RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

冬の夜に聴きたいバンド曲。心が温まる邦楽の名曲たち

雪が舞い落ちる季節、心まで温めてくれるのはやっぱり音楽ですよね。

冬に聴きたい曲といえば、しっとりとしたバラードを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実はバンドサウンドで盛り上がる楽曲もたくさんあるんです!

この記事では、クリスマスパーティーや年末の集まりで盛り上がる邦ロックのクリスマスソングから、寒空の下でも心が熱くなるような冬ソングまで、邦楽バンドの名曲をお届けします。

さあ、今年の冬はどんな曲とともに過ごしますか?

冬の夜に聴きたいバンド曲。心が温まる邦楽の名曲たち(31〜40)

Warm SnowLa’cryma Christi

1990年代ヴィジュアル系シーンを彩ったLa’cryma Christiが1996年2月にインディーズでリリースしたミニアルバムの表題曲は、ミドルテンポで重厚なサウンドと幻想的な雰囲気が魅力の一曲です。

ツインギターが左右から絡み合い、間奏のドラミングが際立つアレンジは、プログレッシブな要素を含んだ構築性の高さを感じさせますよね。

暗く重い空から降りこぼれる雪や、蒼い毒といった象徴的な表現が冬の幻想世界を描き出す歌詞も印象的で、どこか異国情緒を帯びた世界観に浸れます。

初版15,000枚が2か月で完売し再録盤がつくられたこの名曲は、2025年10月にサブスク解禁されたことでふたたび注目を集めています。

静かな冬の夜にじっくりと聴き込みたい、技巧派ロックの傑作です。

雪急く朝が来るOfficial髭男dism

光る助手席で身を縮める恋人の姿から始まる、朝の訪れと別れの予感を描いたラブソング。

2015年4月にインディーズ時代のミニアルバム『ラブとピースは君の中』に収録された本作は、雪が降る朝という限られた時間のなかで、伝えられない想いを抱えたまま焦る主人公の心情が綴られています。

アラームが鳴るたび追い詰められる感覚、どうでもいい話で時間を引き延ばそうとする切なさ、そして魔法の言葉を見つけられずに朝を迎えてしまうもどかしさ。

オールドスクールなロックサウンドと疾走感のあるビート、サビでの音程上昇が印象的です。

ファンクラブの投票で冬に聴きたい楽曲の第1位に選ばれた本作は、恋人との別れを前に言葉を探し続ける、せつないシチュエーションにピッタリな1曲ですね。

君の街までASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『君の街まで』
君の街までASIAN KUNG-FU GENERATION

2004年にリリースされた、アルバム『Sol-fa』収録曲。

冬の夜空や遠い誰かへの想いを描いた歌詞世界が広がっています。

心細さや孤独を抱えながらも、誰かのもとへ飛んでいこうとする希望が印象的です。

揺らぎながら羽ばたこうとする切なさと力強さが同居していて、聴いていると胸が熱くなります。

寒い季節の夜、大切な人を想うときにぴったりな1曲。

ベストアルバム『BEST HIT AKG』にも収録され、長くファンから愛され続けている名曲です。

遠距離恋愛中の人や、離れて暮らす大切な人がいる人におすすめしたいですね。

インマイタウンMr.Children

年末の街並みを静かに見つめる、けだるく切ないバラードです。

Mr.Childrenがアルバム『(an imitation) blood orange』に収録した楽曲で、ピアノを中心にした穏やかなアレンジから始まり、中盤以降はバンドサウンドが重なって盛り上がる構成。

ストリングスを抑制した演奏が、どこか抑えきれない焦燥感や寂しさを引き立てます。

2012年11月にリリースされたアルバムは初週約53万枚を記録し、年間チャート8位を獲得しました。

タイアップはありませんが、年末の空気感や社会への複雑な思いを歌う歌詞が、聴き手の心にじわりと染み込んできます。

年の瀬を迎えて、街や自分の心境を静かに見つめたいときにオススメの1曲ですね。

Back Home With Mrs.SnowmanGLAY

年末の帰省や新年を迎える情景を温かく描いた、GLAYの心に染みる一曲です。

アルバム『Back To The Pops』の最終トラックとして2024年10月に収録されました。

TAKUROさんが作詞作曲を手がけ、清塚信也さんやチャラン・ポ・ランタンの小春さんが編曲に参加。

南海キャンディーズの山里亮太さんの語りや函館の花火の効果音も挿入されているんです。

故郷の雪景色で大切な人と新年を迎えたいという願いがつづられた歌詞は、家族や恋人への深い愛情を感じさせます。

90年代のJ-POPサウンドを意識しつつ、緊張感のあるリフとドラムの掛け合いも聴きどころ。

年末年始に大切な人と一緒に聴きたくなる、心温まる作品です。

冬の夜に聴きたいバンド曲。心が温まる邦楽の名曲たち(41〜50)

ヒロインback number

back number「ヒロイン」Music Video
ヒロインback number

好きな人と過ごす雪の日を思い歌う、切ないラブソングです。

『大不正解』や『青い春』などで知られて入る3ピースロックバンド、back numberの楽曲で2015年に11枚目のシングルとしてリリースされました。

温かみのある歌声が胸に染みます。

クリスマス感のある音色も聴こえてきて、頭の中に雪の降る街の景色が思い浮かびますね。

CMソングに起用されていたので、聴いたことのある方は多いはず。

winter fallL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「winter fall」-Music Clip-
winter fallL'Arc〜en〜Ciel

1998年1月に発売された本作は、yukihiroさんの正式加入後初のシングルとして、オリコンチャート初登場1位を獲得しました。

アルバム『HEART』からの先行曲でもあります。

雪が手の平で儚く消えてゆく様子や、冬とともに幕を閉じる恋が描かれた歌詞は、季節の移ろいと心の葛藤を重ね合わせていて切なさが胸に迫ります。

ストリングスとホーンを大胆に取り入れた壮大なアレンジと、ブレイクビーツ的なリズムが生み出す疾走感は、冬の終わりを駆け抜けるような爽快さを感じさせます。

テレビドラマ『シカゴ・ホープ』第2シーズンのイメージソングとしても起用されました。

冬の終わりに過去を振り返りたいとき、春への気持ちを新たにしたいときに寄り添ってくれる一曲です。