【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
近年、Creepy NutsやYOASOBIをはじめ、数多くの日本人アーティストらが海外で人気を博し、世界的に注目されているJ-POP。
こちらの記事では「かっこいい」をテーマに掲げ、最新の邦楽ヒットソングや人気曲を紹介していきます。
新しい楽曲からロングヒットを記録した名曲まで、幅広く選曲しましたので、トレンドを知りたい方や、カラオケで盛り上がる曲を探している方、ドライブにもってこいのおしゃれな曲を探している方……皆さん必見です!
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【ウーファー必須】重低音の効いた人気曲、オススメの曲
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【2025年9月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(201〜210)
グラデーションSUPER BEAVER

人気アニメを映画化した『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』。
映画の内容もさることながら、テーマソング『グラデーション』も注目を集めました。
こちらはSUPER BEAVERが書き下ろした作品で、作中に登場するキャラクターの葛藤を描く歌詞に仕上がっています。
映画を観ている方も観ていない方も、きっと胸が熱くなることでしょう。
またサビの転調が特徴的な曲なので、そちらもぜひ注目してほしいポイントです。
DA BOMBSnow Man

得意とするアクロバットやダンスでファンを魅了し、音楽以外のフィールドでもメンバーそれぞれが存在感を示している9人組アイドルグループ、Snow Man。
9thシングル『Dangerholic』の初回盤Bと通常盤にカップリング収録されている楽曲『DA BOMB』は、オリエンタルな旋律やサウンドをフィーチャーしたアンサンブルがフックを生み出していますよね。
重厚なアレンジとクールな歌声は、Snow Manというグループの奥行きを再確認できるのではないでしょうか。
カラオケでもみんなで盛り上がれる、パワフルなヒップホップチューンです。
花一匁ずっと真夜中でいいのに。

2023年の邦楽シーンをリードするバンドの一つ、ずっと真夜中でいいのに。彼女たちの『花一匁』は、聴くたびに感銘を受けること間違いなしの、おしゃれな曲調がかっこいいナンバーです。
特筆すべきはベースのサウンドで、スラップという弦を指でたたきつけるような奏法を使ったアタック感がたまりません!
彼女たちらしいブラスセクションの豪華な響きも、この曲のモダンな雰囲気によく合っていて一度聴いたら病みつきになるほど印象的です。
トレンドに敏感な方はぜひ本作をチェックしてみてはいかがでしょうか?
Snakeビッケブランカ

小学生の頃から作曲を始め、特徴的なファルセットを織りまぜたハイトーンボイスがファンを魅了しているシンガーソングライター、ビッケブランカさん。
2023年8月30日にリリースされた配信シングル曲『Snake』は、さまざまな国での公演により育まれたインスピレーションが落とし込まれたナンバーです。
スタイリッシュなメロディーやアンサンブルは、聴いているだけで体を揺らしたくなるクールさがありますよね。
音域が広いため簡単ではありませんが、歌いこなせれば楽しい楽曲ですので、ぜひカラオケで挑戦してみてはいかがでしょうか。
ANGRY ANGRY春ねむり & Jaguar Jonze

女性シンガーソングライター、トラックメイカー、ポエトリーラッパーというマルチな才能をもつ春ねむりさん。
その独特のルックスもあいまって唯一無二のカリスマ性で人気を集めています。
そんな彼女が同じく女性シンガーソングライターのジャガー・ジョーンズさんとコラボした曲が『ANGRY ANGRY』です。
EDMのようなトラックに、春ねむりさんとジャガー・ジョーンズさんのポエトリーラップが絶妙にマッチしていてとってもかっこいいですね!
私は猫の目椎名林檎

2023年にリリースされた椎名林檎さんのシングル『私は猫の目』は、彼女の音楽キャリア25周年の大きな節目を飾る作品です。
この本作は、恋愛のもどかしさや社会の奥深いテーマを巧みに絡ませた楽曲であり、椎名林檎さんの洗練された歌唱力と独自の世界観が光ります。
日本語の美しさと文学性が際立つ歌詞は、慎重に聴き込むほどに新たな魅力を発見させてくれます。
カ一味違う音楽体験を提供してくれるはずです。
私的理芽 × 春猿火

心に響くメロディーと深みのある歌詞が印象的な一曲です。
理芽さんと春猿火さんのコラボレーションによる楽曲で、2024年5月に配信リリースされました。
ポップとエレクトロニカを基調としながらも、多彩なサウンドを取り入れた斬新な作品に仕上がっています。
笹川真生さんが手掛けた歌詞は、現代社会の孤独や内面的な葛藤をテーマにしており、リスナーの共感を誘います。
EDMやロック、ファンクミュージックなど、様々な要素が混ざり合った楽曲は、ドライブのお供にぴったり。
新しい音楽の形を感じたい方におすすめです。