【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
邦楽の女性デュオの名曲、と言われて皆さんはどんな曲は思い浮かべますか?
男性の2人組ユニットと比べて、女性デュオは意外と思いつかない方も多いかもしれませんね。
女性ならではのハーモニーやキュートなサウンド、もしくはバンドに負けないくらいのロックな音を鳴らす個性豊かな女性デュオ……音楽好きであればきっと興味ありますよね。
こちらの記事では、昭和の時代に人気を博したアイドルからロックデュオに声優によるユニットまで、個性豊かな女性デュオの名曲を紹介しています。
あなたの知らない女性デュオを知るよい機会ですから、ぜひご覧ください!
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 邦楽デュオ・アーティストの名曲
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 洋楽女性デュオの魅力~オススメの人気曲・名曲
- 【2025】カラオケでおすすめの簡単な演歌~女性歌手編
- 人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
- 【2025】歌いやすい演歌~往年の名曲から最近のヒット曲まで【女性歌手編】
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】(71〜80)
Lovin’YouKIX-S

KIX-Sはボーカルの浜口司とギターの安宅美春による女性ロックグループです。
2004年に活動を休止してからは個別に活動しています。
「LOVIN’ YOU」はテレビ朝日のバラエティ番組「お茶とUN」のオープニングテーマにもなりました。
風と落ち葉と旅人チューインガム
70年代に活躍した姉妹による女性フォークデュオのチューインガム。
美声でありながら、どこかところどころにハスキーさを感じさせる歌い方はとても魅力的でした。
『風と落ち葉と旅人』は高音と低音のハーモニーが絶妙で、人々に癒やしを与えてくれました。
好きよキャプテンザ・リリーズ

1975年にリリースされたザ・リリーズのヒット曲『好きよキャプテン』は、日本のポップミュージックに新風を巻き起こした楽曲です。
松本隆さんの作詞、森田公一さんの作曲によって制作されており、彼女らのキュートな歌声が届けることで独自の世界観を生み出しています。
どこか昭和のノスタルジックな雰囲気がただよっており、愛する人を思う甘酸っぱい気持ちを描いた歌詞とともに心に響きます。
邦楽の女性デュオとして人気を集めた彼女らの懐かしい名曲を振り返ることで、新たな音楽の発見につながるかもしれませんよ。
そこにあるunwave

目の前にある現実に立ち向かう意思をテーマにしたUnwaveの楽曲は、愛らしさの中に芯を持つキャッチーな歌声とメロディーが特徴です。
ガールズユニットの枠に収まらない骨太なロックサウンドと融合させた本作は、FRAMさんが作詞作曲を手掛け、2019年12月にリリースされたアルバム『Combination!』のリード曲として発表されました。
ギターソロやドラムのエネルギッシュな演奏が曲に強いダイナミズムを与え、聴く者を引き込む力があります。
自分を取り巻く環境や変わりゆく日常の中での感情の動きに向き合おうとする姿勢が強調されており、内面の葛藤を乗り越える力を与えてくれそうです。
Flower奈良姉妹

爽やかなアップテンポのリズムと美しいハーモニーが印象的な一曲。
心に花を咲かせるような明るい雰囲気に、聴く人の気持ちも自然と弾んでしまうことでしょう。
2022年7月にリリースされたこの楽曲は、奈良姉妹の地元である秋田県の企業CMソングとしても起用され、地域に根差した活動の一環となっています。
YouTubeで公開されているミュージックビデオでは、自然豊かな風景の中で歌う姉妹の姿が印象的。
前向きなエネルギーが伝わってくる本作は、気分転換や元気をもらいたいときにぴったりの一曲です。
奈良姉妹のYouTubeチャンネルでは、カバー曲のデュエット動画も人気を集めているそうですよ。
ccc奮酉

五十音を活用したユニークな言葉遊びが特徴的なこの楽曲。
奮酉さんの独特の世界観が詰まった本作は、夜のネオン街での秘密の時間や、二人だけの内緒話、夢のようなひとときを描写しており、非日常的で幻想的な雰囲気を醸し出しています。
2018年8月にリリースされ、1st EP『はじめのセンセーション』に収録されているんですよ。
ポップでキャッチーなメロディーラインに加え、シンセサイザーの音色が効果的に使われており、変拍子や独特のリズム展開も取り入れられています。
夜のドライブや、友達とのカラオケで盛り上がりたい時におすすめの一曲です。
奮酉さんの魅力が詰まった本作をぜひ聴いてみてくださいね。
故郷東京hy4_4yh

東京生まれ東京育ちの2人組ラップユニットでユニット名hy4_4yhは「ハイパーヨーヨ」と読みます。
前身ユニットをへて2006年から活動スタート、2016年にメジャーデビュー。
RHYMESTERを師匠に持ち、歯切れが良く聞き取りやすいラップとメロウだったりキレキレな雰囲気がとてもかっこいいです!
豊島区の狂犬、ゆかりんさんと狂気の団地姫、ちゃんちゃらさんというキャッチフレーズも。
『故郷東京』は東京をバックボーンに持つhy4_4yhならではの思いがヒシヒシと伝わりますね。
かわいらしいルックスとのギャップもすごいです!