラケットとシャトルをそのまま渡し、全員が先にゴールしたチームが勝ちというルールです。
シャトルを落としたら落としたところからまたやり直しなので落とさないように慎重に、そして速やかに走るのが勝利のポイントですね。
ルールもシンプルで分かりやすいのでぜひ参考にしてみてくださいね。
おうちで簡単!宝探しゲーム

おうちで簡単!宝探しゲームです。
このゲームは小さいお子さんと一緒に遊びたいときにオススメのゲームです。
ゲームのお題は「おうちにある〇〇なもの!」で、そのお宝のヒントをたくさん伝えてあげましょう!
例えばお宝がおうちにある「うさぎの人形」なら、「白くて、フワフワで、長い耳があって〜」と特徴をヒントとして伝えます。
ヒントから想像を働かせることが考える力につながりますし、話たり聞いたりをたくさんしてお子さんを認めて共感していると自信が育ちやすいです。
遊びながら心が育ち自分で考える力や行動力を身につけられる、最高ですよね!
お子さんと楽しみたい時にオススメです!
タオル落とし

「最近、運動不足だなあ」という方や、「筋力が落ちてきたなあ」という方にオススメなレクリエーションが、こちらの「タオル落とし」です。
タオル一枚を使って、楽しく日ごろの運動不足を解消できちゃうんですよ!
ルールは至ってシンプルです。
イスに座った状態で、用意したタオルを膝にかけます。
そして、足を開いたり閉じたりしてタオルを落とす速さを競います。
また、このゲームはアレンジを加えられます。
タオルを半分に折ったり、片足のみでやってみたりと、アレンジによっては難易度が変わるので、飽きることなく楽しめますよ!
ドッジボール

ドッジボールを紹介します。
まず地面にフィールドを描き、2チーム、内野と外野に分かれます。
内野はフィールド線内に、外野はフィールドの線外に位置取ります。
どちらかのチームがボールを持ち、ゲーム開始を合図に内野を狙ってボールを投げて、内野は当たらないように逃げます。
もし当たったら外野にまわります。
外野にまわってしまっても内野にボールを当てられれば内野に復帰出来ます。
相手のチームの内野を先に全員アウトにした方が勝ちです。