【2025】邦楽バンドの冬ソング。冬の到来を感じるバンド曲
ウィンターソングと聞くと、どんな曲をイメージしますか?
キラキラしたサウンドを取り入れた温かいラブソング、冬の寒さを表すようなクールでかっこいい曲、クリスマスなどのイベントにピッタリなワクワクする曲……さまざまな曲がありますよね!
この記事では、そんな楽曲たちの中から、日本のロックバンドによる冬の曲に絞ってオススメ曲をたっぷり紹介していきますね!
定番の冬ソングをはじめ、近年の注目曲からロックファンなら聴いておきたい名曲まで幅広くピックアップしましたので、ぜひお楽しみください!
【2025】邦楽バンドの冬ソング。冬の到来を感じるバンド曲(41〜50)
恋い雪Silent Siren

切なくて、でもかわいらしいガールズバンドの冬ソングを探している方も多いんじゃないでしょうか。
そんなあなたにオススメなのが、Silent Sirenの『恋い雪』です。
ガールズバンドならではのかわいらしさと、冬のラブソングにふさわしい切なさがマッチしていますよね。
メンバー全員がかわいらしいので、ぜひミュージックビデオもチェックしてみてください。
Remember my snow?鉄風東京

雪が降る夜の静寂と儚さを繊細に描き出した楽曲です。
2024年10月リリースのミニアルバム『Our Seasons Our Lovers』に収録された本作は、冬をテーマにした情感豊かな1曲。
誰もいない夜の街で、明かりが消えていく中、誰かと過ごした時間を想起する様子が印象的ですね。
冬の雪をモチーフに、過ぎ去った日々や失われた瞬間への切ない想いが込められています。
鉄風東京さんの若い感性が光る、エモーショナルな冬の1曲となっています。
アルバムは全7曲で構成され、四季の移ろいを音楽で表現するという意欲的な作品になっているそうです。
冬の夜に、心に響く音楽を求める方におすすめの1曲ですよ。
Re:Re:ASIAN KUNG-FU GENERATION

2004年リリースのアルバム『ソルファ』収録曲。
長い間、愛され続けているギターリフがかっこいい1曲。
後悔する絶望の日々を問い、未来への自分へ投げかけています。
タイムリープ能力を持つ主人公が、過去の悲劇を回避しにいくアニメ『僕だけがいない街』のオープニングテーマです。
北海道と冬が舞台になっていて冬を想像する方もいるかもしれませんね。
こちらの新バージョンは別物と言ってもいいくらい雰囲気が違いますが、最高のリバイバルでオススメです。
粉雪レミオロメン

雪の歌の代表曲、そしてサビがとても有名なレミオロメンの『粉雪』です。
1曲まるごとを聴いたことがなくてもサビを聴けば「知っている!」となる曲ですよね。
この曲は2006年にリリースされた彼らの7枚目のシングルで、沢尻エリカさんが主演のドラマ『1リットルの涙』の挿入歌になっていて、ドラマの切なさを盛り上げていました。
冬のマーチハルカミライ

彼らの楽曲には、青春の輝きと切なさが詰まっていますね。
この曲は、アルバム『永遠の花』に収録された一曲で、2019年1月にリリースされました。
ハルカミライさんらしい熱くエネルギッシュなサウンドと、冬の寒さを感じさせる歌詞が印象的です。
別れや成長、人生の旅路をポジティブに捉える視点が、寒い季節に心を温めてくれますよ。
アップテンポなリズムとギターロックを基調としたバンドサウンドは、ライブでも人気の高い曲の一つなのだとか。
冬の寒さに負けそうな時、この曲を聴けば元気をもらえそうです。
青春時代を懐かしむ方にもぴったりかもしれませんね。
SnowscapeDragon Ash

テンションをあげたいときのウィンターソングとしてオススメなのがこちらの『Snowscape』です!
ミクスチャーロックバンドDragon Ashが2002年にリリースした自身の代表曲ともいえる『Life goes on』のカップリング曲として収録されている知る人ぞ知る名曲。
Dragon Ashらしいド派手でラウドなアッパーチューンです。
ウィンタースポーツとの相性も抜群な1曲ですね!
ゲレンデに向かう道中でぜひお聴きください!
WHITE BREATHT.M.Revolution

ウィンターソングの定番曲として、毎年冬になれば耳にする機会があるのがこの曲。
T.M.Revolutionの代表曲の一つであり、吹雪の中でとっても寒そうな格好の西川さんが歌っているMVが印象的ですよね!
歌詞の内容は寒い冬のイメージとは反対の非常に情熱的な愛について歌われているんですよね。
T.M.Revolutionらしいノリノリのロックソングに、西川さんの圧倒的な歌唱力による伸びやかな歌声が響き渡ります。