RAG Music
素敵な音楽
search

【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】

近年、Creepy NutsやYOASOBIをはじめ、数多くの日本人アーティストらが海外で人気を博し、世界的に注目されているJ-POP。

こちらの記事では「かっこいい」をテーマに掲げ、最新の邦楽ヒットソングや人気曲を紹介していきます。

新しい楽曲からロングヒットを記録した名曲まで、幅広く選曲しましたので、トレンドを知りたい方や、カラオケで盛り上がる曲を探している方、ドライブにもってこいのおしゃれな曲を探している方……皆さん必見です!

【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(121〜130)

逆光Vaundy

中学生時代に作曲を始め、高校生時代は歌い手としての活動もおこなっていたシンガーソングライター、Vaundyさん。

2ndアルバム『replica』に収録されている楽曲『逆光 – replica -』は、アニメーション映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌としてAdoさんに書き下ろした楽曲のセルフカバーとしても知られていますよね。

ヒステリックなギターサウンドを前面に出したアンサンブルは、BGMとしてもテンションを上げてくれますよ。

歌うには難しい楽曲ですがカラオケでも盛り上がることまちがいなしですので、歌に自信がある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

Ado

歌い手として活動しながら10代でメジャーデビューを果たし、いまや世界的にその存在が認知されているシンガー、Adoさん。

19作目の配信限定シングル曲『唱』は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのCMソングとして起用されたナンバーです。

テンションを上げてくれるようなオープニングのコーラスワークやオリエンタルなアンサンブルは、人気アトラクションへの期待感も高めてくれますよね。

独創的なリリックも耳に残る、Adoさんの表現力が堪能できるポップチューンです。

Alba須田景凪

中村倫也さん主演映画『水曜日が消えた』の主題歌に起用された、2020年にリリースされた楽曲。

オシャレな雰囲気のサウンド、須田景凪さんの流れるような歌い方がかっこよくて軽快なメロディーに引きこまれます。

聴けば聴くほどはまっていきますよ。

鼓動のようなリズム、ナイトステップしているような感じがしてお散歩のおともにも合いそう。

なんだか美しい思い出が走馬灯のように浮かんできます。

「受け入れる」ことのたいせつさも歌っているような気がしてなりません。

ライフ イズ ビューティフルASIAN KUNG-FU GENERATION

力強いギターリフとメロディアスな展開が印象的な1曲です。

生命の美しさと、そのなかに潜む苦悩や不安、希望を描いた歌詞が心に響きます。

社会の矛盾に目を向けつつも、前に進む勇気を与えてくれる、そんな温かさを感じられる楽曲です。

2025年1月にリリースされ、テレビアニメ『FARMAGIA』のオープニングテーマにも起用た本作は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの音楽性の成熟を感じさせる1曲といえるでしょう。

【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(131〜140)

マ人間新しい学校のリーダーズ

ATARASHII GAKKO! – マ人間 (Official Music Video)
マ人間新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズが放つ『マ人間』は、2023年8月にリリースされた曲で、ドラマ『警部補ダイマジン』のオープニングを飾る逸品です。

怒りや真実への渇望を力強く歌い上げており、心のモヤモヤを全て吹き飛ばすぐらいのエネルギーを秘めています。

また、刺激的なギターリフと勢いのあるビートが合わさることで、聴く者を熱狂的な世界へと引き込んでいるんですよね。

誰もが、自分の内面と向き合いなが、本音で生きる勇気をもらえるような曲。

あなたの心をつかんで離さないはず!

創造星野源

星野源 – 創造 (Official Video)
創造星野源

ひょうひょうとした中にも常に情熱的なクリエイター魂を感じさせる星野源さん。

この曲『創造』にもたくさんの細工・くすぐりを詰め込んでくれています。

CMですでに見聴きした人もいると思うのですが、この曲は任天堂のゲーム『スーパーマリオブラザーズ』の35周年テーマソングとして作成され、なんとご本もCMに登場しているんですよね。

曲を聴いてもらえればわかるのですが、任天堂のゲーム機器の起動音やマリオのゲームに出てくるBGMに似た音も楽曲内で使われているんですよ。

星野源さんの遊び心満の1曲。

楽しい曲なのでカラオケにもオススメです!

千本桜Ado

「千本桜」ver. Ado (Limited Special Track)
千本桜Ado

2021年に配信リリースされたAdoさんの『千本桜』は、『千本桜』をさまざまなアーティストがカバーするコンピレーションアルバム『10周年記念アルバム ALL THAT 千本桜!!!』のためにレコーディングされた楽曲です。

ボカロ曲の先駆けとして世間の注目を集めた最も有名なボカロ曲の一つですよね。

ボーカロイドが歌う原曲もいいですが、リアルなAdoさんの力強い歌声で歌唱される『千本桜』には原曲とはまた違った魅力とかっこよさがあるんです。