【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
邦楽の女性デュオの名曲、と言われて皆さんはどんな曲は思い浮かべますか?
男性の2人組ユニットと比べて、女性デュオは意外と思いつかない方も多いかもしれませんね。
女性ならではのハーモニーやキュートなサウンド、もしくはバンドに負けないくらいのロックな音を鳴らす個性豊かな女性デュオ……音楽好きであればきっと興味ありますよね。
こちらの記事では、昭和の時代に人気を博したアイドルからロックデュオに声優によるユニットまで、個性豊かな女性デュオの名曲を紹介しています。
あなたの知らない女性デュオを知るよい機会ですから、ぜひご覧ください!
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 邦楽デュオ・アーティストの名曲
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 洋楽女性デュオの魅力~オススメの人気曲・名曲
- 【2025】カラオケでおすすめの簡単な演歌~女性歌手編
- 人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
- 【2025】歌いやすい演歌~往年の名曲から最近のヒット曲まで【女性歌手編】
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】(21〜30)
Love & JoyHeartsdales

テレビ東京のASAYANからデビューした女性HIP-HOPユニットです。
m-floプロデュースによりRumとJewelsの姉妹によって結成されました。
2006年に活動を終了して以降もニューヨークを拠点に多岐にわたる活躍をしています。
お局ロックCharisma.com

2011年に登場した女性二人によるユニットCharisma.comの『お局ロック(Otubone Rock)』です。
エレクトロラップで女性間の上下関係を表現した、これまでにはなかったちょっと毒のあるおもしろさを放ってくれていますね。
サウンドがとっても気持ちよくてついつい聴き入ってしまいますね。
歌詞といい音といい、クセになりそうな楽曲です!
タンデムHALCALI

ユーモアたっぷりな曲調と歌詞に思わずにっこり。
HALCAさん、YUCALIさんによるユニット、HALCALIの楽曲です。
2003年にファーストシングルとしてリリースされました。
ヒップホップグループRIP SLYMEのRYO-ZさんとDJ FUMIYAさんプロデュースということもあり、曲全体を通してRIP SLYME感がありますね。
語感のいいリリックとコミカルなサウンドアレンジにハマってしまいます。
聴き終わるころにはうきうき気分になってしまう、ポップなナンバーです。
キミに歌ったラブソングLil’B

2007年に結成されたLil’B。
ボーカルのMIEさんとラッパーのAILAさんの2人組でしたが、AILAさんが脱退し2011年からソロとなっています。
ユニット名は単語を掛け合わせたもので、「小さな裏切り=イタズラを放って、世の中にサプライズを!」という意味がこめられています。
キミをテーマに制作されたラブソングのシリーズ「キミうた3部作」が「着うた」で大ヒットし、女子中高生を中心に話題になりました。
アニメ『BLEACH』のエンディングソングにもなった、デビュー作の『オレンジ』のメロディアスで切ない雰囲気もとてもオススメですよ!
milkchelmico

女性デュオというと、フォークやポップスよりかはヒップホップ系のアーティストが多いですよね!
このchelmicoもラップがかっこいいデュオなんです!
そんな彼女たちの曲の中でも、この曲はひときわゆるくてあったかい雰囲気がただよう曲。
アコースティックギターの伴奏、素朴でやわらかい歌声とメロウなラップが印象的。
歌詞には1組のカップルの様子が描かれていて、聴いていると心が温まります。
ゆるっとしたラップが聴きたいときには彼女たちのこの曲がオススメです。
さよなら大好きな人花*花

大切な人との別れ際、この曲を思い出す方は多いはず。
兵庫県出身の女性デュオ、花*花による大ヒットナンバーです。
2000年にメジャーセカンドシングルとしてリリース。
ドラマ『オヤジぃ』への主題歌起用が話題になりました。
タイトルそのまま、別れのつらさがこれでもかと伝わってくる歌詞、そして温かいメロディーにどうしても涙腺が緩みます。
発売から時間がたった今でもカラオケランキングでは上位に位置している、いつまでも歌い継がれてほしい名曲です。
いちごいちえやなわらばー

沖縄出身で幼なじみという二人組で結成されたユニット、やなわらばー。
2019年には解散してしまったのですがそのやさしい雰囲気と歌声でファンも多かった女性ユニットです。
この曲『いちごいちえ』は彼女たちの代表曲のひとつ。
子供から大人になるモヤモヤとした気持ちやそれを見守るような大人になった自分、どちらの年代の人が聴いても共感できる、そしてやさしい気持ちになれる1曲です。
恋愛感情ではない、家族や身近な大切な人に贈りたい1曲でもあります。