RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【2025】邦楽バンドの冬ソング。冬の到来を感じるバンド曲

ウィンターソングと聞くと、どんな曲をイメージしますか?

キラキラしたサウンドを取り入れた温かいラブソング、冬の寒さを表すようなクールでかっこいい曲、クリスマスなどのイベントにピッタリなワクワクする曲……さまざまな曲がありますよね!

この記事では、そんな楽曲たちの中から、日本のロックバンドによる冬の曲に絞ってオススメ曲をたっぷり紹介していきますね!

定番の冬ソングをはじめ、近年の注目曲からロックファンなら聴いておきたい名曲まで幅広くピックアップしましたので、ぜひお楽しみください!

【2025】邦楽バンドの冬ソング。冬の到来を感じるバンド曲(51〜60)

HELLOSCANDAL

インディーズ時代から海外でライブ活動をするなど、J-POPにおける2000年代以降のガールズバンドシーンをけん引してきた4人組ロックバンド、SCANDAL。

通算3作目のベストアルバム『SCANDAL』に収録された新曲『HELLO』は、印象的なギターのアルペジオで幕を開けるアレンジが叙情的ですよね。

大切な人の存在があるから強くなれるというメッセージは、雪景色をイメージさせる情景描写も相まって心を揺さぶられるのではないでしょうか。

透明感があるサビのメロディーが耳に残る、冬を思わせるロックチューンです。

ToughSaucy Dog

若者の心情や恋愛模様を描いた楽曲で人気を集めるロックバンドのSaucy Dog。

彼らが2019年にリリースしたアルバム『ブルーピリオド』に収録された『Tough』は、12月の寒さや寂しさと向き合う場面の心情が描かれたナンバーです。

夢や目標に向かって進む日々のなか、冬の訪れと同時に不安になる気持ちを石原慎也さんのエモーショナルな歌声で伝えています。

青春時代の勢いを感じさせる疾走感のあるバンド演奏とともに、素直な感情を届けるロックナンバーです。

snow dropL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Cielのウィンターソングといえば何曲か思いつくと思いますが、ワクワクするようなキャッチーな仕上がりと言えばこの曲。

テンポもよくノリがいい曲ですが、それだけではなく、hydeさんの色気のある歌声も楽しめるのがこの曲の魅力ですよね!

また、冬をテーマにとっても美しい描写が印象的な歌詞にも注目して聴いてみてください。

90年代のロックバンドによるウィンターソングとして、絶対に外せない名曲の一つだと思います。

また冬が終わってヤングスキニー

ヤングスキニー – また冬が終わって【Official Music Video】
また冬が終わってヤングスキニー

冬の季節感と失恋の痛みを見事に描いた一曲。

繊細な歌詞と力強い演奏が心に沁みます。

2021年12月にリリースされた2ndミニアルバムに収録された本作は、ヤングスキニーの成長を感じさせる重要な楽曲です。

失恋後の葛藤や日常生活の変化、そして少しずつ前に進もうとする心情が巧みに表現されており、共感を呼ぶ内容となっています。

若さゆえの未熟さや甘さを振り返りつつ、成長していく様子も感じられます。

冬の寒さと失恋の切なさを味わいたい方や、季節の変わり目に感傷的な気分に浸りたい方におすすめの一曲です。

【2025】邦楽バンドの冬ソング。冬の到来を感じるバンド曲(61〜70)

沈丁花DISH//

DISH// – 沈丁花 [Official Video]
沈丁花DISH//

俳優としても活躍するメンバーたちによるバンド、DISH//による楽曲です。

ブラスの音色も取り入れられた、行進曲のような雰囲気も感じられる明るいサウンドで、未来に向かって進んでいくようなポジティブな感情が伝わってきます。

気恥ずかしくて伝えられない、親への感謝の気持ちが描かれています。

ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』の主題歌にも起用されており、ドラマの内容とも共通する受験期の思いも感じられる内容ですね。

未来を切り開く力強さと、まわりで支えてくれる人の力強さとやさしさが表現されたような楽曲です。

惑星基地ベオウルフGOING STEADY

銀杏BOYZのギターボーカルとして、そして俳優としても活躍中の峯田和伸さん。

彼がかつて所属し、2000年代初頭の青春パンクブームをけん引していたバンドがGOING STEADYです。

この『惑星基地ベオウルフ』は、人気絶頂の2003に解散した彼らのラストシングル『青春時代』に収録された楽曲。

クリスマスを前にした気持ちをミディアムテンポのロックサウンドに乗せた、冬ソングの隠れた名曲です。

WHITE BREATHT.M.Revolution

ウィンターソングの定番曲として、毎年冬になれば耳にする機会があるのがこの曲。

T.M.Revolutionの代表曲の一つであり、吹雪の中でとっても寒そうな格好の西川さんが歌っているMVが印象的ですよね!

歌詞の内容は寒い冬のイメージとは反対の非常に情熱的な愛について歌われているんですよね。

T.M.Revolutionらしいノリノリのロックソングに、西川さんの圧倒的な歌唱力による伸びやかな歌声が響き渡ります。