冬の夜に聴きたいバンド曲。心が温まる邦楽の名曲たち
雪が舞い落ちる季節、心まで温めてくれるのはやっぱり音楽ですよね。
冬に聴きたい曲といえば、しっとりとしたバラードを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実はバンドサウンドで盛り上がる楽曲もたくさんあるんです!
この記事では、クリスマスパーティーや年末の集まりで盛り上がる邦ロックのクリスマスソングから、寒空の下でも心が熱くなるような冬ソングまで、邦楽バンドの名曲をお届けします。
さあ、今年の冬はどんな曲とともに過ごしますか?
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 邦楽ガールズバンドの冬ソング!オススメの人気曲・隠れた名曲
- 邦楽の冬ソングランキング【2025】
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
冬の夜に聴きたいバンド曲。心が温まる邦楽の名曲たち(41〜50)
MemoriesMAN WITH A MISSION

各地のロックフェスはもちろん、テレビドラマの主題歌なども手がける人気バンド、MAN WITH A MISSIONの冬にピッタリな曲。
MVでは、星野リゾートアルツ磐梯でおこなわれたライブイベントの映像が使われており、メンバーもスノーボードを楽しむ姿が印象的。
この映像を見ても思いますが、ウィンタースポーツのBGMにピッタリな曲ですよね!
マンウィズといえばロックサウンドにエレクトロなサウンドも取り入れた楽曲が特徴的ですが、この曲でも冬らしさのあるキラキラしたエレクトロサウンドが取り入れられていますね。
気分が上がるノリノリなウィンターソングです。
冬の夜に聴きたいバンド曲。心が温まる邦楽の名曲たち(51〜60)
メレンゲマカロニえんぴつ

冬にまつわる恋愛の思い出があるという方も多いですよね。
そこでオススメしたいのが『メレンゲ』という楽曲です。
こちらを手掛けたのは、マカロニえんぴつ。
その内容は、消えてしまいそうで、なかなか消えてくれない恋心を雪に、さらにはメレンゲに例えるというもの。
ちなみにメレンゲとは卵白をあわ立てた真っ白なお菓子で、意外と溶けないことで知られているんですよ。
またこの楽曲では、さまざまなフレーズで韻を踏んでいるんです。
そのため、メレンゲはゲレンデとかけているという見方もできます。
ぜひ、あなたも歌詞の意味を考察してみてくださいね。
LOVER SOULJUDY AND MARY

ジュディマリこと、JUDY AND MARYの楽曲の中でも、冬の曲といえばこの曲ですね!
ミドルテンポのロックバラード調の演奏に、YUKIさんの特徴的な歌声がセンチメンタルに響き渡ります。
歌詞には男女の甘い恋愛模様が描かれていて聴いているとほっこりする反面、どことなく切なさを感じるようなメロディが心にグッと刺さってきます。
人肌恋しい季節になると聴きたくなる、冬の澄んだ空気感を閉じ込めたようなきれいな1曲です。
猫の耳My Hair is Bad

冬の静けさと儚さを切なく描いた楽曲で、雪が降り積もる灰色の街並みを舞台に失われた記憶や過去への郷愁が織り込まれています。
My Hair is Badの独特な世界観が存分に発揮され、エモーショナルなロックサウンドと叙情的なメロディが印象的。
2024年7月にリリースされたアルバム『ghosts』に収録されており、幽霊や記憶をテーマにした作品の一部を担っています。
冬の寒さに身を寄せ合うカップルや、懐かしい思い出に浸りたい人におすすめです。
車の中でこの曲を聴きながら、雪景色を眺めるのも素敵な体験になるでしょう。
ホワイトマーチsumika

2018年から2019年にかけてのJR SKISKIのキャンペーンソングに採用されていたこの曲は、たくさんの人気曲を手がけてきたロックバンドsumikaの曲。
冬の曲といえば、JR SKISKIのテーマソングが非常に人気があるんですよね!
この曲は、sumikaらしい爽やかさはもちろん、真っ白な雪山にピッタリな明るくてスッキリとした雰囲気の曲です。
冬の曲といえばしっとりとしたバラードソングが多いですが、こうした軽快な曲もよく似合いますよね!
逆夢King Gnu

2021年に公開され大ヒットした映画『劇場版 呪術廻戦 0』。
そのエンディングテーマとしてKing Gnuが手掛けたのが『逆夢』です。
歌詞の内容は、不安な気持ちや過去の後悔を冬に例えたものに仕上がっています。
もともとは映画のキャラクターをイメージして書き下ろされたそうですが、未視聴の方が聴いても共感できるはずです。
ちなみにタイトルの『逆夢』は、悪い夢が現実になるという意味なんです。
つまり正夢の反対ですね。
その点も踏まえて、歌詞に注目してみてくださいね。
リカSIX LOUNGE

肌寒い季節のあるあるエピソードが多く盛り込まれている『リカ』。
こちらは3人組ロックバンド、SIX LOUNGEがリリースした1曲です。
TikTokでバズり、多くの反響が寄せられたことでも知られていますよね。
そんな本作は、恋人同士の何気ない日常を描くという内容に仕上がっています。
ゆったりとした曲調なのもあり、リラックスした印象を与えてくれますよ。
しかし歌詞をよく読み解くと、違う一面が見えてきます。
曲に合わせた物語が展開されるMVも要チェックですね。






